パスワードを忘れた? アカウント作成
13937047 story
バグ

中小企業基盤整備機構のシステムでは茨城県を「イバラギケン」でしか登録できない 87

ストーリー by hylom
イバラギでもなぜか変換できてしまう 部門より

茨城」の正しい読みは「イバラキ」であり、「イバラギ」ではない。間違って「イバラギ」と覚えていたり読んでしまっている人は少なくないが、独立行政法人・中小企業基盤整備機構のシステムでは茨城県を「イバラギケン」でしか登録できないそうだ(@NaotaWatanabe氏のTweet)。

@NaotaWatanabe氏によると、同機構からは「イバラギケン」でないとシステムエラーになってしまうため茨城県は「イバラギケン」での登録になるとの返答がきたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 茨城県生まれですが、子供の頃は周囲では誰もが「イバラギ」と発音していました。地図帳の振り仮名は「イバラキ」でしたので、これは明治になって中央政権の官僚になった薩長出身者達が自分らの読み方を公式の読み方として定めたものだろうと想像しておりました。「高田馬場」(たかだのばんば)等は現在では「たかだのばば」とされていますし、「秋葉原」(あきばっぱら→あきばはら)の駅名の振り仮名は「あきはばら」になっています。つまり、これらの「公式(なのか?)」の読み方は役人が現地の読みとか無関係に勝手に付けたものではないのでしょうか?

    で、時代が移って、最近の(母語がほぼ共通語になってしまっている)茨城在住の若者達の中に地図などの振り仮名から「なんでみんな『イバラギ』って読んでるんだ? 『イバラキ』が正しい読みじゃないか?」と思って、「茨城はイバラギじゃない、イバラキだ!」というキャンペーンを始めてしまっちゃったわけです。で、それが話題になってしまい、今では全国で「茨城はイバラキが正しい、イバラギは誤りである」というのが広まってしまったと。(青木 智也 (2004) 『いばらぎじゃなくていばらき―超人気WEBサイト「茨城王」を読む』茨城新聞社)

    そのお陰で連続テレビ小説『ひよっこ』でも昭和30年代なのに(あの時代は確実に茨城人はほぼ全員「イバラギ」と発音していたはず)東京に出てきたヒロインの母親が警察で住所を言う時に警察官が記録を取りながら「イ、バ、ラ、ギ県...」と口から出していたときに母親(木村佳乃)が「イバラギじゃありませんっ! イバラキですっ!」と怒るシーンがありましたが、あの当時、絶対にありえなかたっと思います。

    ちなみに、『いばらぎじゃなくていばらき―超人気WEBサイト「茨城王」を読む』の著者はゼミの教え子の高校の同級生だったそうです。
  • by krishna (10333) on 2019年06月18日 14時17分 (#3635553) 日記
    タイトルでは「イバラギケン」でしか登録できないとあるのに、本文では「イバラキケン」でしか登録できないとなっている。 いくらhylomでもこれじゃあなんの話かわからんじゃないか。
    • by Anonymous Coward

      タイトル読んで理解して、本文読み始めたら混乱した。

      ちなみに本文の方が(起きている状況を)正しく解説している模様。

  • まあhyromiさんはいいとして(いつもスレ建てお疲れ様です)、
    もしかして「イバラギケン」っていう名称自体がキーになってるとかで直せないんじゃないだろうな。
    「イバラキケン」だとマスタでヒットしないからシステムエラー、とかそんなんじゃないだろうな。

  • これデータベース自体が半角カナオンリーなんでしょうか。
    いまだにラインプリンタ(≠ドットインパクト)を使ってて,英字半角カナオンリーなのでしょうか。
    システムが古すぎて,システム上どうなってるかなんて 把握してる人がそもそも居ないんじゃないですかね。
  • by st1100 (45287) on 2019年06月18日 20時32分 (#3635873)

    漁船登録番号の識別標 [wikipedia.org]は「IG」です。

    茨城の人が「イバラキ」と自己再定義して主張する前の時代は
    「イバラギ」だったのでしょう。

    母の出身がイバラギで、決してイバラキではなかったです。
    しいて言うならエバラギなのですが、「キ」なのか「ギ」なのかに「エ」は影響しません。

    • はい、#3635903 の方に詳しく書きましたが、1960年代頃は確実に茨城人は「イバラギ」としか発音しておりませんでしたし、引っ越してきた東京でも皆、「イバラギ」でしたね。恐らく地図などの振り仮名などから茨城在住の若い世代が勘違いして「イバラキが正しいのだ」というキャンペーンを始めてしまった結果だと思っています。

      なお、佐世保(させぼ)に行ったら、現地の人々は皆「させほ」と発音しているのに驚きました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 14時33分 (#3635564)

    「ギ」じゃん!

    それは「トチギ」の「ギ」だこのデレスケ!!

    まぁ、そうやって覚えるといいよw

    ※すっかり忘れ去られてる栃木、という自虐ネタですな。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 14時43分 (#3635570)

    茨城県はイバラキケン、大阪府茨木市はイバラキシ。
    これでどっちかが「ギ」なら混乱もやむを得ないが、どっちも「キ」なのになんでこうなってる?

    • by Anonymous Coward

      トチギとか言う近隣県のせいかな…

      • by Anonymous Coward

        ごめんね、ごめんね~

    • by Anonymous Coward

      茨城弁を含む東関東方言では語中・語尾のか行・た行の音が濁音化しやすい傾向にあるようですね
      なので他ならぬ茨城県民がかつて「イバラキ」のつもりで「イバラギ」と発音しており、それが定着したのではないかと

      • by Anonymous Coward

        月曜から夜更かしかなんかでやってたけど当の茨木弁が「イバラギ」としか聞こえないので間違ってないんじゃねという気がしないでもない

      • by Anonymous Coward

        訛りが原因ならエバラギでしょう

      • by Anonymous Coward
        別に方言じゃなくて日本語一般に発生する現象 [wikipedia.org]
        # どうせいずれ日本語は全部アーブ語になるんだし、キだろうがギだろうがどうでもいいよね
        ## 続きはどうなったんだろうね
    • by Anonymous Coward

      宮城、とかから引っ張られてるのもあるね。

    • by Anonymous Coward

      「茨木」が「イバラキ」なら、「茨城」は「イバラギ」かな?と思ってしまうのです。

      • by Anonymous Coward

        そこは互いに「イバラギはアッチ、こっちはイバラキ」と争いに油を注がないとダメだろうに。

    • by Anonymous Coward

      イナギシってのが東京にあるしな。

  • by the.ACount (31144) on 2019年06月19日 14時40分 (#3636411)

    漢字として「茨城」の正しい読み方は、訓読みなら「いばらしろ」音読みなら「シジョウ」だ。
    固有名詞なら読み方など何でもありだがね。
    なお漢和辞典で城の訓読みは「しろ」と「き」しかないな。
    「いばらき」は辞典にある発音だが「いばらぎ」ってどこから来たんやねん。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 14時29分 (#3635561)

    つか、こんな短い記事なのに誤記があるってどういうことだ。わざとか。わざとやってんのかhylom。
    なぜ記事を書いたら読み直すことすらしないんだ。目見えねえのか?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 14時48分 (#3635575)

    イバラキキケン

    • by Anonymous Coward

      茨危険
      やっぱ危険だわ。

    • by Anonymous Coward

      イバラキキケンスクカエレ

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 14時49分 (#3635576)

    エバラキケン

    • by Anonymous Coward

      「エバラギ県。あにいってんだエバラギじゃない、エバラギ!」でないかなと。
      #その程度に聞こえるのは実はマシな方だったり。酷いと通訳が必要。

  • 件の独立行政法人・中小企業基盤整備機構のシステムでは、大阪府「茨木」市はどうなっているの?

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 15時26分 (#3635605)

    システムエラーも糞もなくて、固有名詞なんだからオリジナル通りにするしか無いですよね

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 15時47分 (#3635623)

    茨城県民ですら「いばらに [youtube.com]」と発音するのに

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 15時59分 (#3635634)

    正式な読み方がイバラギなのかイバラキなのかさっぱりわからなくなった。ま、どっちでもいいか

    • by Anonymous Coward

      んじゃあ無駄な争い避けるのに「水戸県」でええやんんかと。

  • by Anonymous Coward on 2019年06月18日 16時22分 (#3635661)

    「いばらきどうじ」なのに「イバラギン」の愛称で親しまれてるんですよね

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...