パスワードを忘れた? アカウント作成
13956903 story
Android

Microsoft、Androidの共有/ファイルを開くメニューで同社製アプリのインストールを促す 20

ストーリー by hylom
確かにこれは 部門より

headless曰く、

MicrosoftがAndroid向けに提供している「スマホ同期管理アプリ」をインストールすると、共有メニューやファイルを開くアプリの選択メニューにMicrosoft製アプリのインストールを促す項目が追加されることをAndroid Policeが批判しているThe VergeOn MSFTNeowin)。

「スマホ同期管理アプリ」はWindows 10でスマートフォンのコンテンツを利用できるようにする「スマホ同期」のコンパニオンアプリだ。このアプリをインストール後、Microsoft Officeドキュメントを開こうとすると、対応するOfficeアプリをインストールする項目がファイルを開くアプリの選択メニューに追加される。たとえば、.docxファイルの場合は「Word(インストール)」という項目が追加され、選択すると「Playストア」アプリでインストールページが開く。ファイルの種類に対応するアプリが何もインストールされていない場合、Playストアアプリのインストールページが直接表示される。

なお、対応するMicrosoft製アプリをインストールした場合、そのアプリでドキュメントを開く項目に置き換えられる。また、既定のアプリを設定すればアプリ選択メニューは表示されなくなる。一方、イメージギャラリーやWebブラウザーなどの共有メニューには「OneDrive(インストール)」という項目が追加される。OneDriveがインストールされている場合の動作はアプリ選択メニューと同様だ。

Android Policeでは、アプリの選択メニューに表示されるMicrosoftの「広告」が役に立つ可能性があると述べる一方で、クライアントアプリがインストールされていないクラウドストレージを共有先として選ぶ可能性は低いとして、Microsoftのやりすぎを指摘する。現在のところ共有メニューに広告を表示する開発者はMicrosoftだけだが、他の開発者が続くようなことがあれば、共有メニューが使い物にならなくなる可能性もある。ただし、Android Qでは項目を追加したアプリ名が先に表示されるようになるため、こういった狡猾な広告は使いにくくなるとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年07月13日 6時38分 (#3651141)

    deeplink作ったのはGoogleだし、推奨動作だと思うが
    探す手間省けていいじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      通常の暗黙intentの話で、別に推奨でもない。
      ユーザはなにかさせたいと(intent経由で)アクションしているのに、正しく消費できないアプリがそれに対してfilter掛けるな、ということだ。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月13日 6時49分 (#3651143)

    これやMS…そもそもアプリに限った話じゃないけど
    うっかりで有料サービスに誘導しようとするケースが多すぎる
    こういう詐欺まがいの手法は禁止できないものかな

    ※アマゾンの紛らわしい決済ページでうっかりプレミアム体験を押してしまい、調べて自動更新をOFFにした事が

    • Re:マルウェアと変わらん (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2019年07月13日 6時59分 (#3651145)

      AndroidにはGoogle製のアンインストール不可のマルウェアが標準装備

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        大企業は、どこもやり方が汚い。

      • by Anonymous Coward

        しかもアレ、問答無用で勝手にアップデート始めたりするからな。
        タイミングくらい選ばせろっての。

        • by Anonymous Coward

          アップデートはWiFiにつながっているときだけに出来るよ
          まあモバイルLTEルータ接続の時にもお構いなしにアップデートが走るけど

    • by Anonymous Coward on 2019年07月13日 12時59分 (#3651246)

      AppleもQuickTimeで散々やってたし。
      アプリで無償版にはない機能のボタンだけはあって、タップすると有償版のダウンロードページに飛ばされるのは日常茶飯事。
      ソフトのインストーラーのわかりにくい場所に、アドウェアやスパイウェアも一緒にインストールするチェックボックスがあったりもする。

      Microsoftが邪悪というより「世の中そんなもん」程度の話だわな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        iTunesの更新の度にiCloudをインストールさせようとするWindows版iTunesも十分悪意があるとみなして良いと思う。
        しかもiTunes更新後もわざわざ「アップデート確認中」というメッセージを出して、やはりiCloudのインストールをさせようとするあたり悪質。

      • by Anonymous Coward

        なんにせよ文句ぐらい言っとかないとすぐにそれが当たり前になってしまうんだよな。

      • by Anonymous Coward

        QuickTimeで散々やったというか、Appleの出したもので勝手に他のものをインストールしないアプリが存在しないだろう。

        • by Anonymous Coward

          MSストアの規約のおかげでストア版iTunesは仲間を呼ばなくなったからGoogleも見習えってことだろ

          • by Anonymous Coward

            ちゃうちゃう
            Googleはハイパーリンクのschemeを適当な文字列にして、そのリンクが呼ばれたときにアプリを起動するのを推進してる。
            httpsのところがmy.app.nameみたいになってるの。
            そして、呼ぶべきアプリがインストールされていない時はストアのアプリページを表示する。(Chrome限定だけど)
            それを真似してるだけ。

      • by Anonymous Coward

        >Microsoftが邪悪というより「世の中そんなもん」程度の話だわな

        まさしくそれ。今の商売は、どこも金儲けのことしか頭にないのだ。
        自分たち(企業)さえ儲かれば、だれがどうなろうと関係ないんだし。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...