パスワードを忘れた? アカウント作成
13905540 story
バグ

連休終了後に改元による複数のシステムトラブルが確認される 39

ストーリー by hylom
なかったことにしないように 部門より

5月1日、政府は改元によって情報システムに支障が出たとの報告はないと発表していたが、実際のところは各所でさまざまなシステムの不具合が残っており、特に連休終了後の5月7日以降はさまざまなトラブルが表面化していたようだ(日経xTECHの記事1記事2piyolog)。

トラブルの例としては、書類に「31年」や「平成」と印字されてしまうというものが多い。また、名古屋市では日付関連の不具合で保険証の公布が一時的にできなくなる問題も発生している。

システムの不具合とはやや違うが、改元を口実に口座情報や個人情報を詐取したり、キャッシュカードや通帳をだまし取る詐欺事件も発生しているようだ(朝日新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by taka2 (14791) on 2019年05月10日 21時00分 (#3612627) ホームページ 日記

    近所の銀行でのことなんだけど、窓口を使う場合申し込み用紙に記入する必要があるけど、その日付欄は和暦で記入。
    で、4月までは記入作業用の台には和暦の年月日が表示されるデジタル時計が置いてあったんですが、
    連休明けに行ったら、元々時計があったところに「令和元年5月7日」と印刷されたシールっぽいものが貼られてました。毎朝貼り替えてるんでしょうか…

    で、この手の時計って令和版はどうなってるのかな?と、ちょっとググったら、セイコーは、
    2019/4/19に既存の時計は平成表示だけで令和には対応できません [seiko-clock.co.jp]って発表して、
    2019/5/10に令和対応製品の発売を発表する [seiko-clock.co.jp]という出遅れっぷりです。
    最初っから気づいてたらこんなギリギリになってリリースを出すことはないと思うし、
    4月に入ってから利用者からの問い合わせか何かで初めて気づいたんじゃないかと勘ぐってしまう…

    (カシオは2019/4/1に、和暦から西暦への設定方法を公開 [casio.jp]してました。令和対応製品の発表は未だなし。)

    #それにしても、時計まるごと撤去しなくても、平成表示の時計のまま、年表示に上に「令和元年」ってシールを貼ればいいのに、とかちょっと思ったしまった。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月11日 9時16分 (#3612844)

      >この手の時計って令和版はどうなってるのかな?と、ちょっとググったら、セイコーは、
      >2019/4/19に既存の時計は平成表示だけで令和には対応できません [seiko-clock.co.jp]って発表して、
      >2019/5/10に令和対応製品の発売を発表する [seiko-clock.co.jp]という出遅れっぷりです。

      仮に、4月2日に時計メーカーが令和対応をすると発表して、時の天皇陛下が4月3日にお亡くなりになり、
      4月30日に引き続き天皇陛下がお亡くなりになってたらどうなってたでしょうか?あるいは5月1日なら?
      それを考えると、実際に令和に元号が変わるまでは新元号対応の基本設計以外、何もしないのが正しいと思うけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そんなこと言い出したら譲位後一週間、一か月で亡くなるかもってのと同じ話じゃん。
        待つことの意味なんてないよ?

  • ゆっくり (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2019年05月10日 19時12分 (#3612564)

    フレッシュアイみたいにゆっくりでもいいじゃない。
    https://www.fresheye.com/ [fresheye.com]

    • by Anonymous Coward

      サービスの趣旨としてそれでいいのだろうか。つーかまだ存在していたことに驚きだよ。さすがにエンジンはGoogleになっているようだが。あと東芝は売却したのか。
      # Googleがフレッシュクロールを導入するまでは利用価値があった

  • by Anonymous Coward on 2019年05月10日 18時40分 (#3612525)

    政府方針も [sankei.com]だけど、
    5月1日以降作成の文章はやむを得ない場合の除き「令和」をしようし、
    理由がある場合でも訂正はするというけど、

    4月30日までの文章で、未来日を使用していても「平成」でOK(書き換えはしない)というのは
    中途半端なんじゃ・・・

    # 新元号対応で、西暦に移行した不敬な存在なのでAC

    • by Anonymous Coward on 2019年05月10日 23時21分 (#3612706)

      5月1日以降発行の書類で「平成」は不具合?

      不具合かそうでないかと言えば『令和表記になるよう対応したはずなのに平成と表記された』というのは、まぁ不具合でしょう。

      平成のままでも通用するから急いで対応する必要はない不具合だというだけで。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スラドでも過去に何度か話題が出ているけど。5月1日に「元号を改める政令」が施行されるまでは、たとえ5月1日以降の未来日であっても平成を使う、で正しい。MSがわざわざそのために更新プログラムを更新したくらいだ。

      • by Anonymous Coward

        平成時点では正しくても、令和意向で直さないの?って話、
        MSがそういった更新プログラムを展開したけど、
        平成時点で作成したxlsxファイルは令和に変換しないといったことはしてないでしょ?

        • by Anonymous Coward on 2019年05月10日 19時14分 (#3612566)

          文書改ざんでしょうにそれは。やるなら令和に書き換えて、数十人のスタンプラリーをやり直して、決済をする必要があります。その場合は作成日が現在(令和元年5月)になります。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            > 文書改ざんでしょうにそれは

            その通りなんだけど
            この人はその「改ざん」が理解できてないんだと思う

            根本的に「書類の提出日」や「ファイルのバージョン管理」の概念が欠落していて,
            手元のエクセルファイルの年号を更新したら
            その更新が自動的に国会図書館とかに保存されている公文書や
            その他の関連書類,関連エクセルファイルに自動的に伝播すると勘違いしてるんだと思います.

            修正は簡単だけど,世の中には,そもそも修正が不可能なものが沢山あって
            それを無理やり行うことは改ざんと呼ばれると言う認識がないのでしょう.

            • 不可能というか、年号一つでもハンコついた後に改変したら官僚機構が成り立たないですよね。修正コミットは好きにしたらいいもんですけど、履歴の残った過去のコミットを現在の基準に合わせて改変するってな、ジョージ・オーウェルですわ。

              # どこかの会計サービスで「落ちてくる過去の領収書pdfが都度生成されていて、屋号を変えると
              # 過去の領収書が書き換わる」ってトラブルがあったとかなんとか

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                身近ではペーパーレス推進派ですが、平成と令和の2枚の稟議書を作って、平成のほうを捨てる運用です。
                令和のほうはスキャニングして廃棄し、ペーパーレスを実現しています。

              • by Anonymous Coward

                実際に厚労省が改竄とかやらかしてるんで笑い話にもなっていないというのがアレすぎる

            • by Anonymous Coward

              身近な例:
               まだ令和と決まってなかった時期に、運悪く、免許証の更新時期が来て、
               「平成36年〇月〇日まで有効」表記(西暦併記もなし)となってしまった。
               わざわざ令和表記にするために再発行手続きに税金無駄に使わせたくないし、自腹も切りたくない。
               なので、私にとっては平成はもう5年意味を持ち続けます。

              だから、Wikipediaの2024年ページに、令和6年=平成36年相当って書いといてもらいたいんだよな…。
              「令和6年(2024年)まで」って付箋でも免許証に貼っとかないと、
              次の更新時期に、まだ先だとか計算違いして更新に行きそびれそうで怖い。
              -----
              平成36年って令和6年(2024年)で合ってるよな??部門?

              • by Anonymous Coward
                普通通知のハガキがくるでしょ。
              • by Anonymous Coward

                令和6年=平成36年相当

                下一桁が同じというのは幸いですね。まぁ、今が令和何年だかをそのうち忘れそうですが。

              • by Anonymous Coward

                持ってないなら二輪や二種免許追加してみるとか
                限定解除とかだと裏書き追加だけだったかな?

              • by Anonymous Coward

                俺の免許も平成36年までになってしまった。
                書類の提出日や作成日なんかはいいけど未来の日付の記載は西暦に統一すべきだと思うけどねえ。

              • by Anonymous Coward

                年度末+転勤族→年によってハガキの受け取りがシビアなタイミングがある

              • by Anonymous Coward

                ハガキがくるのは、あの交通安全協会にお金を払えば、じゃねーの?

              • by Anonymous Coward

                今は違うよ。(最近更新したこと無い? 免許持ってない? 返納した?)
                都道府県の公安委員会から届く。

              • by Anonymous Coward

                あの業務は公安委員会が交通安全協会に業務委託してるので
                払わなくても全員に届きます。
                交通安全協会の資金源です。

              • by Anonymous Coward

                転送不可って書いてないなら、ちゃんと郵便の転送手続きすれば古い住所宛てでも届くのでは?

              • by Anonymous Coward

                郵便を転送してくれるのってデフォルトで1年だけだったような。
                それ以上の期間だと、改めて転送依頼書(みたいなの)を出さんといけなかったかと。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月10日 18時41分 (#3612530)

    昭和100年問題かな?
    あとは、2000年問題先送り方式で直していて2020年を1920年と誤認識するシステムがあったりして

    もっと直近だと即位正殿の儀を祝日にするの忘れて、12月23日を祝日にしてしまうとかやりそう

    • by Anonymous Coward

      エクセルでS99.12.31と入力したら、無事変更してくれた。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月10日 18時46分 (#3612538)

    5/1に発生した障害は5/2以降に報告するという忖度が働いた可能性

  • by Anonymous Coward on 2019年05月10日 18時48分 (#3612542)

    いくつかトラブルが起きはしたものの、まぁかなり限定的だったんじゃないか。
    関係者はお疲れさまでした。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月10日 22時47分 (#3612685)

    改元でのトラブルはなかったけど、10連休によるトラブルは(ry

  • by Anonymous Coward on 2019年05月11日 3時32分 (#3612782)

    準備万端で臨んでも待望のWindowsUpdateを入れたらでフォントサイズが変わってExcelやアプリの画面レイアウトが崩れるなんて隠し玉があったんだもん
    さすがにあれは事前に言えよって話ですよ

    今までは独自に元号の情報や変換処理を持つのは車輪の再発明だと否定してきたけど、これからは否定できないし、そうするべきだとしか言えなくなったわ。

    • by Anonymous Coward

      そもそもポイントでフォントサイズを指定しているのに、書体を変えると実際のサイズが変わってしまうというのはなんでだろう?

      • by Anonymous Coward

        行間の設定とかもフォント自体に含まれているからだな

        • by Anonymous Coward

          主として横幅自体が変わってしまうんだけど?

    • by Anonymous Coward

      それ以前のパッチの迷走っぷりから予想できてしかるべきだったけどね。信者の洗脳を解くにはここまで手がかかるわけでMSは本当にお疲れ様だ

    • by Anonymous Coward

      MSに問題がないとは言わんが、1ヶ月前までフォントの開発を不可能にした政府も十分頭悪い

  • by Anonymous Coward on 2019年05月11日 22時08分 (#3613125)

    改元の瞬間こそ盛り上がってたけど、改元発表はそれこそ数か月前でもあの程度盛り上がりはしたような気はするな
    むしろ分散していたほうが2回分御祭りできて良かったんじゃないのか

    • by Anonymous Coward

      発表されて1ヶ月は平成は終わった感あったから、あんまり長いのもどうかと思った。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...