パスワードを忘れた? アカウント作成
13975592 story
ビジネス

ソフトバンク、端末の「半額サポート」を終了へ 12

ストーリー by hylom
今後の新端末販売はどうするんだろう 部門より

Anonymous Coward曰く、

ソフトバンクが、携帯電話端末を48回払いの割賦で購入後25ヶ月以降に端末を返却することで残債を免除する「半額サポート」プログラムを終了するそうだ(Engadget日本版)。

10月に施行される電気通信事業法の改正が理由。政府は携帯事業者による端末の割引販売を問題視しており、法改正によってこれらが規制されることになっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  残債を先払いして下取りするというのを手続き上だけ行って、差額を支払うなり払い戻すなりすればいいのでは。
     端末の割引がダメなだけで、下取りサービスがダメとは言われてないだろう。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      うん、名前変えるだけでいいよね
      残価設定ローンとかさ。
      途中解約は違約金とかね
      実情に即した名前でいいんじゃないかい

    • by Anonymous Coward

      下取り価格が適正かどうか個別に確認するといっている。 [itmedia.co.jp]
      (下から2段目の段落)
      そしてなぜ返還プログラムが難しくなるかも同ページにある。

      はっきり言えば総務省の言う事に合わせて新規プラン作ったドコモが直後にちゃぶ台返しされたように、
      下手に指さされてるプランを続けて後出しでぐちゃぐちゃにされて窓口の負担を増やすよりは、
      そういうのは取り合ずやめにして総務省の出方を見ましょうという、
      まあ世の経済アナリストの(珍しく)懸念通りに状況になってるって事。

      • by Anonymous Coward

        そのちゃぶ台返しされる「新規プラン」が行政指導の言葉尻を曲解して抜け道を探すようなものばかりだからね。
        何度も何度も指導を骨抜きにされてるのでメンツの面からも堪忍袋の緒が切れてる。

        総務省が適正な通信料金と考えてる月額3000円程度にボリュームゾーンが収束するまでは許してもらないと思う。

    • by Anonymous Coward

      利用料金の適正化が目的であって、契約者からの徴収料金から、特定優遇措置の原資を取り過ぎていると判断されているから割引が禁止されているのに、差額の実質還付が問題視されないわけがない。
      その点の話しがされているのにそんなことをすれば、政府方針に従うつもりがないと認定されるだろうよ。

    • by Anonymous Coward

      ドコモショップで買った端末でもソフトバンクが下取りするサービスなら、当然誰も文句言わないよ。公明正大な商売だ。

    • by Anonymous Coward

      この特典を受ける条件が「2年契約を結んでること」だからね。
      2年契約を結んでない人はこのサービスが受けれない。

      それに、これで下取りしたいならそのまま継続して2年契約しか選択しなくなるし、
      総務省の言う契約縛りが条件に付いてるのが問題。

      •  特約不要にすればいいと思うんだ。どのみち端末価格と通信費は分離する必要があるわけだから、端末単体での処理にしないといけないわけで、プランで縛りかけることはできない。

         残月賦を下取りで相殺なんて処理はどうせキャリアショップでしかできないわけで、囲い込みには有効だし、キャリアとしては端末の初期購入費用を見せかけ上だけ抑えることができれば目的は達成されるだろ。
         大半のユーザーは使い終わった端末なんて死蔵させるだけ。地域によっては捨てるのにすら費用が掛かるところもあるだろう。キャリアが回収して中古端末として売ればいい。

         端末メーカーは売上減って困るかもしれないが、キャリアはそこまで困らないだろう。
         というか、総務省はそれを望んでいるわけでね……。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年08月06日 19時40分 (#3665051)

    半額サポート自体が実質的にリースなので、わけ分からん仕組みをこねくり回さずに端末リースのサービスを始めればいいだけ。

    • by Anonymous Coward

      普通のリースは故障とかのことも込みの値段になってるから、端末を買わせるより見た目の値段が高くなって、お得感が出せないんじゃないかな。出欠覚悟のダンピングがしたいって話じゃないだろうし。

      • by Anonymous Coward

        「故障のことも込み」ってのは修理代がかからないってこと?
        それはレンタルですよ。

        リースは修理代はかかります。

        レンタルは機能を借りる、リースはその装置を借りる、という違いを考えれば修理代も納得できるでしょう。
        だから、レンタルは期間終了後は返すしか選択肢がないけど、リースは期間終了後に返却以外に借り主が買取できる選択肢もあるのです。

        会計上は、レンタルは完全に経費にできるけど、リースは簿外計上しないといけないんでしたっけ?

        • by Anonymous Coward

          それだと、企業活動の限界が市場ではなく資本になるから、どっちみち割高になる。

typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...