パスワードを忘れた? アカウント作成
13877302 story
Google

Google+、終了 30

ストーリー by hylom
これらの問題がなければまだ続いていたかもしれないのに 部門より

4月2日、2011年にスタートしたGoogleのSNS「Google+」が終了した。Google+の終了は昨年10月に告知されていたものだが(過去記事)、巨大なユーザーベースを持つGoogleのSNSがなぜ終了する事態に至ったのかをITmediaが考察している

これによると、問題点としては競合サービスのサービス強化のほか、実名制の導入とYouTubeなどGoogleサービスとの強制的な紐付けが挙げられるという。Googleのサービスは多くで実名の登録が不要だったが、「Google+はアイデンティティサービスだ」として実名の登録を強制した。しかりこれは反発を招き、その後ユーザー名表記の条件を緩和、さらに2014年には実名ポリシーが解除されていた

また、Gmailアカウントの作成時にGoogle+のプロフィール作成を必須としたり、YouTubeのアカウントをGoogle+と統合するといった行為もトラブルを招いていた

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 公開範囲を絞れるサークル機能が、落ち着いたユーザ層に好まれた。
    快適な閉じた世界に籠もってたから伝播力が低く、やがて滅んだ。
    googleも今までよくこんな金にならないユーザに付き合ってくれたと思います。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 13時31分 (#3592595)

    当初思ってたので誰でも使えると知って驚いた

    • by Anonymous Coward
      アカウントに握手券つけとけば1000倍は普及したろうにな
      • by Anonymous Coward

        1利用者で数千アカウントができていただろうね。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 13時33分 (#3592597)

    他社のサービスでgoogleアカウントとか要求するやつ。
    パスワード使いまわしと同じで、あれってセキュリティ的にどうなの?と思う

    • by albireo (7374) on 2019年04月03日 13時51分 (#3592614) 日記

      OAuth [wikipedia.org]

      セキュリティに絶対の安全などないけど、パスワード使いまわしとはまるで違う。

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        FB、数億人分のパスワード暗号化せずに保管 社内閲覧可能 [sankei.com]なんてことがあると危険度はまるで違うともいえないような…
        「Facebookだから危険、Googleなら安全」なんて言わせないぞ

      • by Anonymous Coward

        大元が乗っ取られたら他全部乗っ取られるリスクあるけどね。
        漏れる可能性が1箇所だけ、という点ではリスクは低くなってはいるけど、漏れた時のダメージはパスワード使いまわしと同等。
        Googleのセキュリティは高いからその点はかなり大丈夫だろうけど、これはGoogleだから言えることで、米Yahooとかだったら大丈夫とは言えないな。

        # Googleはプライバシー問題を抱えてるけどセキュリティ面では世界最高だと思ってる。

        • 漏れる可能性が1箇所だけ、という点ではリスクは低くなってはいるけど、漏れた時のダメージはパスワード使いまわしと同等

          その通り。
          だから「大丈夫だ」とは言ってないし、流出元となりうる個所を大きく減らせるのだから「危険度はまるで違う」。
          何度同じことを言わせる気?

          --
          うじゃうじゃ
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            なんかムキになってる部分がよく分からないんだが

            セキュリティリスクは
            各サービスで別ID別PASS管理 OAuth パスワード使い回し
            ということを主張している、でOK?

            • by Anonymous Coward

              不等号が消えてまっせ(笑)

    • by Anonymous Coward

      フェデレーションのこと?
      サービス毎にアカウント管理されるより安全ですよ

    • by Anonymous Coward

      Googleのアカウントをちゃんと管理できていれば間違いなくセキュアです
      IdPがそこら中にある方が異常なんです

      • by Anonymous Coward

        これ主語は何ですか?
        アカウントの持ち主?それともGoogle?

        • by Anonymous Coward

          他社のサービスでgoogleアカウントとか要求するやつは、Googleのアカウントをちゃんと管理できていれば間違いなくセキュアです

          • by Anonymous Coward

            Googleがちゃんとアカウント管理してるかどうかは気にならない?
            Google製アプリが生パスワード送信してないかとか検証できる?
            「多分大丈夫だろう」なセキュリティなんてないのと同じ

    • by Anonymous Coward

      Googleアカウントが漏れたらまずいけど、Googleアカウントだけで管理できます。
      利用している他社のサービスが攻撃受けても(連携解除する必要はあるけど)大丈夫。
      たいていいくつかのプロバイダが用意されているので、安心できるところを選んでください。

    • by Anonymous Coward

      セキュリティが気になるなら、
      ・他のIdPを使う
      ・そのサービス独立のユーザー認証系を使う
      ・そのサービスの使用を諦める
      など、すべての選択肢はあなたに託されています。

    • by Anonymous Coward

      どっちかというと、Googleに自分がどのサービスを使っているか全部把握されてしまう、じゃね?

      • by Anonymous Coward

        それな
        ・紐付けが捗る
        ・ちょっと待て、それ、フィッシングぢゃない? 
            他のアカウント入れていいのか?

    • by Anonymous Coward

      使い回しのリスクとは違うが、統合認証の利便性と破られた時の影響範囲はトレードオフの関係にあることは設計時点でわかってることなので問題ではない。

      むしろGoogleのアカウントで認証通すとGmailアドレスが相手にバレるのが痛い。スパム送ってきやがる提携先も少なくないし。

  • by Anonymous Coward on 2019年04月03日 15時43分 (#3592711)

    Pkayストアのコメント書くにもGoogle+が必要とかうざ過ぎた。

    • by Anonymous Coward

      サービス終了したアプリのお知らせとかメールで送ってくれたりするなら放置ゲームの課金石返金漏れもなくなるのに、そういう配慮も無いしね。
      ユーザーに全くメリットが無かった。

typodupeerror

犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward

読み込み中...