パスワードを忘れた? アカウント作成
13999149 story
ニュース

みずほシステム統合、日本中のITベンダーの少なくとも約1割に当たる「約1000社」が参加 57

ストーリー by hylom
まさにピラミッド 部門より

みずほ銀行のシステム統合に関わったITベンダーは約1000社にも上るそうだ。情報通信業を行う日本の企業数は2015年度調査で9806社とのことで、日本のITベンダーの1割が関わったことになるという(日経xTECH)。

内訳は一次委託先が70〜80社、2次、3次委託先が900社強。また、「トップマネジメント定例」には富士通や日立製作所、日本IBM、NTTデータなど16社が参加、この16社が全体開発工数の75%を占めたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 16時38分 (#3682748)

    みずほのシステム統合は16年もの歳月が掛かりました.

    これは,みずほ銀行の前身である3行(第一勧業銀行,富士銀行,日本興業銀行)のシステムを
    統合する一大プロジェクトだったわけですが,
    その背後には,銀行経営陣の主導権争い,ITベンダの主導権争い,があったことは明らかです.

    結果,様々なトラブルに見舞われ,大規模なシステム障害まで起こしていました.

    統合に掛かった費用は1兆円とか,それ以上とも言われています.
    たとえば2019年3月決算だけでも6800億円を特損として計上しています.

    これは日本のITベンダーの1割が関わった「プロジェクトの大失敗事例」だと思います.
    なんでこんなに炎上してデスマーチになったのか,徹底的に分析,反省して,根幹原因を究明してほしいものです.

  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 16時16分 (#3682730)

    でもほとんどは人材ブローカーが占めてたりしてね
    自称IT企業、でも実際には単に人を転がしただけ

    • by nemui4 (20313) on 2019年09月09日 16時50分 (#3682766) 日記

      >でもほとんどは人材ブローカーが占めてたりしてね

      最大8000人規模だったらしいけど、そのうち何人かは時期をずらして別々の請負会社経由で仕事してたりして。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        昼の部と夜の部とか?

        • by Anonymous Coward

          昼の部と夜の部とか?

          常世と幽世のデスマーチだったりして

    • by miishika (12648) on 2019年09月09日 19時00分 (#3682884) 日記
      金融業のSEは(評価の基準はともかく)各社で優秀と認められた人だけがなれると聞いたけど
      それでこの状況なら救いがないと思う
      これが日本の限界ということだから
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 22時09分 (#3683038)

        金融業のSEは(評価の基準はともかく)各社で優秀と認められた人だけがなれる

        金融SI元請けの中の人だけど、昔はともかく今はむしろ逆の印象。
        どちらかというとブラックに甘んじざるを得ない人が残ってる気がする。
        # 勘定系じゃくてみずほは関わってないから知らん

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          どちらかというとブラックに甘んじざるを得ない人が残ってる気がする。

          金融系に限らずIT業界全体がそうでは?

          #日本全体かも

          • by Anonymous Coward

            世間狭いやつほど日本全体〜とか言い出すのはなぜなんだろう?

      • by Anonymous Coward

        なにその伝説

      • by Anonymous Coward

        入社数日の派遣から入ってくるって。
        使えない奴はどんどん淘汰され減って行き
        使える奴は引き抜かれて減って行く。
        そして不足した頭数が補給されたりされなかったり。

        日本の限界?とっくの昔に過ぎて衰退期。
        ピークはプラザ合意頃だよ。

    • by Anonymous Coward

      ITがよくわかってない人員を集めて、ものができたとしたら大したものですよ。
      公共事業と考えれば・・・

    • by Anonymous Coward

      この大手ITゼネコンらの足の下には、いったい何社・何人の中小下請けのSE達の屍が埋まっているのだろう。
      #もちろん比喩です。

      • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 17時26分 (#3682816)

        比喩だったらいいけど。人知れず過労死したり、心身病んで再起不能になった人はたくさんいるんじゃないかな。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 16時22分 (#3682737)

    入札に参加したのが16社なら分かるが、16社で受託して合同会議で作業分担して開発してたの?

    • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 16時38分 (#3682747)

      16社で一応完成したってのがある意味すごいな。いやほんと。
      いい意味ですごいってわけじゃないけど。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        今後も保守可能なんですかね?このシステム・・・

    • by Anonymous Coward on 2019年09月10日 0時27分 (#3683128)

      16社で受託して合同会議で作業分担して開発してたの?

      いいえ15社でFでしたので16社目が加わり桁溢れで乗り越えられたのです(え?

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 16時42分 (#3682754)

    日本IBM製メインフレーム上で稼働させることを決めたが、アプリケーションの開発は旧システム「STEPS」を開発・保守してきた富士通に委託した。

    富士通のメインフレームで富士通が開発するんじゃ駄目だったんだろうか?
    ベンダー依存を避けたかったのかもしれないけど、こういうのでだいぶ開発費掛かってそう。

    • 第一勧銀→富士通 富士銀行→IBM 興銀→日立
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 16時56分 (#3682776)

      「コスト削減」というお題目と権力争いの結果ですな。
      結局そのあとそのメインフレームのほかにx86などのオープン系プラットフォームに
      VMwareにAWSまでサブシステムで使う超連結システムとなりましたが。

      最初から統合前の3銀行に序列つけてから合併しまえばこんなことにならなかったんだけど、
      序列をつけられなかった結果、自社内でも強力な推進が難しくなり変なことが起きちゃったってのが今回の例ですな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        以前も書いたことがありますが

        「3銀行に序列つけて」「システム改修ではなく顧客を移動させる」

        方法をとればよかったと真面目に思ってます

        • by Anonymous Coward

          顧客を移動させるのは残念ながら無理なんですわ。
          少なくとも当時の3銀行が持っていたシステムのどれかに片寄せする場合は商品数が多すぎてジョブが間に合わないという...

  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 18時43分 (#3682870)

    >情報通信業を行う日本の企業数は2015年度調査で9806社とのことで、日本のITベンダーの1割が関わったことになるという

    評論家やコンサルのこういうまとめ方は人をだますからな
    みずほのシステム統合が2015年の年間内に終わったならその統計を用いて「一割がかかわった」と言えるが、始まってから終わるまで相当時間かかったと記憶している。

    その間に起業・廃業・統合した「情報通信業を行う日本の企業数」もそうとうあるはずで、小さいものも入れれば数割からそれ以上の数が「2015年の統計データ」では現れていないはず
    逆に、「みずほのシステム統合に関わったITベンダー」が2015年当時に統計に乗らない可能性も

    単に「1000社がかかわった。すげー」でいいのになぜ余計で不確かな比喩を付け加えるのか

    • by Anonymous Coward

      1割も関係したというのに箸にも棒にもかからなかった弊社…。それはそれで幸せだった?

    • by Anonymous Coward

      > 単に「1000社がかかわった。すげー」でいいのに
       
      1000社が迷惑をこうむった。では?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 19時53分 (#3682939)

    発注元は発注先(一次)の有名企業の安全保障?や技術力を?評価して発注してると思うんだが
    発注先は下請け(二次)に丸投げ
    二次は三次にと、まあ1000社も・・・

    銀行の基幹システムなど1000社もの関わってるって・・・
    システムの仕組みなどなど情報漏れてこれから悪用されるんじゃね?

    「秘密義務契約してるから安心です」
    って、悪人にそれは通用しない

    • by Anonymous Coward

      大丈夫。悪用できるほどまとまった情報を持ってる人はいない。

      • by Anonymous Coward

        need to knowの原則ですな
        ※大概needsが上がらず下が割を食う

      • by Anonymous Coward

        大丈夫。悪用できるほどまとまった情報を持ってる人はいない。

        HAHAHAおたくはまだその仕様書Ver.ですか
        ってノリが実際にありそうで怖い

  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 21時46分 (#3683023)

    16年って、新入社員が中堅になるし、
    開始時点で50代部長とかだったら、もう死んでる人もいるよ。
    (寿命的な意味で)
    16年の間に生まれて消えた下請けもあるだろう。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 22時29分 (#3683050)

    昔から「未来がない」だの「終わってる」だのと叩かれてきたが、他の言語やフレームワークで開発してた人よりも若い頃に覚えたスキルで長期間に渡って飯が食えているし、マスコミはここでもデマを流していたなと今になって思う。

    スキルは将来性よりも希少性が命なので、常に多数派に向けて煽って稼ぐマスコミの話を真に受けたらダメ。

    • by Anonymous Coward on 2019年09月09日 23時30分 (#3683093)

      いや、このプロジェクトはCOBOLを捨ててJavaに移行してるものでしょ。
      少なくともこの案件でCOBOLおじさんは儲かっていないはずです。
      それからCOBOLは仕様が古いだけで、そんなに専門性が必要なプログラミング言語ではありませんよ。
      一般的な職業プログラマなら誰でも短期間の学習で習得できるもので、専門的な経験が必要なものではありません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        周辺のツールとしてPerlも使われてますよ、日本語版のジェイパー...

      • by Anonymous Coward

        いや、このプロジェクトはCOBOLを捨ててJavaに移行してるものでしょ。

        時期プロジェクトはActiveXという流れだね!

        • by Anonymous Coward

          Javaは好きではありませんが、"最近の"Javaはコンパイル型言語の中では十分に現代的な仕様を持っていると思いますよ。
          ミドルウェアがバギーなものだらけなのと、実行環境が重たい点が非常に苦しいですが…

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...