パスワードを忘れた? アカウント作成
14006910 story
アメリカ合衆国

米カリフォルニア州でUberなどのネットサービス経由で仕事を請け負う労働者についても従業員とみなすことを求める州法が成立 48

ストーリー by hylom
労働に対し適切な対価を払えと 部門より

Anonymous Coward曰く、

配車サービス「Uber」や「Lift」、食品配達サービス「DoorDash」などのネットサービス経由で仕事を請け負う労働者は「ギグワーカー(gig worker)」などと呼ばれているが、米カリフォルニア州で9月18日、企業に対しこうしたギグワーカーを独立した請負労働者ではなく従業員として扱うよう義務付ける州法案が成立した(ウォール・ストリート・ジャーナルBBC日経新聞AFP)。

こうしたサービスでは労働者に対し福利厚生を提供せず、労働力を搾取しているとの批判が出ていた。今回の法案では、企業が請負労働者として扱うためには、その人物が会社の管理や指示から自由であることなどの条件が付くようだ。ただし医師や弁護士などの職業は対象外となる。

州法は来年1月1日から施行される見通し。一方、UberやLyftはこれによって30%のコストアップに見舞われるとも言われおり、労働者の自由を確保するために住民投票を行うべきだと主張している。またこの法律は、ワイン農家の労働者やクラブのダンサーにも影響する可能性があるとのことで、困惑する声もあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2019年09月20日 7時04分 (#3688695) 日記

    彼(女)らも従業員ですね

    • by Anonymous Coward

      雇い主は…広告主???

    • by Anonymous Coward

      公務員では?

      • by Anonymous Coward

        (国会)議員の私設秘書、政治団体のパートタイマー職員が公務員?

        • by Anonymous Coward

          税金給料が払われているものは公務員でいいよもう
          障害者や福祉施設も公務員で

      • by Anonymous Coward

        フツーに企業が求人していたから、民間従業員で良いのでは?
        ああでもランサーズなんかはタテマエの上では個人事業者扱いなのか?
        でもこういう事例的にはリスクは企業が持つべきと思うので、民間従業員扱いで良いかと思う。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 8時08分 (#3688713)

    最近話題になってる吉本興業の芸人もその基準であれば実質的な労働者だと思うが、海外ロケ等で一時的にカリフォルニア州にやってきた外国の請負契約の人も対象になるのかな?

    他の分野でもフリーランスの人間が日本の請負契約でカリフォルニア州へ海外出張に行くことがあったら対象になるんだろうか。

    • by renja (12958) on 2019年09月20日 8時10分 (#3688714) 日記

      記事読む限り、フリーランスの側にどれだけの裁量があるかが問題になりそう?
      日本の一般的な契約だとおそらく多くの場合で対象になりそうですね。

      --

      ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      金を払うのが海外(日本)の企業で、受けとるのも外国人(日本人)だから、対象外になるのでは?

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 8時46分 (#3688729)

    上場するぐらいの規模になったら、それなりの責任は負わされるわな

    • by Anonymous Coward

      この前、Uber eatsの悪質ドライバーに事故られたけど、舐めた対応しかされなかった身としては、企業にきちんとケツを持たせるのは歓迎かな。
      はやく日本もそうなってほしい。

      • Uberとか関係なく、今はこんな世の中らしい

        交通事故「お金は支払えない」加害者が開き直り 被害者「大赤字。心が折れます」悔しさ語る
        https://www.bengo4.com/c_2/n_10125/ [bengo4.com]

        昨日の夜に友達が走行中に後方から追突されました。
        ◯相手飲酒居眠り運転・相手任意保険未加入
        ◯此方被害・車走行不能・全身打撲・他軽症
        ◯相手は逮捕勾留中

        本日相手方の親が来て、1円も支払わない旨を伝えてきました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          いや、業務中に起こした事故で損害賠償踏み倒す事例を出そうよ

        • by Anonymous Coward

          いやだから、社員なら監督責任あるから損害賠償請求の相手にできるでしょ。その方がいいでしょ。という話だ。

        • by Anonymous Coward

          たとえ成人した子供でも子供に負債返済能力がないのを知りつつ、車を買い与えたのなら親も責任負わせられるんじゃないかな?
          あとは暇なら裁判で債権確定させて、ときどき口座差し押さえでもしてみればいいかと。
          給与は生活費分の差し押さえはできないが、銀行口座は相手が異議申し立てしない限りは生活費が含まれていても構わず差し押さえらて(相手が異議を申し立てたら返金される)、残高不足で銀行引き落としができずに色々なところから督促状が送られたり、生活費分を取り戻すための異議申立てをする労力を相手に支払わせることができる。

          そして従来は給与差し押さえをするにも勤務先が分からない、口座差し押さえするには銀行の支店名まで特定しないと執行できないという欠点があったが
          法改正が予定されていて、スケジュール通りに法改正がされれば2020年4月から勤務先の特定と銀行口座の特定が容易になる(

          • by Anonymous Coward

            これで西村が踏み倒していた賠償金も取り立て可能になるの?

          • by Anonymous Coward

            都会の常識で語ってません?
            田舎だと車は生活必需品なので、車を保有しないという選択肢は存在しない

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 9時11分 (#3688740)

    気軽に働けるけど、その反面で問題が起きたときにはサポートなど一切なく即切り捨てられるシステムだからね。

    転倒事故起こした配達員に契約解除を示唆 [livedoor.com]
    交通事故に遭っても自己責任 [excite.co.jp]

    • by simon (1336) on 2019年09月20日 11時42分 (#3688833)

      https://japan.cnet.com/article/35142554/ [cnet.com]

      『UberやLyftではすでに、ドライバーを自社の従業員として区分し直すことが義務付けられた場合、事業が破綻する可能性があることを明らかにしている。』

      要するに労働者にかけるべき社会保障費を「これは労働者ではなく個人事業主だ」とごまかすことにより節約してるわけだろ。
      その負担は結局自治体や政府に押し付けてるわけなのでつまり社会に巣食う寄生虫企業じゃん。滅ぼさねば。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        高齢者医療費なんて、「年取ってから養ってもらえないような、子育てに失敗した毒親の負担まで労働者に押し付けるシステム」なわけですが、滅ぼさなければなりませんね。

        • by Anonymous Coward

          養ってもらっていても医療費補助出ますがなにか?

        • by Anonymous Coward

          高齢者医療費なんて、「年取ってから養ってもらえないような、子育てに失敗した毒親の負担まで労働者に押し付けるシステム」なわけですが、滅ぼさなければなりませんね。

          そんなこと言ってる君も自分が高齢になったら意見も変わるよ。このカシオミニを賭けてもいい

          • by Anonymous Coward

            そもそも結婚しないんだから子育てに失敗もしないし、毒親でもありません。
            そのカシオミニはゴミなので捨てろ。

            • by Anonymous Coward

              子育てとかどうでもいいけど、絶対に税金無駄にするようなデイサービス施設に入らないでね、言ったことは守ろう。よろしくー

        • by Anonymous Coward

          > 高齢者医療費

          元コメは皮肉のつもりなんだろうけど、普通にマジでそう思うんだが…。

      • by Anonymous Coward

        そもそも論をすれば、アメリカの医療保険費用はメチャクチャ高いので・・。
        オバマケアによる保険加入義務を回避しているのよね。

        一方で日本だと、国保と社保では保険料にそう大差はないです。

    • 今に始まったことではなく、昔からバイク便とかも全部そうだけどね
      しっかりした雇用契約にして労災や福利厚生もつけると確実に給料が減るし、好きな時間に出社してっていうゆるい環境もなくなると思われるので、請け負う側(バイク便ライダー、Uberライダー)は必ずしもそれを望んでいないという現状もある

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 10時41分 (#3688795)

        Uberと指名されてるのはeatsじゃなく白タクの方だろ。
        あんなの、リースで車買わせて逃げられないようにして、好きな時間に仕事するなんてことにはならない。
        他にも書かれているが、そいつらとんだら公的な資金で賄うわけで、ちゃんと社員にすべき。
        アマゾンのデリバリーはフードチケット貰うような収入だというのもあったね。
        単純に搾取だよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          日本でいえば年収300万子供2人 とかでもフードチケットは出るので、
          アメリカのフードチケット制度がカバーしてるのは、日本の生活保護層じゃなく、
          低所得者層まで含んでいる

    • by Anonymous Coward

      配達を請け負っているのは個人事業主なんだから、事故などの対応は一義的には個人事業主たる配達人だろう。
      日本のコンビニのFC出店システムと同じで、情弱から搾取する仕組み。
      その自覚なく、安易に請け負う奴が悪い。

      • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 10時30分 (#3688786)

        >配達を請け負っているのは個人事業主なんだから、事故などの対応は一義的には個人事業主たる配達人だろう。
        事業を前提とした保険を掛けると、採算が取れないと気が付かない人間を騙して使っている様な商売は潰しても良いと思うぞ。
        それらのツケは社会全般の負担って形で外部に押し付けられているのだから。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      お試しで1回だけやってみたとか、月に1回ぐらいお手伝いするみたいな人はともかく、業としてやってる人は労働者扱いにしないと、そりゃ雇用義務を回避しているとみなされて当然ですわな。
      日本でやるなら、ハロワ風に、月にxx日以上業務を請けた場合労働とみなす、みたいな線引きかな。これは見習うべき。

      • by Anonymous Coward

        >月にxx日以上業務を請けた場合労働とみなす
        そうしたらそうしたで、その日数未満でおさえるようなアレが使用者側に発生するんですよ。
        労働者側はもっと働きたいのに。

        #交通警備員(道路工事現場で旗ふって車誘導してるアレ)とかいまだに日雇いが多い。
        #日雇い派遣は禁止されたのでは?と思ったら、あれは派遣ではなくて請負らしい。
        #昔やってたが1ヶ月に2日しか仕事がないとか…これは単に夏場は仕事自体が少ないというアレだが。

      • by Anonymous Coward

        おっと、タニタ [nikkei.com]の悪口はそこまでだ!

        • by Anonymous Coward

          あれはひどいものだね

          綺麗に綺麗に化粧した話に仕立ててあるので騙されて誉めそやす人もいるようだけど

      • by Anonymous Coward

        ハロワ以前に、事業所得が発生してるのに開業届を出していないと脱税になってしまいますよ。
        逆に開業届を出している人は、それなりに帳簿つけているので、利益が出ないと分かればすぐ撤退します。

        問題なのは、そのどっちでもない人だよな・・。経営者感覚がない。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 11時31分 (#3688821)

    直接雇うと発生する様々な義務やリスクを回避して、それを労働者に押し付けてる
    で、労働者は、直接契約されてるのとおなじようになるように各種社会保険やら、業務用の保険に加入すると、
    実質最低賃金以下になる

    社会保険やら各種業務用保険に入らない場合、トラブルさえ起こさなければ最低賃金よりたくさん貰えるが、
    多くの場合トラブルが起きて、実質最低賃金以下になったり、後始末を税金で行うので、
    トータルで見ると最低賃金の労働者より待遇が悪いことになる

    • by Anonymous Coward

      直接雇用と同等の待遇でコスト変わらないのなら請負に仕事出さないでしょ。
      何をどうしたいのだ。金も沢山かつ補償も手厚く自由に仕事がしたいって?
      トラブルを起こさず手元に金が残るように策を練るしかないんじゃない?

      • by Anonymous Coward

        > 何をどうしたいのだ。

        直接雇用しろって事だよ。この法律もそういう趣旨でしょ。

      • by Anonymous Coward

        >直接雇用と同等の待遇でコスト変わらないのなら請負に仕事出さないでしょ。
        事業による社会保障負担は、その企業のコンセプト的に採算が取れようが取れまいが関係無いよ。
        社会インフラを利用して商売をやる上での最低限の負担だ。
        それが負担できないのであれば撤退してくれて結構だ。

        アンティ出来ないならベッドなんてせずにさっさとゲームを降りろってこった。

        • by Anonymous Coward

          直接雇用と変わらないコストがかかるなら請負に仕事出さずに直接雇用するだろって言ってんだけど。

          • by Anonymous Coward

            なら言われている通りに従業員扱いすれば良いだけだろ。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月20日 17時45分 (#3689088)

    フリーランスへの業務斡旋とか副業のための業務仲介とかの線引きはどうなるのかな?

    斡旋先と正式に契約を結ぶならOKだろうけど、あいまいなところも結構ありそうだし、そうなるとタクシーでお客から直接お金をもらうのと大して変わらなくなる。

    • by Anonymous Coward

      専属契約してるか、看板を背負わせてる(uber eatsなら社名入ったカバン使わせてる)か、とかかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月23日 23時44分 (#3690156)

    全てを承知の上で請負労働者を選んだクセに権利を主張して厚かましい事この上ない。
    安くて便利なサービスを支えるために「みんなの奴隷」役としての勤めを果たせよ。

    待遇が不満なら最初からやるな

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...