パスワードを忘れた? アカウント作成
14001133 story
アメリカ合衆国

Microsoft曰く、米国政府によるHuaweiの扱いは非アメリカ的 37

ストーリー by hylom
大統領が非アメリカ的なのでは 部門より

headless曰く、

Microsoftのプレジデント兼最高法務責任者ブラッド・スミス氏がBloomberg Businessweekのインタビューに答え、米国政府によるHuaweiの扱いは非アメリカ的だと述べたそうだ(Bloomberg BusinessweekSouth China Morning PostNeowin)。

インタビューは米中間の緊張を大きく取り上げたスミス氏の新著「Tools and Weapons: The Promise and the Peril of the Digital Age」発売を前に行われている。スミス氏の知る限り、HuaweiがMicrosoftのソフトウェアを含む米国のテクノロジーを購入できない理由はないという。そのような(輸出規制リストに載せるような)決定は、正常な事実に基づく根拠や論理、法の支配なしに行うべきではないとのこと。Microsoftは米規制当局に説明を求めているが、たいていの場合の回答は「我々の知っていることを君たちも知っていれば、君たちは我々に同意するだろう」というもので、根拠が示されたことはないようだ。スミス氏はテクノロジーを世界にもたらすことができなければ世界的なテクノロジーのリーダーになることはできないとの考えを示し、世界的なテクノロジーをうまく管理する唯一の方法は政府同士が協力することだとも述べたとのことだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2019年09月11日 17時23分 (#3684367) 日記

    テクノロジーを世界にもたらすことができなければ世界的なテクノロジーのリーダーになることはできないとの考え

    その言明はトートロジーだ。テクノロジーのリーダーとは、テクノロジーを世界にもたらす(リードする)存在の事だ。

    テクノロジーはそれ自体の素晴らしさによって自ずと支持され普及するものだと思いたいが、実際はユーザー受けの良い製品企画、うまい宣伝、スピンコントロール、イメージ戦略、メディア戦略、ロビーイング等々によって、人為的にコントロールされるものなんだろう。

    • by NOBAX (21937) on 2019年09月11日 19時42分 (#3684468)
      トートロジーとは違うんでないの。
      リーダーの要件を語っているにすぎないでしょう。

      ついでに言っておくと、テクノロジーとは技術を適用した成果物のことですよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      トートロジーか?
      もたらす=リードする、って相当な飛躍だな

    • by Anonymous Coward

      世の中、デファクトスタンダードってモノが有りまして、崇高な理想や最高のスペック以外がテクノロジーのリーダーになる事ってのがままありますので。

      • by Anonymous Coward

        Windowsのことか?

        • by Anonymous Coward

          VHSがβを駆逐したとかもそうだね。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月11日 16時50分 (#3684345)
    そもそも連邦政府そのものが非アメリカ的なの
    だから合衆国憲法で連邦政府のできることを制約してるわけで
    当のアメリカ人にとっても200年も経つとだんだん忘れがちなんだろうけどね
    • by Anonymous Coward

      結局イラクの大量破壊兵器って存在したんですっけ?

      今のアメリカは実にアメリカらしい、としかおもえないけどねぇ

    • by Anonymous Coward

      まあ日本に対しても「非関税障壁ガーー」と言い続けてた時期あるしね
      あれのおかげで日本の行政も透明性や公平性が進んだし、官から民へという動きが加速した。それ自体は良かったと思う
      アメリカは、そう言ってくれる良い友人を持ってないから、いつまでたっても19世紀から抜け出せないんだよな

      • by Anonymous Coward

        結局、世界最大級の債権国ができただけじゃん

    • by Anonymous Coward

      さすがアメリカの良心Microsoft!

      • by Anonymous Coward

        ふあうぇい のハードウェアにWindows10 Mobileを載せて復活!だったら嬉しい。

    • by Anonymous Coward

      トランプだけじゃなく議会もファーウェイ規制は賛成の方向だったはずだし。民主党でさえ。

  • で、中国さんは協力的なんでしたっけ???

    • by Anonymous Coward

      アメリカは協力的でしたか・・・?

      • by Anonymous Coward

        共産主義が協力とか、出来の悪すぎるジョークだな

    • by Anonymous Coward

      で、中国さんは協力的なんでしたっけ???

      アメリカさんは強力敵で
      中国さんは狂力敵で
      万事 KO OKです

    • by Anonymous Coward

      と思うよ。
      日本なような隷属国でもないのに今の所落ち着いて対処してる。

    • by Anonymous Coward

      えー・・・
      この言葉って、今の人類にはテクノロジーをうまく管理することなんかできねえよ、と言ってるのと同じだね。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月11日 21時14分 (#3684519)

    IT時代以降のアメリカだけをイメージしたら非アメリカ的に見えるかもしれないけど、冷戦時代やそれ以前も含めれば、今回の対応は普通にアメリカ的じゃね?
    COCOMとか赤狩りとか散々やったじゃん。
    中国がソ連のポジションに来ただけで、やってる事は当時のアメリカと全然変わらないっしょ。

    • by Anonymous Coward

      それをMicrosoftの人が知らないはずないと思わないの?

      • by hjmhjm (39921) on 2019年09月12日 13時30分 (#3684901)

        まずおまえが、どう考えたら知っているはずだと思えるのか、その論理を釈明すべき。

        この発言は、現実を知らないからこそ。
        脳内「自由の国」はどうだか知らんが、実際のアメリカの歴史は、国防や国益がかかった状況になったら、もうコントロールできないレベルまで熱くなることを証明してるやろ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        知識としては知っていても、実感が無いんでしょ。よくある話。

        • by Anonymous Coward

          お頭がよろしおすなあ

      • by Anonymous Coward

        知って居る知らないではなく、タテマエとしての自由と正義のアメリカってのとは違うなって話でしょ。

        まあ中南米の人からすれば鼻で笑う話かもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      「アメリカ的」というのは「過去のアメリカ」や「現状のアメリカ」の話をしているのではなく、「アメリカのあるべき姿」について話しているのでは…

  • by Anonymous Coward on 2019年09月11日 23時44分 (#3684571)

    それ日本電気を目の前にして言えるの?

    非常にアメリカ的な措置だと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月12日 0時59分 (#3684600)

    伝統的に媚中派。Bloombergなんかオーナーが民主党に鞍替え。マイクロソフトは中国相手に商売をしたい。

    しかし実際のところ、トランプは戦争好きなのかモンロー主義なのか良くわからないのもまた事実。

    • by Anonymous Coward

      トランプの頭にあるのは次の選挙のことだけで、主義主張は無いでしょ。
      アメリカや世界の未来に興味はないと思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月12日 1時15分 (#3684601)

    自由の為ではなく、独裁者への思し召し

  • by Anonymous Coward on 2019年09月12日 9時24分 (#3684740)

    核兵器「せや」

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...