パスワードを忘れた? アカウント作成
13928116 story
インターネット

netgeek訴訟、原告らはWHOISデータベースの登録情報を秘匿する行為についても批判 50

ストーリー by hylom
認められたルールなのだが 部門より

匿名で運営されているサイト「netgeek」が名誉棄損を行っているとしてその責任を問う訴訟が行われているが(過去記事)、この訴訟の原告らはドメイン名登録代行業者が提供しているWHOIS情報公開代行サービスについても「違法行為の隠れ蓑になっている」と主張しているという(弁護士ドットコムニュース)。

Whois情報公開代行サービスは、ドメイン名登録者ではなくドメイン名登録代行業者の情報をWHOISデータベースに登録するサービス。たとえばGMOインターネットの「お名前.com」サービスでは有料オプションとしてこのサービスが提供されている。

netgeekは運営者が秘匿されていおり、netgeekが使用しているドメインについてはWHOIS情報公開代行サービスが使われている。原告らはこれについて次のように主張しているという。

登録申請者の連絡先をドメイン登録機関に提供しないことによって、違法な活動を行っても法的責任を追求されにくい状況を作り出し、インターネットをいわば無法地帯として活用したい人たちからの依頼を集めてその利益を極大化しようとしている

一方で、昨今WHOISデータベースでの連絡先情報公開が行われないケースは増えている。たとえばJPドメインでも、JPドメインの管理を行っているJPRSが公式にWhois登録者情報非表示設定を提供している。

Anonymous Coward曰く、

WHOIS上で名前や住所、電話番号が空欄になっているのはあたかもGMOインターネットのようなドメイン名登録代行業者が正確な情報を提供していないことと関係あるかのような書きっぷりだが、GMOのコメントにも書かれているとおり、これらの情報はGDPR施行以来(少なくとも.bizでは)一律でWHOISに公開されなくなったものであり、代行業者とは関係ない。たとえばnic.bizをWHOISで調べてみれば同じように空欄となっていることを確認できる。

小倉弁護士は、WHOISに連絡先情報がほとんど公開されなくなったことを知らないのではないか。まさかとは思うが、そうとでも考えないと氏の「独自ドメインを取らなくても、情報発信はできる」「サブドメインを使えば、whoisデータベースに情報を載せる必要はありません。独自ドメインを取るのであれば、責任の所在を明らかにすべきだと考えます」というコメントの説明がつかない。本当に知らないなら不勉強だし、知ってて(法廷戦術としてあえて)誤解させるような書き方をしているとしたら不誠実のそしりを免れないと思う。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 不誠実な弁護士? (スコア:5, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年06月06日 20時37分 (#3629251)

    顧客に誠実なだけだ。

    • by Anonymous Coward

      顧客に誠実な弁護士は勝ち目がなければそう助言するよ。報酬に誠実なんでしょ。

      • by Anonymous Coward

        助言はする。
        しかし弁護方針は顧客の意向に沿う。

        痴漢冤罪事件なんかだと、まともに戦うと代用監獄で長期間拘留されるから、
        嘘を「自白」して釈放してもらった方がいいという助言はするだろう。

        「それでも自分はやってない!」と徹底的に争うというのなら、
        その依頼に応えて裁判で争うことになるだろう。依頼人の意志に反して、
        勝手に自白を捏造したり、独断で示談にもちこんだりはするはずがない。

  • 江戸の瓦版 (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年06月06日 22時13分 (#3629296)

    「メディアは顕名で」ってつまり、江戸時代の瓦版の否定ですかね?という連想。
    「メディア的な立ち位置を取るなら匿名性を捨てろ」の果ては個人が沈黙する世界だろう。
    顕名では「個人は無力、組織は力」だからして。
    (この世界は公明正大、主張が正なら不利益は受けない、と主張する向きはそれはそれとして)

    • by Anonymous Coward

      現代日本の言論の自由が幕藩体制期並みに後退しているというならそうなんじゃないっすかねー(鼻ほじ

      • by Anonymous Coward

        そこまで言うやつはあんまいないだろうけど、組織ってのは柵に縛られるし絶えず腐敗の危険に晒されるものだ。
        現在のマスメディアがそういう点で明らかな清廉潔白を保てているとは到底言えない。

        • by Anonymous Coward

          マスメディアが腐ってる場合、ほとんど自動的に政府はもっと腐ってることになるわけだが。
          そんな腐った政府に批判的でないどころか、政府批判よりマスコミ批判ばかり熱心にやるような奴は一体どういう立ち位置なのだろうね?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月06日 17時52分 (#3629146)

    Anonymous Coward [srad.jp]曰く、

    WHOIS上で名前や住所、電話番号が空欄になっているのはあたかもGMOインターネットのようなドメイン名登録代行業者が正確な情報を提供していないことと関係あるかのような書きっぷり

    とのことだが、弁護士ドットコムニュース [bengo4.com]を読む限りそのような書き方をしているようには見えない。

    • 連絡先がレジストラ→Whois情報公開代行サービス
    • 連絡先が空欄→一般データ保護規則(GDPR)対応

    という対応関係であり、今回はあくまで前者のみを問題として取り上げている。GDPR対応に伴う連絡先の隠匿はそれはそれとしてどうかという議論はあると思うが、タレコミしたACの方が話を混同しているのではないか。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月06日 18時52分 (#3629176)

      WHOISが法的に公開義務になるのかどうか。
      ICANNによるただの独自ルールなら「WHOIS非公開は違法」なんて訴えはできないと思うけど、どうなんだろう。
      WHOIS非公開でも、普通に裁判所に訴えればドメインの登録者情報出してもらえるでしょ。
      「それがめんどくさい、WHOISで簡単に取得したい、隠すな卑怯者!」ってことかな?

      登録情報とWHOISは別、っての知らないのかな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ネット特定班と弁護士とマスコミってターゲットを調べるためにやってること結局同じなんだよね。
        現状Whois以外でもある画像やアカウントから個人を特定させる方法は法的なものも本人が漏らしてるのも含めて山ほどあるしさ。

    • by Anonymous Coward on 2019年06月06日 18時56分 (#3629182)

      > タレコミしたACの方が話を混同しているのではないか。

      ACの方が混同してますよね。
      GMOの「情報の発信者の情報は保有していない」という返答が、
      ICANNの「登録者はフルネームや居住地、電話番号などの情報を提供しなければならない」
      というルールに反しているのが批判されているわけです。

      「GMOが」登録者の情報を「whoisで」公開していないこと自体は一般的に行われているし、問題ないです。
      しかし、「登録者が」自身の情報を「GMOに」を提供していないことはICANNのルール違反です。
      登録者もまずいし、未登録でも構わない運用をしていてこういう返答をしてしまうGMOもまずい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ここでいう「情報の発信者の情報」って「フルネームや居住地、電話番号」じゃなくて「IPアドレス」のことですよね?

        ご指定いただいたドメイン名登録者情報しか保有しておらず、ご指定いただいた情報の発信者の情報は保有しておりません。

        ということは、フルネームや居住地、電話番号などの情報は登録されていたんでしょうよ。ただし、それが架空か別人の情報だったので、発信者情報開示請求でコンパネにアクセスした際のIPアドレスを辿ろうとしたんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          > 発信者情報開示請求でコンパネにアクセスした際のIPアドレスを辿ろうとしたんじゃないの?

          で、GMOがそれを拒否したと。
          提供可能な筈のコンパネアクセス情報の提供も拒んだわけで、
          原告側の請求に十分な根拠があるならば(netgeekは何度もデマ拡散してますから十分ありそう)、
          「違法行為の隠れ蓑になっている」という指摘はもっともだし、
          この記事のタレコミをしたAC氏の方が、何が問題視されているかを混同していたと。

          • by Anonymous Coward on 2019年06月07日 8時50分 (#3629483)

            「違法行為の隠れ蓑になっている」という指摘はもっともだけど、その責任をレジストラに向けるのは筋違いじゃないかなぁ。

            「殺害に使われた刃物を犯人に販売した!しかも防犯カメラの記録は保持していなかった!違法行為の隠れ蓑だ!」ってホームセンターを責めるようなもんだよね。相手が指名手配犯とかブツが銃器とかならともかくさ。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              法務局の杜撰な登記制度も詐欺の温床になってます
              最近は社長名義代行サービスを社労士がやっています

            • by Anonymous Coward

              はて?ホームセンターに情報の確認義務なんて無いだろ。

              どっちかというと、薬局で危険物を購入する時には身元確認の義務が有るのだけど、
              それを確認無しで売って居たってのに近いと思う。

              • by Anonymous Coward

                はて?.bizのレジストラに身元確認の義務なんてないだろ。旅館業法で定める宿泊者名簿程度のモノだよ。

            • by Anonymous Coward

              > 「違法行為の隠れ蓑になっている」という指摘はもっともだけど、その責任をレジストラに向けるのは筋違いじゃないかなぁ。

              いや違法行為があった場合、コンパネにアクセスしたIPアドレスの提供ぐらいはしてもいいでしょう。
              5ch.netでさえやってる程度の情報提供を拒絶する一部上場企業ってどうよ。
              まあGMOはそういうブラックマーケット相手の企業だっていうことで上場廃止するってならいいのかもしれないけど。

              • by Anonymous Coward

                GMOは「IPアドレスを持ってるけど提供しない」ではなく「そもそもIPアドレスを記録してないので提供できない」って話ダルォ?

                比較に挙げてる5ch.netは正にプロバイダ責任制限法の対象である「他人の通信を媒介する特定電気通信役務提供者」に該当するからIPアドレスを記録・提供する義務を全うしているだけ。

                GMOがブラックマーケット相手の企業で日本屈指の防弾サーバーと揶揄されているのは否定しないが、「5ch.netでさえやってる程度の情報提供」って認識はオカシイ。

              • by Anonymous Coward

                > GMOは「IPアドレスを持ってるけど提供しない」ではなく「そもそもIPアドレスを記録してないので提供できない」って話ダルォ?

                え、マジで?
                場末のSIerであるウチでさえ、顧客の本番サーバーでは数年分のアクセスログをバックアップで残してるぜ。
                だってそうしないと何か障害やセキュリティ事案が起きた時にさかのぼって調べられないもん。

                もしホントに記録してないとすると、障害対処よりもっと大事な目的があるんじゃないかと疑いたくなるレベル。
                たとえばブラックな顧客の保護とかな!

                あるいはマジで無能なのか。

                どちらにしてもそんなところにドメイン名管理を任せるとか怖すぎる。

              • by Anonymous Coward

                >場末のSIerであるウチでさえ、顧客の本番サーバーでは数年分のアクセスログをバックアップで残してるぜ

                その顧客がアホなだけ。

                docomo もkddiも、その他サービスプロバイダは半年程度しか保管しない。

            • by Anonymous Coward

              いや、ホームセンターの例を出すならPL法があるやろ。

              PL法ってざっくり言えば、基本製造者が全部責任負え、と言う制度だけど、実際にはPL保険という形で保険で賄われて、その分は広く浅く消費者全体で負担すると言う立て付けになってる。

              サービス業についてもそろそろこういう概念出てきてもいいんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      bengo4.comもwhoisみるとGMOになってるのにね。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月06日 17時53分 (#3629148)

    つか、メディアなら自分たちが何者なのか、企業なのか個人なのか、代表者の氏名や問い合わせ先の住所くらい書くべきなのではないか。新聞雑誌テレビなんかのオールドメディアがやってることをできないわけはないだろう

    • by Anonymous Coward on 2019年06月06日 18時47分 (#3629171)

      我々ACが何を言っても説得力ないだろうな

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年06月07日 10時27分 (#3629525)

        IDでの発言の積み重ねでその人の普段の考えに紐づけされ、先入観で評価されることがあります。
        普段から盲目的に右傾発言していたら「こいつはネトウヨだ」と紐づけされ、政治的な発言をしても「偏向的に言ってるだけで評価に値しない」となるし、アンチMSの発言をよくやっている人はアンチが言ってるだけだから公正公平な評価に基づいたMSへの意見ではないと考えられます。

        一方のACは紐づけがないので、そのコメント単体での評価になります。
        そのACが不特定多数でそれぞれが平均的に語っていれば、だいたい日本の世論とスラドのAC界隈の論調は一致してきますが、実際には各ACが平均的に発言はしていません。

        今では正体が暴かれましたが、netgeekはその記事に責任を持たずにデマでもなんでも公開してお金を稼ぐ目的でやり続けるために運営者や記者の名前を隠したのです。

        考えてみればnetgeekはACではなく、スラドにおけるID程度の存在だったとも言えますね。
        正体は不明だが、コテハン的に紐づけはできる。
        でも発言の責任は一切取らない。

        所詮、IDも匿名に過ぎない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          スラドに関してはhylomがかつて「権威あるメディアではない」「責任取る気なんてない」みたいなことを言ってたし。
          サイトそのものがnetgeekと大差ないよね。まあモデレーションがあるだけ多少はマシなのかもしれないけど。

          もちろん「責任をとらない」と主張したところで、法的措置を取られれば最終的に責任を取らざるを得なくなる可能性があるのは周知の通り。

          • by Anonymous Coward

            OSDNの社風なのか佐渡秀治氏あたりの個性なのかわからないけど、表現の自由戦士みたいなダメな冷笑主義をやってるように見える。
            悪い意味でナードっぽいというか。

      • 相手に実名を求めるならまずは自分から書けって話であって
        最初から実名を求めないなら関係ないぞ

        --
        [Q][W][E][R][T][Y]
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年06月07日 3時47分 (#3629403)

          小倉弁護士の場合、「自分は名前を出してるんだから文句があるなら名前を出せ」という論法で、何かあったときに法的な対抗措置をとりにくい一般人を萎縮させていくスタイルだからなぁ。
          最初から実名を書けばいいってもんじゃないと思う。

          # このあたり、匿名性における「無敵の人」に近い部分もある。
          # 分野は限定的にせよ、自分が失うものがないから周囲への加害に躊躇がないあたり。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            実名制を求める奴って、実名だと平均的な相手を一方的に攻撃できる立場の奴が多いよね。
            対等な論戦を避けて場外乱闘で相手を殺したがってる外道ともいう。

            • by Anonymous Coward

              実名で大敗した某なんJのおもちゃになってる弁護士もいるからなぁ

              • by Anonymous Coward

                弁護士は実名が強制された際にこれを悪用できる側に立ちやすい職業。
                あのクラスの騒ぎになっても罵詈雑言殺害予告や風評以外の被害があの程度、って見方もできる。
                議論や批判に対し実名等を用いた脅迫を行う厚顔無恥な実名派にとって、
                口先だけの被害は些細な事に過ぎないだろうしな。
                なんJの連中では弁護士の実名を悪用するのが難しかったのだろう。

                てかあれは匿名側の数が多すぎて実名での戦いに勝負を持ち込み損なってるのが最大の敗因では。

      • by Anonymous Coward

        ACジャパンとはえらい違いだ。

    • by Anonymous Coward

      情報を出すのは信用のためでもあるわけで、
      信用が欲しいわけでもないメディアはわざわざしないでしょ。
      「信じるか信じないかはあなた次第」な世界ですよ、ネットは。

      商品を販売する場合は特定商取引法で表記義務があるから、ECはみんな公開してる(してないとこは怪しい。公開してても怪しい情報もある)けど、
      ただの情報メディアごときがしないでしょうな。
      ブログだってみんな匿名ですよ。情報発信するなら実名出せ、と言うならあなたもここで出すべきです。

      • by Anonymous Coward

        「信じるか信じないかはあなた次第」な世界ですよ、ネットは。

        名誉毀損の書き込みを放置して、「信じるか信じないかはあなた次第」なんて言い訳が通用するような甘い世界なんて無いんだよ!

        • by Anonymous Coward

          名誉毀損って言うなら普通に訴えればいいだけでしょ。
          誰も、無責任になんでも書き放題でなんでも許されるとは言ってないよ。

          • by Anonymous Coward

            だから訴えられてるところの話だし、netgeekの運営者は匿名にしてデマだろうが何だろうがアクセスを集めてお金を稼いで逃げる作戦だったんだよ。

            • by Anonymous Coward

              うん、だから別に、名乗るべき、というのは関係ないよね?
              名乗ろうが名乗るまいが、どっちにしても訴えればいいだけだし。

            • by Anonymous Coward

              稼いで逃げることを悪いことだと思ってるなら、どうやってあなたは収入を得ているのか書いてみよう!そもそも逃げてすらいないけどね。

              • by Anonymous Coward

                稼いで逃げることが悪事って話ではなく、
                悪いことをして稼いでいるから逃げるという話。
                くだらなさすぎる詭弁で何の反論になってない。
                あと匿名とすることで追求を「逃れ」ているのなら「逃げていない」は成立しない。

    • by Anonymous Coward

      「べき」の前には何だって付けられるからなぁ

      「メディアなら名乗るべき」とソーシャルメディアで吠えるなら住所氏名くらい書くべきなのではないか

  • by Anonymous Coward on 2019年06月06日 17時42分 (#3629144)

    でもって「違法行為の隠れ蓑になっている」ってのは単に状況を示唆しているだけで、
    別に現状の運用がどうなんっていかを無視している訳でも何でも無かろうに。形の上では。

    ただGMOは本当にタチが悪いから恨みの一つや二つは持って居るのかもしれないな。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月06日 21時24分 (#3629276)

    GMOは日本企業だし、裁判所命令やら警察からの照会には答えるはず
    ところがGMOがこの手のサービスをやめると、日本の法律が及ばない海外業者で、
    日本の警察も裁判所命令も無視する業者をみんな使うようになるだけじゃ

    • by Anonymous Coward

      自分は実際、海外のレジストラ使ってるけど、裁判所命令でも出されたくないから、とかじゃないけどな。
      悪いことをする目的の人ならそうかもしれないが、普通の人はそんなもん気にしないよ。

      自分はGMO嫌いだし、海外サービスの方がセキュリティ面とか充実してるので乗り換えた。
      WHOIS秘匿なんて無料ですよ。

    • by Anonymous Coward

      アノニマスポストみたいに?

      アノニマスポストは「青年会議所の住所を借りてるだけで俺たちはフィリピンでやってる」とか言ってるけど。

    • by Anonymous Coward

      >日本の警察も裁判所命令も無視する業者をみんな使うようになるだけじゃ
      ええっと、少しでも健全化を行う上で、目に見える自分達に近く国内法の範囲の業者から綺麗にしていくってのに何の問題が有ると言うのでしょうか?

      国内にそういったダーティに稼ぐ奴等が居なく成れば、海外に対しても「対処してくれ」と言い易いでしょ。
      どっかに汚いものが有るから、自分の近くの汚いものは気にしない、って感覚はマジで判らん。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月07日 7時07分 (#3629432)

    このページがお名前の広告で溢れて笑った
    (キーワードに反応してるだけとは思うけど)

    • by Anonymous Coward

      このページがお名前の広告で溢れて笑った
      (キーワードに反応してるだけとは思うけど)

      そう? こっちの環境で見るとTexas Instrumentsの広告が多いけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月07日 22時49分 (#3629927)

    といっても、日本の裁判所がヨーロッパの法令に従う義務はないから、
    連絡先を秘匿することで不法行為に加担しているという判断がくだされたら
    日本から撤退するか、日本の裁判所の命令に従うしかない

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...