Amazon、Alexaで収集した音声データに対し人間によるアクセスを拒否するオプションを追加 21
ストーリー by hylom
やっと 部門より
やっと 部門より
Anonymous Coward曰く、
米Amazon.comの音声アシスタントAlexaについては、Amazonの従業員が収集した音声データを聞いているのではないか、というプライバシー上の問題がたびたび指摘されてきた。収集された音声の中には、シャワー中の鼻歌や助けを求めるような子どもの叫び声も含まれていたとされる。そんな中、Alexaに収集した音声データについて人間がアクセスできないようにするオプション設定が追加されたとのこと(ITmedia、GIGAZINE、VentureBeat、Slashdot)。
Alexaが収集した音声データについては、AIの機能向上のために担当者がアクセスすることがあると報じられているが、設定を変更することで音声に人間がアクセスすることを拒否できるという。
この設定の変更はスマートフォン向けのAlexaアプリ、もしくはAmazonのサイト上で行える。具体的には、Alexaプライバシーページで「機能向上のためのAlexaデータ管理」をクリック。次に、「新機能の開発に貢献する」の右にあるトグルスイッチをクリックし、「オフにする」をクリックすれば、設定は完了するとしている
紳士協定を守ってるかどうかどうやって確認を? (スコア:0)
GAFAを中心とした企業は個人情報を集めまくって飯の種にしてるわけで、それ自体が悪いとは思わないけど、こういう「削除します」「記録しません」とかどの程度機能してるかどうかって、結局誰もチェックできないわけで。
「お願いしますね」「わかりました」という紳士協定でしかない。
削除したはずのものが「手違いで」残ってたなんて話はたくさんある。
ユーザ自身がどうにかしてそれを確認したり、削除したり、また企業が保持できる期間を法で規定したりする仕組みが最低限必要な気がする。
こういうのはどこまで信用できるのだろう (スコア:0)
ケータイのビッグデータ利用の拒否なんかも、本当に対象外にされているのか客にはまったくわかんないもんな
結局は信じるしかないのだが
Re: (スコア:0)
気にしなきゃいいのさ
オープンソースみたいなものさ
どうせ、みんな、ツイッターで顔さらしてうんこちんちんいうとるんやろ?
Re: (スコア:0)
もし中国版Alexaができたら迂闊なことを言えなくなるな
Re: (スコア:0)
>結局は信じるしかないのだが
サービスを使わない、という選択肢もあるぞ。
Amazonなら退会してAlexaを窓から放り投げるだけで済む。
# 先月退会したばかり。Echo Show 5は分解した後、燃えないゴミへ。
オプトイン? (スコア:0)
デフォルトでオフになっていたみたいだけど、以前設定した記憶がないからオプトインなのかな?
珍しい。
人間によるアクセスを拒否 (スコア:0)
つまり人間以外ならアクセスできる!
ピコーン! ひらめいた!
Re:人間によるアクセスを拒否 (スコア:2)
おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーッ!!
Re: (スコア:0)
異形の者達が席を並べてパソコンで黙々と作業してるところを想像してしまった
RFCで見た (スコア:0)
Evil Bitかな
お金を払ってデータ提供 (スコア:0)
こういうのいつも思うんだけど、ユーザーがわざわざお金を払って学習データ提供してるよね。
設置したらいくら、人によるアクセスを許可するならいくら、みたいにむしろユーザーがお金を受け取るようになってもらいたい。
Re: (スコア:0)
学習データを収集する前提であの値段なんでしょ。
Re: (スコア:0)
そんなん情報銀行とか言ってエライさんが法律変えたり
業界団体のケツ叩いたり、必死こいてやってますがな
Re: (スコア:0)
Alexaは国内だと子会社のアレクサデータサービスの方で音声のテキスト化業務をやってるみたいですね
テレワークで黙々と無作為に音声聞いてテキスト化とタグ付け等で時給1200円でっていう障害者向けの求人が有りました
適性テストまではやってみましたが朝から晩までこれ続けるのは無理だと思ってそこで断念
Re: (スコア:0)
機械が有料なだけで、サービスは無料っすよ。
アレクサ、 (スコア:0)
人間はGAFAの豚なのかな?
タイトルと中身あってる? (スコア:0)
GIGAZINEもだけど、タイトルでは、「人間によるアクセスを拒否するオプション」を追加とあるけど、
記事では、音声録音を機能向上のために提供するかどうかを設定する画面に
「サービス向上のために人間が聞くことがある」という文言を追加したとある。
Amazonの声明では、「私たちの取り組みをより明確にするために、お客様に開示する情報を更新しました」とあるし、
今までも、機能向上のために提供するかどうかを設定で、人に聞かれないようにすることはできたけど、
今回、それが明記されたが正しいのではないの(もしくは、リークを事実と認めた)?
ユーザーの自衛が必要 (スコア:0)
スマートスピーカーなんて緊張感のない名前止めて
ネットマイクと呼ぼうよ
ほとんどスパイマイクと「機能は変わらない」ということを消費者は自覚したほうがいい
まずは中間電源ON/OFFスイッチをいれよう
寝るときは切る
寝室に配置している若い夫婦は特に。
Re: (スコア:0)
キャッチ目的でAIスピーカーっていうのが我が国では一般的になってしまったのだよ。
なので、機械と対話してるだけで、あっち側のことなんか知ったこっちゃない。
という現実。
# Echo Show 5買ったけど、箱か出してすぐにカメラは塞いだ。
Re: (スコア:0)
指示音声を聞き逃さないようにする為、常時録音させていただく恐れがあります
の注意書きが商品説明にも望まれます。
ノートPCに無線LANとテープで塞げてしまう内側カメラを
標準装備させたメーカー?は良心的でした。
録音マイクに電話機能や対話機能を持たせて塞げなくする
スマート機具の考案者は凄いと思います
人間が入るなら糞認識を即座に補正して欲しい (スコア:0)
よく分からなかったときに駄目元でデタラメな認識結果を出してイラつかせたりせずに、中の人がすっ飛んできて手動で正しく聴き取って入力してくれれば、世の中が少しは平和になるだろうに