夜中に勝手に起動して一晩中予熱し続けるスマートオーブン 33
予熱 部門より
「June Oven」というスマートオーブンが夜中に勝手に起動し、一晩中予熱し続けるというトラブルが報告されているそうだ(The Vergeの記事[1]、 [2]、 SlashGearの記事)。
June Ovenは対流式オーブンとエアフライヤー、食品乾燥機、スロークッカー、グリル、トースター、食品保温機という7種類の使い方ができるというスマートオーブンで、搭載カメラで食品を自動認識し、スマートフォンでの外出先からの操作やAlexaによるハンズフリー操作にも対応する。
The VergeによるとJune Ovenが夜中に勝手に予熱を始めるトラブルは少なくとも3件報告されているという。3件ともオーナーは朝になってから問題に気付いたといい、1件では前夜に焼いてそのまま冷ましていたジャガイモが4時間32分にわたって加熱され続け、カリカリになっていたそうだ。朝6時30分に予熱完了の通知で目覚めたという別のオーナーは、夜寝る前に電源プラグを抜くようにしているとのこと。
これらのトラブルについてJune CEOのMatt Van Horn氏は、オーブン側に問題はなく、ユーザーの操作ミスが原因だと述べている。たとえばJuneアプリでレシピを閲覧中、予熱設定を誤ってタップするというような報告が複数出ているという。また、1件はAlexaの誤動作によるもので、Alexaチームと問題解決を進めているそうだ。
ただし、ユーザーの操作ミスといっても予期せぬオーブンの予熱は火事の原因になる可能性もあり、アプリにも問題があることは否定できない。Juneでは9月のアップデートでリモートからの予熱を無効にするオプション追加や1回の誤タッチで予熱が設定されないようにするユーザーインターフェイス変更を行い、来年には加熱中に食品が検出されない状態が一定時間続いた場合にヒーターを切る機能を追加する計画とのことだ。
関連ストーリー (スコア:3, 参考になる)
スマホでエアコン操作断念の理由、経産省が明らかに
https://hardware.srad.jp/story/12/09/19/0349232/ [hardware.srad.jp]
一方ロシアは鉛筆を使った (スコア:1)
単純なもののほうが信頼性が高く使いやすいというのは往々にある
Re:一方ロシアは鉛筆を使った (スコア:1)
そもそもロシアなら夜中に電源が供給されていないのでは?
Re:一方ロシアは鉛筆を使った (スコア:1)
それは多分インド
Re: (スコア:0)
「鉛筆は芯が導電素材なんだよ。書いた芯の微細な粉末がリレー接点に
入り込み不意に誤動作をする恐れがある。これだから素人は…」
ロシア様から宇宙船のチケットを言い値で定期購入しているNさんはこう語る
Re: (スコア:0)
導電素材ならリレー接点に挟まっても一応動作するけど、絶縁素材が挟まる方が問題じゃない?
#リレー接点に注目した場合。
Re:一方ロシアは鉛筆を使った (スコア:1)
開放モードの故障(スイッチが入らなくなる)と、
短絡モードの故障(スイッチが切れなくなる)だと、
短絡モードの故障の方が怖い。
Re: (スコア:0)
鉛筆の芯の粉末程度で開放状態のリレーが導通状態になるもんだろうか?
小さなリレーならさすがにロシアでも埃避けのため部品ごとにケースに入ってるだろうし。
Re: (スコア:0)
一応、湿度や希薄大気の都合でスパークが飛ぶとか無重力状態で舞っている埃が重力で落ち着かないとか説明は色々あるが、
まあそこがロケット工場で猫があくびしてる母なるロシアと宇宙船を作るために宇宙服を着込むアメリカーンスキーの違いよ
その違いがレースの勝ち負けを決めたとも言えるし飛ばし続ける力になったとも言える
Re: (スコア:0)
レースはアメリカが負けたのでは…ISS使うのにロシアの協力が必要って話がなかったっけ
Re: (スコア:0)
クリーンルームでも鉛筆を使っていたから、ソビエトは半導体を作れなかったんですね
IT企業による自動は怖いだろ (スコア:1)
家電メーカーによる自動機能でも、なんだかよく分からない動きをしたりする。
IT系だと、もっとダメだろう。
Re:IT企業による自動は怖いだろ (スコア:1)
考えなしになんでも新しい機能は正義だという軽薄な考えでものを作った結果ですね
Just because you can doesn’t mean you should (スコア:0)
「できるからって、なんでもかんでもかんたんに実装すればいいと思うのは考えがあまいぞ。」
── 不詳
Re: (スコア:0)
それ、笛吹の大文字にも言ってほしい。
# はげしくおふとぴ
# 沈めてください
Re: (スコア:0)
で、できちゃった人に総取りされてしまうんですね。
Re: (スコア:0)
ふるくはAplleII用のZ80カードとかにそんな話が
加熱中に食品が検出されない状態が一定時間続いた場合にヒーターを切る機能を追加する (スコア:0)
オーブン内に潜入した「G虫」を食品として検出したりして。
Re:加熱中に食品が検出されない状態が一定時間続いた場合にヒーターを切る機能を追加する (スコア:1)
インスタント焼きそばじゃないんだから…(´・ω・`)
Re: (スコア:0)
オーブン「すばらしい食材だ。こんがり焼こう。ただし俺は食わない」
# 耐火G発生の瞬間であった
Re: (スコア:0)
ていうかタレコミにあるように冷ますつもりで食品を入れっぱなしにしてたら意味ないね
スマートとは (スコア:0)
言われた通り鍋の火を見続けたのび太君は実にスマートだ
Re: (スコア:0)
業務命令ならライバル会社の社屋に押しかけてガソリンを撒くのもためらわず行わなきゃダメだよ
歯車が思考してはいけない
デザインって見た目じゃないんだよな (スコア:0)
来年には加熱中に食品が検出されない状態が一定時間続いた場合にヒーターを切る機能を追加する計画とのことだ。
予熱出来なくなるやん。
マジでどこぞの海軍のようにタッチパネル辞めるのが正解な気がする。
Re:デザインって見た目じゃないんだよな (スコア:2)
「一定時間」を、余熱に充分な長さにすればええやろ。
製品名はHideyoshi (スコア:0)
これでよいのだ
Re: (スコア:0)
燃え上がるんならNobunagaでは。
「スマート」って (スコア:0)
「スマート」という言葉の意味がそのうち「間抜け」という意味に変質していくような気が。。
問題を多々はらんでるのに流行り言葉で世の中を惑わし、言葉自体も破壊してしまう罪深い事例っていままでもいろいろありそう
Re: (スコア:0)
ファジー
マイナスイオン
活性なんとか
AI
スマート
商品のキャプションやCMに採用されるテクニカルワードは元の意味から乖離していく罠
通行人 (スコア:0)
メーカー側の言い訳が酷いね。
予熱設定が出来る設定パネルが短絡的に傍にあり、その操作が正しいのかどうか?の確認シグナルも何も発していないから
この問題が発生していると考えた方が良い。
他のメーカーで予熱設定が可能なオーブンで同様の問題が挙がった例が無いのは、利用者に判り易い設計をしているからであり
判り難い設計をしているJune側は責任転嫁で逃げようとしているだけ。
Re: (スコア:0)
気を利かせてポテトをカリカリにしてくれただけやろ
さすがスマート家電やな
Re: (スコア:0)
オーブン「カリカリポテトのみが唯一スマートな芋料理だ」