パスワードを忘れた? アカウント作成
13906168 story
Firefox

Mozilla、Firefoxの拡張機能全滅問題の修正時に収集したテレメトリーデータをすべて削除する計画 19

ストーリー by headless
削除 部門より
先日発生したFirefoxで全拡張機能が動作しなくなる問題に関連して、Mozillaは当初の修正提供時に収集したテレメトリーデータをすべて削除する計画を明らかにした(The Mozilla Blogの記事Neowinの記事BetaNewsの記事Softpediaの記事)。

Mozillaでは日本時間5月4日に発生したこの問題に迅速な対応を行うため、当初の修正配布に「Firefox調査」のシステムを使用した。Firefox調査を利用するにはMozillaへのテレメトリーデータ送信を許可する必要がある。Firefox調査およびテレメトリーデータ送信はデフォルトで有効になっているが、オプトアウトしていたユーザーは一時的に再度有効化しなければ修正を受け取ることができなかった。ユーザーの意志とは異なるデータ収集を避けるため、Mozillaでは日本時間5月4日20時~5月11日20時までに収集された全ユーザーのテレメトリーおよびFirefox調査のデータを削除する計画とのこと。

既にこの問題を修正したFirefox 66.0.5およびFirefox ESR 60.6.3がリリースされており、修正を受け取るためにFirefox調査を有効にする必要はなくなっている。Mozilla側では日本時間5月14日1時以降にFirefox調査を再度有効化する予定で、オプトアウトを継続したいユーザーはそれまでに設定を見直す(Firefoxのオプション→プライバシーとセキュリティ→Firefoxのデータ収集と利用について)ことが推奨される。

最新版のFirefoxまたはFirefox ESRへアップデートできないユーザーのため、MozillaではFirefox 52~60に自動で適用可能な更新を配布する計画だ。また、Firefox 52~65を対象に、Firefox調査を有効にすることなくユーザーがインストール可能な拡張機能として修正を配布する計画もあるという。

なお、今回の問題により、5月14日に予定されていたFirefox 67のリリースが1週間遅れ、5月21日に変更されたそうだ。現時点でFirefox 68のリリース日に変更はないとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月11日 12時38分 (#3612910)

    プロファイルのfeaturesフォルダ内に baidu-code-update@mozillaonline.com.xpi が入るようになったのがアレ。
    公式は問題ないよと言ってるけどね。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月11日 11時47分 (#3612900)

    よいことだと思います。
    これで普段はONにしていないheadless氏も安心?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月11日 12時11分 (#3612907)

    個人情報収集って収集される方の個人にはデメリットしかないけど
    収集したデータも特に儲けに繋がらなくて事業として赤字パターンが多そう

    • by Anonymous Coward

      これに関しちゃ本来の目的で利用さえ出来れば十分だしそれ以上の使い方したら批判される類の物だと思うのだが。
      アクティブユーザのハード環境や設定状況の統計から使われてない機能を強化したり廃止したり、開発方針の参考になりさえすれば良い。

      ポイントカード類など収集しても実効的なマネタイズにつながってない物は確かに多いだろうが、
      そっちはAIやビッグデータのワードで騙せば当面はそれなりに金になるだろうし。

    • by Anonymous Coward

      まあ、そういう意味では選挙の投票にも一票で結果が変わることは稀なので、個人にはデメリットしかないけど、みんなが投票に行かなければ、デメリットはある。
      テレメトリメーターも大多数が提供しなければ、組織票で決まる選挙結果のようになってしまう。

      • by Anonymous Coward

        スタートメニューなんて誰も使ってないからね

      • by Anonymous Coward

        みんなが投票に行かなければ、デメリットはある。

        組織票で決まる選挙結果のようになってしまう。

        そこは組織にとっちゃメリットだし。その組織の勝利を厭わない側の人間にとってはデメリットではない。てゆうか組織票をどう組み上げるかが現実の選挙戦じゃん。

        投票に行かない事は政治家にとってはデメリットだけどね。投票率が著しく低い事は現状の為政が支持されていない事の明白な根拠になってしまう。
        結局良くも悪くも大勢が変わらないように政治家先生にやられてるから、安心ちゃ安心だけどわざわざ足を運ぶのがばからしい。
        誰も投票行かなくたって自分らが負けないように先生方が上手くやってくれるよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月11日 14時42分 (#3612950)

    この対応には感心する。

    Firefoxを使っている以上Mozillaを疑ってもきりがないし、
    無料で使う以上対価が必要なのも理解していて、単に気分的なものなんだけど、
    我々のプライバシーが莫大なカネになることをFacebookやGoogleによって十分に知ってしまっているので、
    ベンダー側のミスに対応するためにプライバシー情報の提供が必要になることに抵抗があったんだよね。

    私の中でプライバシー情報は完全に「カネ」なので、「なんでそっちのミスでこっちがカネを払うんだ」っていうお気持ち。

    • by Anonymous Coward

      今のmozillaは信頼できてもこの先はどうなるかわからん。
      データは渡したら最後取り返しはつかない。
      ってぐらいにならないといけないよ。

    • by Anonymous Coward

      Mozillaはバックエンドインフラにクラウドフレアを使ってるから、削除できるとはいえない [notabug.org]けどね。

    • by Anonymous Coward

      2ちゃんの●の個人情報が漏れたときに投稿日付とIDをNYANで隠した対応を思い出す。もう6年か。
      #はあ、漏れましたとも

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...