パスワードを忘れた? アカウント作成
13948327 story
ゲーム

コモドール64の復刻版「The C64」、12月に発売されることが発表される 43

ストーリー by hylom
エミュレーションなのだろうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

米Retro Gamesがコモドール64の復刻版「The C64」を2019年12月5日に発売することを発表したGame*SparkSlashdot)。

同社は2018年にコモドール64のミニ版「THEC64 Mini」をリリースしているが(過去記事、昨年4月のAKIBA PC Hotline!記事)、今回はオリジナルサイズでの復刻となる。基本的な性能は「The C64 Mini」と同じ。コモドール64互換の「C64」モードに加えて「VIC 20」モード、そして「Games Carousel」というの3つのモードを備えているのが特徴。

オリジナルとは異なり、HDMIでの映像出力(720p)に対応する。BASICによるプログラミングなどへの対応のほか、「Paradroid」や「Boulder Dash」といったクラシックゲーム64作品がプリインストールされている。価格は109.99ポンド/119.99ユーロ(約1万5000円)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なんちゃらミニも含めて。

    なんでエミュレータじゃダメなんだろう?
    ハードでないとダメな理由ってあるんですかね?

    • ハード単体で気軽に遊べるから。
      モノとして飾れるから。
      おもちゃとして話題性があるから。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ハードでもエミュレータでも何度も売って何度もおいしいみたいな

    • by Anonymous Coward

      メガデモという文化がありまして、実機で動かすレギュレーションが・・。

      • by Anonymous Coward

        この手の復刻版やなんちゃらミニは実機じゃないよ

          • by Anonymous Coward

            もしかして:TRON?
             
            実身仮身の術〜

        • by Anonymous Coward

          普通に考えれば互換機だし、内容に依っては移植した別ハード。
          その実行環境としてエミュレーターが使われていたって実機には違わないだろう。

          • by Anonymous Coward

            本物とイミテーションを区別しない節穴さんかあ

            • by Anonymous Coward

              それ、この手の元々イミテーションを買おうって層に対して意味ある事か?

              本物欲しければ本物買えば良いだけだろう。
              これらの商品を選ぶ人間はそんな判断は既に済ませているわな。

              • by Anonymous Coward

                それ、この手の元々イミテーションを買おうって層に対して意味ある事か?

                デモシーンのレギュレーションの話でしょ

    • コンシューマゲーム機のなんちゃらミニについては、いわゆるパッケージング商売だよ。
      形もそうだし、複数詰めることで単独では再販?しにくいけどマニア好みなソフトものせて価値を高められる。

      • by Anonymous Coward

        元のメーカーが絡んでれば最低限の品質は保証されてるだろうという幻想、じゃない信頼もあるかと。

        #○○がそう思っていいかは当時身をもって味わっただろう(○○には好きな企業名をどうぞ)

    • by Anonymous Coward

      趣味だから。

      懐古趣味が入ってないと、いまどきC64なんて需要があるわけない。

    • by Anonymous Coward

      ゲーム機ミニはそもそもエミュレーションだし(そうでないのもあるが)、
      これはプログラムするための復刻機だから話が別。

    • by Anonymous Coward

      エミュレーターを神に例えると、なんちゃらミニはその御神体なのです。

    • by Anonymous Coward

      操作の感覚って結構大事。
      例えばコレ [srad.jp]なんかはエミュレータというかソフトシンセもあるし
      そっちのほうが性能がよかったりもするんだけど、(音作りという意味の)操作性は全くの別物。
      あとコレ [srad.jp]もエミュレータもあるけどキー操作が体にしみ込んだ人には
      あのボタンの感覚がないと使いづらいとか…

      • by Anonymous Coward

        前にAndroid版のファイナルファンタジーやって見た事あるけど、
        画面に表示されてる十字ボタンだと感触が無いせいでまともに操作できんかった。

        キャラ見ながら操作してると、どこ押してるのかがわからん。
        十字ボタン見ながら操作してるとキャラ動かすのが面倒くさい。

        それでもまだRPGなら何とか我慢できるけど、あれでアクションは無理だわ。

    • by Anonymous Coward

      ロマンに決まってんだろッ!!

      PS4やPC上でゲーム自体が動いても面白いもんは面白いけど、
      昔の筐体の形で復活ってのが人の気持ちをくすぐるんでしょう。

    • by Anonymous Coward

      ハードウェアじゃなくて、同梱ソフトウェアをちゃんと権利処理してありますよというのが魅力だったりしない?
      (個人でエミュレータで動かすときは、そのソフトのパッケージを自分が持っていないと、著作権的にはアウトのはず。ソフトメーカが自ら公開しているとかなら別だけど)

    • by Anonymous Coward

      エミュレータにはROMや、場合によってはBIOS(実機)が必要でしょう。
      どうやって入手するつもりかわからないけど、中古カセットからの吸い出しなら多くの場合なんちゃらminiのほうが安い。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月02日 15時07分 (#3644376)

    Amigaじゃないのか。

    • by Anonymous Coward

      Video Toasterはもちろんとして、Elan PerformerやBars&Pipesもバンドルされるんでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月02日 16時49分 (#3644465)
    BASICマガジンとかにゲームが良く掲載されていて、知名度が、あった。
    それでコモドール社を覚えました。
    • by Anonymous Coward

      当時、あまりにも作りがチャチでびっくりしました。
      # でもパピコンには負ける

    • by Anonymous Coward

      VIC-1001はまもなく競合機PC-6001が発売されたために消えていった薄幸のマシン
      熱暴走気味だったので外部のスイッチング電源から電源供給するように改造して使ってた

      C64 miniはBASICプログラミング学習用マシンとしてなかなか良いと思う 
      あの頃の緩い(?)BASICこそ初心者向けだよ

      • by Anonymous Coward

        コモドールの BASIC は MS BASIC じゃなかったから初心者は苦労してたよ。

        • by Anonymous Coward

          コモドールの BASIC は MS BASIC じゃなかった

          これすか
          https://en.wikipedia.org/wiki/Commodore_BASIC [wikipedia.org]
          > Commodore BASIC, also known as PET BASIC, is the dialect of the BASIC programming language used in Commodore International's 8-bit home computer line, stretching from the PET of 1977 to the C128 of 1985. The core is based on 6502 Microsoft BASIC, and as such it shares many characteristics with other 6502 BASICs of the time, such as App

        • by Anonymous Coward

          マイナー機だとPC8001とかのBASICゲームを自分で移植するしかないから、自然とプログラミング力がつくよね。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月02日 21時34分 (#3644669)

    今日の誤字脱字は「コモドール64のミニ版「THEC64 Mini」」という部分だね。
    あと判断がつかないのが、「Games Carousel」。Gamesはどこからともなく来たのか、それとも記載のないソースに書かれていたのか・・

    • by Anonymous Coward

      発表記事に書いてあるじゃん。

      >>Featuring three switchable modes – C64, VIC 20, and Games Carousel.

    • by Anonymous Coward

      今日の誤字脱字は「コモドール64のミニ版「THEC64 Mini」」という部分だね。

      これのことだと思うが
      https://www.c64-wiki.com/wiki/THEC64Mini [c64-wiki.com]
      > THEC64Mini or THEC64 MINI is a new developing of the famous C64 with a ARM CPU Basis and the OS Linux with VICE, which cab connected on every modern and actual TV by a HDMI cable. The computer was developed by the company Retro Games Ltd. and in Europe distri

  • by Anonymous Coward on 2019年07月02日 22時50分 (#3644703)

    MAX MACHINEというC64コンパチのゲーム機があり、日本橋のデジットでデモしていたのだが、本体が1000円でカートリッジが2500円くらいだった
    なぜカートリッジはそんなに高いのかと聞くと、このカートリッジはEPROMだから消して使えるのだ、という答えだった
    同店のアップルIIでミンキーモモのデモもしていたり面発珍が入荷したころの話である

  • by Anonymous Coward on 2019年07月03日 21時40分 (#3645400)

    あたしはVIC-1001買ったが・・・
    C64はあこがれだった
    その後88、アミガ、X68と買い増し

typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...