パスワードを忘れた? アカウント作成
13952717 story
変なモノ

誤ってG Suiteアカウントを削除した米企業、データ復元を求めてGoogleを訴える 89

ストーリー by headless
削除 部門より
誤ってG Suiteアカウントを削除してしまい、貴重なデータにアクセスできなくなったと主張するインテリア関連の米スタートアップ企業Musey(Mosss)がデータ復元を求めてGoogleを訴えたそうだ(The Registerの記事訴状: PDF)。

The Registerが入手した訴状の写しによると、Museyは同社のG Suiteアカウントを6月8日午前中に誤って削除してしまい、1時間以内にGoogleに事情を説明してアカウント復元を求めたという。Googleのサポート担当者は対応を快諾したものの3日近く経っても復元されなかったため、繰り返しGoogleに連絡したところ、データは失われて復元できない、という1行だけの電子メールが返ってきたとのこと。ただし、民事召喚状などの民事請求を行うことでデータにアクセスできる可能性があると言われ、訴訟を提起することにしたと述べている。損害額は投資額を元に150万ドルと記載しているが、3年以上にわたって作り上げた貴重なデータは金額に換算できないものだとして、データ復元のみを求めている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • たしかGoogleは「アカウント削除後もデータを保持している」と批判されたこともあったけど、こういうトラブルも想定するとなるとどれくらいの保存期間なら妥当なんだろう…

    --
    うじゃうじゃ
    • by Anonymous Coward on 2019年07月08日 0時03分 (#3647772)

      G-mailの、「死んだ後削除」機能が、落とし所として適切じゃね.

      一定期間アクセスがないとアカウントがロックされて、ファイルも取り出せなくなる。
      ……という機能ができたってニュースを見た気がしたんだが、今探したらよく分からないでやんの。

      今回の話に関しては、Google側の手落ちっぽいですよね。非常に「らしくない」と思う。
      何万社も契約してれば、このくらいのミスは毎年1件や2件はあるかもしれないし、そのくらいのことは想定してバックアップくらい残しておくもんじゃないのか。

      それともなんか「アカウント停止後は、全データを即時削除する」みたいなオプションでもあったのか?これも非常に「らしくない」と感じるけど.

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だからこそ、Googleも復元には裁判所の召喚状が必要だって言っているのだろうな。

    • by Anonymous Coward

      クラウドストレージの契約に、バックアップについての項目が用意されるべきではないでしょうか。
      存在するかどうかも、アクセスできるかどうもわからないバックアップを当てにするのは間違ってると思う。

      #クラウドストレージをクラウドストレージにバックアップ取るなら、別デバイス保証は欲しいなあ

  • 自分たちでサーバー立てるときは用途に応じてバックアップレベルを分けるけど、
    G Suite だと、そういうオプションはあるのかな?
    間違って削除してしまったファイルの復旧サービスでお金取れると思うんだけどなぁ。

    • by Anonymous Coward

      Google側になにかオプションがあってバックアップを取っていたとしても、アカウントを削除したらバックアップは削除される思いますよ。
      この場合は、Google外にバックアップを取らないとお手上げです。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 21時06分 (#3647734)

    「保管しているデータをすべて消去してからでないとアカウント削除できない」
    または「一定のクーリング期間を経てからデータを削除する」あたりが定番ですかね。

    G Suiteのアカウント削除ワークフローはどうなっていたのかな。

    • by Anonymous Coward

      バカが経験に学ぶ貴重な機会を奪ってはいけません。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 19時34分 (#3647701)

    っつーか、フツーバックアップぐらい取らない?

    • by Anonymous Coward

      ええ、クラウドの複数のリージョンにバックアップを取ってました!

    • by Anonymous Coward

      でもどこに取ればいいんだろう。
      わざわざG Suite利用だと手元にまともな環境はないだろうし、
      例えあったとしても規模がでかいと現実的ではないような。
      別クラウドに取ればいいんだろうか。でもそんなサービスあったっけ。

      • by Anonymous Coward on 2019年07月08日 9時09分 (#3647832)

        アクセスできる端末があるんじゃろ?
        ローカルにバックアップするという発想が無いのが理解できない。
        規模ったってTB単位の外付けストレージでバックアップできない規模のデータを何年がかりでクラウドに上げたと言うのか。

        今どきはそうなのか?クラウドサービス側でそこそこ責任持ってくれるからなあ。
        アカウント削除しない限り、ではあったが。

        親コメント
  • cloud万能説 (スコア:0, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2019年07月07日 19時39分 (#3647702)

    データをすべてCloudにあげておけばバックアップする必要なんてない
    外付けHDDにバックアップ?HDDなんていつ壊れるかもしれないしあり得ない
    多重化・冗長化されたCloudなら絶対に壊れないんだから

    • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 20時12分 (#3647714)

      それを信じて第2、第3のバックアップ取らなかったから今回の結果な訳ですが

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 20時19分 (#3647717)

        文脈を読み取りましょう。

        親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2019年07月08日 9時14分 (#3647834) 日記

      >多重化・冗長化されたCloudなら絶対に壊れないんだから

      「絶対」は絶対無いでしょうけど。
      DRで2拠点分散バックアップや、バックアップ先の一つがクラウドというのはあるけど。
      クラウド上のデータやシステムのローカルでのバックアップってあんまりやら無さそう。

      今回のって、ユーザのオペミスか指示ミスあるいは「やっぱり消すのやめた」を取り返そうとしたけど、すんなり行かなくて揉めてるんすかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      誰か本当に言ってそう、いやいやそこまでの人はいないだろう

      と脳内おっさんが井戸端トークした

      • by Anonymous Coward

        ちょっと前のビジネス誌でこの手の記事を結構みた気がする
        さすがにアカウントを削除するうかつな人はいないだろうけど、バックアップとってない意識高い系の人は案外いそう

  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 20時20分 (#3647718)

    amazonはAlexaの音声記録を無期限に保存している! とか叩くくせに

    • by Anonymous Coward

      誰と戦ってるんだ。

      • by Anonymous Coward

        自分勝手な消費者じゃないかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 21時11分 (#3647736)

    可愛そうだけど相手を責めるような事じゃない
    ただ最初に相談したgoogleの担当者はできると言ったようでその点ではgoogleも悪いかな

    • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 22時01分 (#3647744)

      たぶん誰も責めてないんじゃないかな.

      Google の担当「私のアクセス権限だと無理でした.でも,令状あれば権限があがるんでなんとかなるかも?」
      米企業「わかった!試してみる!」

      って話なので,なんかおもろい事になってるなあって感じじゃないかと.

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あぁ、この場合はユーザーが削除した情報へアクセスするためのフローに
        「司法官憲が発する令状」が必要なわけですね。

      • by Anonymous Coward

        そうとは限らないっすよ。

        According to the complaint, the company was informed – it's not clear whether Google or a third-party advised this – that it could seek a subpoena or file a civil lawsuit to access its data.

        その助言をしたのがGoogleなのか、第三者の誰かだったのか、訴えでは明確にされていないようです。
        普通に考えれば「Googleとは無関係の誰か」なんじゃないっすかね。

        まあ、最初に受け答えしたサポートの人が安請け合いしたせいでこじれてるんだとは思いますが。

    • by Anonymous Coward

      データ消したやつに賠償求めるべきか。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 21時14分 (#3647737)

    凄いね。。。

    • by Anonymous Coward

      とりあえず誰かを訴えないと投資者から訴えられるからでは?

      • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 22時22分 (#3647748)

        別に投資者がどうこうとか関係なく、
        google自身が民事訴訟起こせばアクセスできるかも って言ってるから訴訟しただけでしょ?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          Googleがバックアップからのデータ復元窓口を用意するコストと、
          司法省からの指示でバックアップからデータを復元するのと、

          どちらがコストが安く済むんだろう?

          Google社内的には後者だろうけど、前者のための窓口を維持するコスト、
          依頼主の主張の正しさを計るコストを、社会に押し付けていると言えなくもないので、
          裁判では棄却して自社で窓口用意しろっていう判断になってほしいなぁ

          • by Anonymous Coward on 2019年07月08日 1時27分 (#3647787)

            コストだけの問題なのか?

            「アカウント消しちゃったテヘ。復元してくださいサーセン」って連絡きてホイホイ復元できるか?
            アカウント消しちゃったのが真実としても(そもそもそうかどうかも)、
            「復元してください」と言っているのがちゃんと元の利用者と一致しているのか?
            そのための二段階認証もなくしているとしたら?

            「こいつは元の利用者だ。」ってお墨付きを法廷でもらうのが手っ取り早い可能性もある

            親コメント
          • by Anonymous Coward on 2019年07月08日 9時55分 (#3647851)

            厳密に考えると、アカウント作ったときにしっかり身元の証明をやってないと、もともとあったアカウントが誰ものかわからないので、
            あとからいくら証拠や書類を揃えたところで、その会社のものかを証明するのは至難の業な気はするね。

            親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年07月07日 22時38分 (#3647753)

    この企業が主張する
    >3年以上にわたって作り上げた貴重なデータは金額に換算できない
    は、Googleから見たら「自身で定期的なバックアップもしないような、もし無くなっても被害額が(あまりにも少なくて)算出できないような程度の低いデータ」と受け取られたんだろうな。 いや、普通消えたら困るデータは自分でバックアップするだろ? 個人のデータならいざ知らず事業継続性に関わるような重要なデータであればなおの事。

    • by Anonymous Coward

      Google側は裁判所の書類に書いてあるのを始めて知っただけで、どんな価値があるかすら気にしていないと思う。

      https://regmedia.co.uk/2019/07/05/musey_v_google.pdf [regmedia.co.uk]
      神経芽細胞腫に感染している甥の健康情報のデータも失ったよ、と書いてある。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月08日 6時16分 (#3647805)

    アカウント設定から削除選んでパスワード入れて、次に送られてくる2段階認証のパスコード入れてようやく削除だろ?
    うっかり間違ったってレベルじゃねーぞ

    • by Anonymous Coward

      宿題はやったんだけどノートを家に忘れました的な奴だったりして

      アカウントが復旧できたけどデータが消えてましたとかいう続報があったり

    • by Anonymous Coward

      削除する対象を根本的に勘違いしていたとかはよくある失敗例かな。

      削除した後「こっちじゃねええええ!」と気付くことは極稀にはよくある。

      • by Anonymous Coward

        今朝の中日春秋 [tokyo-np.co.jp]で、長谷川町子がサザエさんの原稿で「こっちじゃねええええ!」をやらかしていたと読みました。

        # 東京新聞だと「筆洗」なのね

    • by Anonymous Coward

      個人のGoogleアカウントじゃなくて、G-Suiteだから管理者権限でサクッと消せるんじゃないの?
      知らんけど。

      管理者がサクサク消せず、ユーザのパスコードがなんちゃらっていう煩わしい手順が1件ずつ必要なシステムなんか使えたもんじゃないね。

      • by Anonymous Coward

        今回の場合は、G-Suite自体のアカウント削除(G-Suiteの契約解除)なので違うかと。

        ちなみに、G-Suite内の各ユーザアカウントを削除した場合、
        それぞれが作成したファイルは自動的に管理者配下に移動しますので
        ファイルが取り出せない、なんて事はおこりません。

    • by Anonymous Coward

      >うっかり間違ったってレベルじゃねーぞ

      上司の指示が間違ってた。

      部下「本当にアカウント削除するんですか?」
      上司「つべこべ言わずに削除しろ!」
      部下「命令なら削除しますけどね。どうなっても知りませんよ?」
      上司「いいから削除しろ!」
            ・
            ・
            ・
      上司「誰がデータまで削除しろと言った!アカウントを削除しろと言ったんだ!」
      部下「えーっ(データ残してアカウントだけ削除できるわけないじゃん)」
      上司「データ削除したのはオマエなんだからな! お前の責任で何とかしろ!!」

      #よく思い出せないけど。昔似た様な目にあった気がする。(たしか「ちゃんと説明しないオマエが悪い」って言われたっけ)

  • by Anonymous Coward on 2019年07月08日 9時07分 (#3647831)

    期限越えちゃったのか
    https://support.google.com/a/answer/1397578?hl=ja [google.com]

    • 今回削除してしまったのは「ユーザのアカウント」ではなく「G Suite のアカウント」です。
      会社のアカウントごと消してしまったわけです。

      ユーザのアカウントが 20 日間戻せるのであれば,会社単位の G Suite も
      一定期間戻すことができてもよさそうに思えます。

      しかし「しょせん Google」サービスに対する考え方が個人単位で,会社単位の考慮ができていなかったのでしょう。

      親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...