パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2019年9月9日のIT記事一覧(全3件)
13999149 story
ニュース

みずほシステム統合、日本中のITベンダーの少なくとも約1割に当たる「約1000社」が参加 57

ストーリー by hylom
まさにピラミッド 部門より

みずほ銀行のシステム統合に関わったITベンダーは約1000社にも上るそうだ。情報通信業を行う日本の企業数は2015年度調査で9806社とのことで、日本のITベンダーの1割が関わったことになるという(日経xTECH)。

内訳は一次委託先が70〜80社、2次、3次委託先が900社強。また、「トップマネジメント定例」には富士通や日立製作所、日本IBM、NTTデータなど16社が参加、この16社が全体開発工数の75%を占めたという。

13999201 story
Firefox

Firefox Add-onサイト、大半の拡張機能に警告が表示される事態に 24

ストーリー by hylom
いつの間に 部門より

headless曰く、

Firefox Add-onsサイト(addons.mozilla.org: AMO)で、大半の拡張機能に注意を促す警告文が表示される事態になっている(gHacks)。

警告表示が始まった正確な時期は不明だが、早くてもMozillaが「「おすすめ拡張機能」プログラム開始した7月以降とみられる。プログラムでは機能水準や安全性、アップデート頻度などを基準に厳選された拡張機能に「Recommended」バッジを表示するというものだ。一部の拡張機能では以前から「おすすめの拡張機能」というバッジが表示されていたが、現在プログラムで選定されている拡張機能は86個しかない。そのため、以前バッジが表示されていた拡張機能の中にもRecommendedバッジの表示されないものがあり、Mozillaが開発した拡張機能も例外ではない。

警告はプログラムで選定されていないすべての拡張機能で表示されるようで、拡張機能がMozillaにより監視されておらず、インストールする前に信頼できるかどうかの確認が必要といった内容だ。その結果、大半の拡張機能でユーザーに不安を感じさせるような警告が表示されることになる。ただし、拡張機能をインストールすると警告は表示されなくなる。また、警告が表示されるのはデスクトップ版Firefox向け拡張機能のページをFirefoxで表示した場合のみで、他のブラウザーやAndroid向け拡張機能のページでは表示されない。

13999210 story
ソフトウェア

脳波を使ったタイピング、スマートフォンでの平均的な入力速度を上回る 34

ストーリー by hylom
邪念が入ると思わぬ文字を打ち込んだりするのだろうか 部門より

中国で「脳波タイピング競争」が行われ、「1分あたり691.55バイト」(アルファベット1文字当たり0.413秒に相当)の新記録が出たそうだ。これはスマートフォンでの平均的な入力速度(1分あたり600バイト)を上回るという(AFP)。

ただ、脳波を使った入力では集中力が求められるとのことで、まだ実用的な段階ではないという。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...