Twitterを利用した学習では読解力・暗記力の結果が悪化するという研究結果 21
ストーリー by hylom
Twitterは真っ当な議論には向いていない説 部門より
Twitterは真っ当な議論には向いていない説 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
Twitterを利用すると知能が低下する、という研究結果が発表されたという(The Straits Times、GIGAZINE、Slashdot)。
この研究はイタリアのサクロ・クオーレ・カトリック大学経済学部のジャン・パオロ・バルベッタ教授らがまとめたもの。教授曰く、「原因は不明だが、(Twitterによって)振る舞いやパフォーマンスが変わってしまうということは言える」という。
この調査は2016年度から2017年度にかけてイタリアの高校70校に通う約1500名の生徒を対象とし、1904年に発表されたルイージ・ピランデッロの小説「生きていたパスカル」の読解力を試すテストを行ったという。調査では被験者を2つのグループに分け、片方のグループでは感想をTwitterに投稿したり、クラスメイトの投稿にコメントを付けてもらい、教師はそれらに介入するという、オンラインでの議論をシミュレートした授業を行った。また、もう片方のグループでは伝統的な教室での授業を行い、それぞれのグループに対して本の内容に関する理解度や記憶度をテストで調べた。
その結果、Twitterへの投稿を利用していたグループではテストの平均点が「標準偏差の約25~40%」低下したという。特に「女性」「イタリア生まれ」「ベースラインテストの点数が高い」ほど成績低下の傾向が顕著だったという。
バルベッタ教授は、「本の内容に関するツイートをRTすることで、本の内容を吸収できたと誤解したこと」「本を読む時間がSNSを費やす時間に取って代わったこと」の2つの原因があると指摘している。
そりゃTwitterじゃだめだろ (スコア:2)
Twitterは良くも悪くも後に残らない情報を瞬間最大風速的に垂れ流すメディア。学習との相性はよろしくないというか、最悪に近いだろう。
アーカイブをちゃんと整理して活用できる形式のメディアを使えば話は変わってくるんでない? タグづけて整理できるだけでぜんぜん学習効率変わってくると思うぞ。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:そりゃTwitterじゃだめだろ (スコア:1)
Twitterを利用するということは、同時に雑多な情報(ノイズ)がTLに溢れていてそれを処理(覚える)のに脳が使われていそう。
伝統的な教室での授業だと、そういうノイズが排除されているので結果的に学習の効果が高かったってことじゃないすかね。
Re: (スコア:0)
twitterで議論したら対面で議論するよりも効率が落ちたという話ではない?
後に残らない情報を瞬間最大風速的に垂れ流す
対面会話よりは記録に残るのでは。
Re: (スコア:0)
だから、議論のログは残ってるけど、記憶には(頭の中に)残ってなかったって事だろ
Re:そりゃTwitterじゃだめだろ (スコア:1)
比較対象が(twitterよりも)議論のログが残らない口頭弁論なのではと言っているのですけど。
そもそも研究前の予想としてはtwitterの方が成績良くなるはずというものです。
なお、バルベッタ教授はもともと、この研究ではTwitterの利用はポジティブな結果を生むと考えていたそうです。
うん、知ってた (スコア:2)
←阿呆っぽい口調で
Re: (スコア:0)
2ちゃんやまとめに慣らされると単行・即レス・極論しかできなくなるからな
Re: (スコア:0)
長文なんて誰も読まないんだから短く文章をまとめられたほうがいいよ
他人と同じこと書いてるやつは価値ゼロだけどな
Re: (スコア:0)
その理屈で麻痺して主客転倒した結果が、元コメの言うような状態なんだろうな
バカッター養成講座 (スコア:1)
そうか、この元総理大臣の人 [twitter.com]はTwitterを利用したことで知能が低下したのか。
# 元からだろ。
斜め考察 (スコア:1)
なんだか言語能力が高いほど悪影響が大きいように見えるんだが、
そうすると「イタリア生まれ」って言語能力が高いんだな。
the.ACount
心当たりがありすぎてつらい (スコア:0)
「本の内容に関するツイートをRTすることで、本の内容を吸収できたと誤解したこと」
「本を読む時間がSNSを費やす時間に取って代わったこと」
返す言葉もございません。
Re: (スコア:0)
返す言葉もございません。
などと言葉を返しており、(ry
無理もない (スコア:0)
>「生きていたパスカル」の読解力を試すテスト
そりゃ今時の若者にPASCALの読解力を試したところで「なにそれおいしいの?」とか
「BEGIN ENDは嫌いだ」とか「おっさん乙」で終わってしまうから読解力なんて
確認しようもないじゃないか。
Re: (スコア:0)
えっ、アライグマじゃないの
SNSは学習と相性が悪い (スコア:0)
ツイッターに限ったことじゃないけど、
SNSを使ったやりとりは、複数から閲覧できてログが残るという点を除けば、
既存のコミュニケーションより、時間の無駄が多いと思う。
嫁の、婦人会や学級委員のやりとりを見ると、
電話で話せば10分とかからないことに、
LINE を使って1時間以上かけているように見える。
合意形成のプロセスが大事だってのは分かるけど、
チャットみたいな使い方をするぐらいなら、
同じ町内なんだから、どこかに集まれば良いのにと。
それと同じで、学習にそんなツールを使っても、
手段が目的になって、時間ばかり浪費するだけだろう。
Re:SNSは学習と相性が悪い (スコア:1)
家に居ながら片手間に(ex.洗濯しながら)合意形成できるなら
(しかも議事録も残る)
非常にいいものだと思うが。
学習にはネタ集めにはいいと思うよ。
バカ発見器じゃなくて (スコア:0)
バカ製造機だったか
Re: (スコア:0)
両立するでしょ。
教師 (スコア:0)
教師の文字入力速度が遅くて、議論を適切にハンドリングできなかったんじゃない?
議論が発散したり、変な方向に突っ走った結果、教育の質が低かったとか