パスワードを忘れた? アカウント作成
14011456 story
Google

Google、音声アシスタント機能に対し「人間が音声を聞く可能性がある」ことを明記 21

ストーリー by hylom
まあGoogleだからそうだろうとは思っていたが 部門より

音声アシスタントを使って取得した音声データが長期に渡って保存されたり、それを人間が聞く可能性があるという問題については、懸念の声を受けてMicrosoftAmazon.comがユーザーに対し説明や一定の緩和策を提示する事態となった。Googleもこれに追随し、状況と対策方法を説明している(ITmedia)。

問題となっているのは、ユーザーによる音声が録音されて保存され、それをシステム改善などのために人間が使用している点。今までGoogleは録音データを保存していることは明らかにしていたが、テキスト化していることは公表していなかった。

Googleは対策として、人間が録音された音声を聞く可能性があることを明示し、また音声データの保存量を減らす方針も示しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 聞いているのは神の代理人です。

    • by Anonymous Coward

      現実には聞いた下請けが(仲間内とは言え)拡散しちゃったから問題が露見しちゃったからなぁ。
      ※懺悔室と言うと上から水の入ったが落ちてくるイメージ

  • by Anonymous Coward on 2019年09月26日 15時53分 (#3691739)

    規約に明記という話とは別に、すべてのサービスで覗かれているという意識は持つべきだと思う。
    音声アシスタントは聞かれてるし、電話も聞かれてるし、メールや LINE も見られてる。
    ついでにログインパスワードも、そのログイン先の管理者には漏れている。
    それを考慮した上で、そこに出す情報を自分でコントロールすべきだろう。
    すべて承知の上でなら、ノーガード戦法ももちろんありだ。

    • by Anonymous Coward on 2019年09月26日 16時02分 (#3691750)

      例えばhttps://passwords.google.com/ [google.com]にアクセスすると自分がつかってるサイトのパスワードが一覧で見れたりするしね。漏れ具合にビックリだよw

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なにこれ怖い。
        1passwordみたいにWebCrypto使ってクライアント側で復号してるのかな?
        それともやっぱりGoogleの鍵で暗号化してるのかな?

        AppleのiCloudKeychainはEndToEndな暗号化(1password同様)だからまだ安心だけど。

      • by Anonymous Coward

        chrome syncの暗号化方式を(パスフレーズではなく)googleアカウントのパスワードに指定するとそうなる
        パスフレーズにした場合は同期済みcheomeからの確認が唯一の手段となる

    • by Anonymous Coward

      そんなの気にしないというのも有り。
      見られたところで守秘義務があるし、弁護士やカウンセラーに秘密を話したり、医者にちんこ見られたりするのと同じじゃねーの。

      社シスとしてアクセスログ見たりするんだが、誰がどのサイト見てるかとかはっきりいってどーでもいい。
      むしろトラブル対応中にブラウザ履歴が見えたりすると気まずい。

      興味本位で見られる可能性もあるかもしれないが、
      何億ものユーザの中からぼくに興味持ってくれてありがとう。よかったら付き合ってみる?
      ぐらいの気持ちで。

      • by Anonymous Coward

        守秘義務? なにそれ?
        音声アシスタントには、特別な規約があるの?
        ふつうのGoogleサービスの場合は、例えばプロモーションのために
        公開する権利がGoogleにはあるわけだけど。

        • by Anonymous Coward

          アシスタントが記録した音声を?やれるものならやってみろって感じだが。億は軽くむしり取れるだろ。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月26日 15時53分 (#3691740)

    あと、スマートスピーカーと呼ぶのを止めて、
    ネットマイクと呼ぼう
    そのほうが実態を正確に表している

    • by Anonymous Coward

      オンライン盗聴器のほうがわかりやすいかも。

      • by Anonymous Coward

        広まらない名前を提案して何がしたいのか…

        • by Anonymous Coward

          スラドの書き込みが提案?

  • 聴覚障害のある人でなくても便利な「音声文字変換」は保管していない事を明言していましたよ。
    ※すごく便利です

  • by Anonymous Coward on 2019年09月26日 17時23分 (#3691816)

    え、人間が絶対に聞いてないと思ってたの?
    そんなわけないじゃん

    • by Anonymous Coward

      なぜそんなわけがないと思ったのですか?

      • by Anonymous Coward

        この件を含むこれまでの実績から。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月26日 20時18分 (#3691939)

    「人間が録音された音声を聞く可能性があることを明示し」←確定。これで法的な問題はクリア。
    「また音声データの保存量を減らす方針も示している」←予定。守られるかどうかは不明。

  • by Anonymous Coward on 2019年09月27日 9時45分 (#3692126)

    ネットワーク接続機能を持ち、電源に接続された、マイクを、自腹で自室に設置する。
    私にはどうもそういう事をする気にはなれません。人様がするのに文句をつけるつもりも無いですが。
    スマホも充電台を使うと常にフロントカメラが室内を撮影可能な角度になりますね。
    自分のPCのカメラに物理的にフタをしている社長さんの写真が一時期話題になった企業もありましたが。

    Gmailも立ち上げ当初は同様の意見を散見しましたが、今はどうなんでしょうね。

typodupeerror

弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家

読み込み中...