パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2019年8月16日のIT記事一覧(全3件)
13981926 story
Firefox

Mozilla、Firefox QuantumをFirefox Browserに名称変更か 22

ストーリー by hylom
正式名称だったのか 部門より

headless曰く、

MozillaはFirefox 57以降を「Firefox Quantum」と呼んでいるが、Firefox 70では「Quantum」の使用をやめて「Firefox Browser」になるのではないかという見方が出ている(ghacks.netThurrottNeowin)。

Mozillaが6月にFirefoxファミリー製品全体を示す新アイコンを発表した際、WebブラウザーのFirefoxは「Firefox Browser」と呼ばれていた。Firefox Nightly(70.0a1)では数日前、狐が奥を向いたFirefox Quantumのアイコンから、狐が横を向いたFirefox Browserのアイコンに変更されており、バージョン情報では「Firefox Browser」の下に「Nightly」と表示されるようになっている。

もともと「Quantum」は次世代Webエンジン「Project Quantum」の要素を数多く取り入れた結果、バージョン番号の増加だけでは表せないほどの変更が行われた、という理由で使われていたものだ。ただし、基本的には雰囲気だけのもので特に意味のある名称ではなく、普及していたとは言い難い。

13981930 story
ソフトウェア

PowerPointは役に立たないどころか有害、という研究結果 95

ストーリー by hylom
Appleのプレゼンは正しかったのか 部門より

yume曰く、

University of New South WalesのJohn Sweller(認知負荷理論を発明した心理学者)の2007年の研究によると「ある単語を読ませながら、同時にその内容を話す」ことで、聴衆の理解は増えるのではなく減ってしまう。読むことと聞くことを同時に行えば、認知力は下がってしまうためだそうだ(Inc.Togetterまとめ)。

さらに、Forbes誌に引用されたハーバード大学の最近の研究によると「(オンライン視聴者の評価をまとめると)PowerPointのプレゼンは、視覚補助のない口頭のみのプレゼンより良いとは評価されなかった」そうだ。

要するに、プレゼンのためにPowerPointで視覚資料をせっせと準備することは全くの無駄であり、それどころか、聴衆の認知負荷を増大させる恐れもあるということだ。

13982615 story
お金

8つの信用金庫でATMやネットバンキングが利用できないシステム障害発生 16

ストーリー by hylom
夏休み時期にお疲れ様です 部門より

8月15日、北海道信用金庫および旭川信用金庫、室蘭信用金庫、西武信用金庫、横浜信用金庫、湘南信用金庫、青木信用金庫、水戸信用金庫の8信金でシステム障害が発生し、ATMやインターネットバンキングなどが利用できない状況になったという(NHK日経新聞)。同日中にすべて復旧している(日経xTECH)。

これら信金では日本ユニシスが開発したシステムを使用しているとのこと。原因は不明で、システムの更改作業などがトリガーとなった訳でもないようだ。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...