パスワードを忘れた? アカウント作成
13915018 story
ビジネス

要求された「今までにない革新的な提案」を出したところ、「前例がないから却下」されたという話 110

ストーリー by hylom
日本的 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

とあるITベンダー企業で、顧客から「今までにない革新的な提案をせよ」と言われたことから最新技術を使った提案を行ったところ、国内に前例がないことから提案が却下されるという事例があったそうだ(日経xTECH)。

最近この手の話が多いらしい。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時07分 (#3619286)

    「世の中に」じゃなくて「当社にとって」だったんじゃねーのかな。
    よくあるコミュニケーションの失敗だよ。

    うちの会社にはないけど、世の中では最先端として使われている事例のある技術を持ってこい、ってことで、社内システムの話ならよくある注文ジャマイカ?

    • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時23分 (#3619293)

      俺は客先が途中から何らかの理由で興味を失って発注するつもりがなくなったけど、はっきりと断らず空気読んで撤退してくれというのを、言葉の通りに受け取った例じゃないかと思った。
      ぶぶづけ勧められて、ではいただきますと食べようとしたような感じ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時37分 (#3619303)

      客にとっては、きちんと稼働する確信が大前提なわけだから、この提案者はそれを不安にさせたんじゃねーの?という感じだな
      日本IBMが九大病院で全面的にsmalltalkを採用して大コケしたりしたじゃんね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      なんかそんな気がする。失敗はしないが、流行りの新しい風を社内に入れてほしいという程度の意味だったと思えば、それほど無茶を言っているわけでもないような。

      ところで、提案したという今までにない革新的提案とは具体的にどのようなものだったのだろう?OSSを使ってというようなことを書いてあるのだが、そんなに革新的なものってあったかな??

      • by Anonymous Coward

        ミエミエの挑発はほっとくとしよう。
        結構昔の話のように書いてあるのでオープンソースソフトウェアの使用自体が前例のないような時代の話かもしれない。

    • by Anonymous Coward

      まあ大前提としての「うちと関係のあること、うちでも出来ること」を
      平気で無視した絵空事をたれるプレゼンってよくありますよね。

  • by clay (41656) on 2019年05月22日 18時08分 (#3619287) 日記

    手前味噌 [srad.jp]で申し訳ないが

    >人を集めて「世界中のユーザーをアッと言わせる革新的で魅力ある商品」
    >なんて具体性ゼロなことを言っている時点でリーダーである社長が
    >問題や課題を理解できていない、もしくは方針が立てられていない。
    >リーダーとしてあなたはは何をやりたいのかね?

    8年も前のコメントか、、、、、

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2019年05月23日 1時25分 (#3619556) 日記

      ○○小説新人賞

      これまでに無い画期的な作品大歓迎

      応募要件:「異世界転生もの」の定番を大きく外れない事

      親コメント
      • by hahahash (41409) on 2019年05月23日 9時34分 (#3619651) 日記

        そういう枠組みを示すのは重要ですよね。

        そういう応募要件みたいな枠組みがちゃんと伝わってないと、
        依頼側の想定を超える『革新的』なものが出てきて、
        「今までにない革新的な提案」を出したら「前例がないから却下」された
        なんていう悲喜劇が発生しちゃうわけで……

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      方針は立ってる
      問題は方針実現できる環境を社長が作れているか
      社長が方針実現の邪魔をしていないか

      • >方針は立ってる

        具体性ゼロなことを言っている時点で、(当のご本人は立派な方針を立てたつもりかもしれないが)
        実際には方針と言えるようなものが立っていないことに気付きましょう、と言うのが趣旨です。

        本当の意味で方針が立てられていない(本人ですら理解できていない)ので
        以下ののような問題が起こるのでしょう。

        >問題は方針実現できる環境を社長が作れているか
        >社長が方針実現の邪魔をしていないか

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      「最近この手の話が多いらしい」と同じくらい普遍的な話だから

      • by Anonymous Coward

        最近の若者は、以下略

  • ジョブス (スコア:4, おもしろおかしい)

    by NOBAX (21937) on 2019年05月22日 21時03分 (#3619419)
    スティーブ・ジョブズがマッキントッシュを発表したとき
    インクワイアラー誌の記者がこう質問した。
    「ジョブズさん、この製品を開発するにあたって市場調査をしましたか?」
    ジョブスの答え
    「アレクサンダー・グラハム・ベルが電話を発明したときに市場調査をしたのかね」

    この話はお気に入りで、得意先の偉いさんによく話してあげる。
  • by iwakuralain (33086) on 2019年05月22日 19時11分 (#3619336)

    それとも最新技術をつかってるだけで他のサービスと中身一緒とかそういうの?

    • by Anonymous Coward

      AIで作業効率を改善しクラウドを活用したセキュアなデータ管理とか適当なこと言って
      それらしい適当な業務管理ソフトとAmazonS3あたりでシステム組むのはどうでしょう?

      良心が痛むが

  • は、音がしないので迫力がない! みたいな

    # ちがうけどさ

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
  • by the.ACount (31144) on 2019年05月23日 13時17分 (#3619785)

    本音じゃないってことを忖度しろ。

    --
    the.ACount
  • by northern (38088) on 2019年05月24日 9時57分 (#3620313)

    俺様の理解可能な範囲で

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時06分 (#3619282)

    これぞT/O

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時06分 (#3619283)

    > 最近この手の話が多いらしい。

    時代によらず、アホは古今東西まんべんなく分布していると思うが。

    • by TarZ (28055) on 2019年05月22日 18時38分 (#3619305) 日記

      そうそう、ヘンテコ案件は昔からありましたよね。仮に、最近になってこの系統のヘンテコ案件が目立ってきたのだとすると、まあ日本限定でありそうな流れを想像してみると…

      90年代以降、お金がなくてチャレンジしづらい空気が醸成される。

       リスク回避が基本行動原理になる → 「前例がない? だめだめ、そんなの」

      最近はさすがに厳しくなってきたので(食っていける領域がどんどん縮小していくので)、このままでは生き残れないかも!という不安が醸成される。

       なにか新しいことにもチャレンジしなくては! → 「新しい提案もってきて」

      ところが、30年近くもリスクを避け続けた結果、それがもう行動原理として骨の髄まで浸みこんでしまっている。なんとなく「ヤバイかも」という程度の不安では、その原理を覆せない。

       チャレンジ案件を!(といいつつ深層心理ではリスク回避絶対) →  今回のネタ

      …こんな流れはありそう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      役所あるある

    • by Anonymous Coward

      エストニアのストーリー [srad.jp]に、

      日本で細々としたベンチャーやってますけど、大企業から「何か新しいビジネスのアイデアはありませんか」って話がくることがちょくちょくある。
      で、こっちは頭をひねって「○○なんてどうですか?」みたいに、手持ちのネタでその会社に合いそうなものを振ると「いや、そういうのはあまり実例がないからちょっと」と消極的な返答をしてくるの。
      おまえいったい何しに来たんだ、と塩をまきたくなる。一度や二度じゃない。今のところ

    • by Anonymous Coward

      本文の事例自体は10年以上前の話で定番のネタ。
      IT業界限定だが、今までは笑い話でまれによくある程度だったのが最近はウチもあるあるというレベルになった。
      昔は最先端の技術を求められず単にオリジナルだったものが、最近は最先端技術を要求されるようになった。もちろんオリジナル。

    • by Anonymous Coward

      1歩先行く話しにはリスク取れない日本という昔からよくある話の累計だよね。

      むかし何かファッショ雑誌の編集方針で「半歩先」っていうのを読んで感心したのを思い出した。

      • by Anonymous Coward

        (#3619318)についての追記。

        日本以外のリスク取れない話は良く知らないので、
        そのあたりの地域ごとの事情を知っているなら教えてほしい。

      • by Anonymous Coward

        感心するなよ。某「IT企業」では本気でそういう幹部メッセージが出されていたんだぞ。

        # 「ファッショ」は半歩どころか何歩か遅れている気はする

    • by Anonymous Coward

      ソースも何も無いこういうスカスカな補強を平気で使われると
      読んでるこっちまで何か恥ずかしくなる
      「マジ!マジ!ウソじゃないって!」と同レベルじゃねえか

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時22分 (#3619292)

    日経の宣伝じゃねーか

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時45分 (#3619313)

    炎上操り人形一丁上がり

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時47分 (#3619317)

    現場と上とか役員同士とか。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時49分 (#3619319)

    2-3社参入すると様子見てた他社が一気に参入とかまさにそれ
    仮想通貨とかスマホ決済とか

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 18時54分 (#3619322)

    顔色うかがって矛盾指摘できないんですかね。
    指摘してもウダウダいうなら、椅子蹴飛ばして帰るわ

    (出来たら)いいね!

    うん。実際には、じゃ、ご縁が無かったということで・・・
    と、すまなそーにして帰る

    で、アイデア窃用されるまで読んだ。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 19時12分 (#3619338)

    たかが前例、そう思ってないですか?
    それやったら最新技術も無駄ですよ。

    何で却下されたか、明日まで考えといてください。
    そしたら何かが見えてくるはずです。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 19時18分 (#3619345)

    iPodやiPhone出したときも新しくはないって批判があったよね。

  • by Anonymous Coward on 2019年05月22日 19時33分 (#3619360)

    ※採用するとは言ってない

    アクセンチュアはそのために華々しい説明会を開いて、実績があるかのように振る舞っているのだろうか?
    ※こないだのテノクロジートレンドはそれほどぶっ飛んでなかったような気もするのは俺がぶっ飛びに慣れたのかしら?

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...