パスワードを忘れた? アカウント作成
14015905 story
お金

消費税の10%への引き上げに関連したシステム障害、複数企業で発生 66

ストーリー by hylom
改元より面倒臭そうな対応だからねぇ 部門より

10月1日より、消費税が10%に引き上げられた。これにあわせて多くの店舗でレジのシステム変更などが行われたが、これにまつわるシステムトラブルも発生しているようだ。

コンビニチェーンのミニストップでは1日午前0時から3時頃の間、代金の計算を間違えるトラブルが発生した(NHK)。また、回転寿司チェーンのスシローでは一部店舗で消費税が0%で計算されるトラブルが発生した(日経xTECH)。さらに、カフェチェーンのドトールコーヒーで特定のメニューを注文しポイントで支払った場合、レジが機能しなくなるトラブルが発生した(ITmedia)。

そのほか、鹿児島県内の商業施設やスーパーでもシステム障害が発生したと報じられている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 一番の問題は (スコア:3, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年10月02日 19時05分 (#3695217)

    >消費税の10%への引き上げに関連したシステム障害
    税率の「引き上げ」ではなく、「二つの税率の導入」という仕様変更・機能追加じゃないのかなあ。

    • by manmos (29892) on 2019年10月02日 19時17分 (#3695224) 日記

      と、ポイント還元。

      実は3つ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年10月02日 20時01分 (#3695248)

        ポイント還元は2%と5%があるので、4つです。

        親コメント
        • by manmos (29892) on 2019年10月03日 11時20分 (#3695561) 日記

          一応、一つの店舗(チェーン)だとポイントはどちらかです。

          客も店主も高級外車のむっちゃ高い高級寿司店のポイントは5%で、客も店主もチャリンコでヒィヒィ言ってるコンビニのポイントは2%。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          問題が出ないわけがない内容ですよね

        • by Anonymous Coward

          店内飲食(10%)と持ち帰り(8%)どうやってんだろ。
          商品ごとに選択ボタン押してんの?

          • by Anonymous Coward

            メニューごとに二種類の商品コード用意すりゃいいだけじゃね?
            イートインとテイクアウトが両方存在し得る業態では数百数千の商品扱う訳じゃないし。

        • by Anonymous Coward

          後から追加だもんね。
          システムも消費税複数並行については良いとこ二つ位までしか想定してなかっただろうし。

    • by nemui4 (20313) on 2019年10月03日 7時44分 (#3695429) 日記

      そもそも論的には大企業富裕層を減税して、財源が無くなったと言って下層民含めた全てから金を巻き上げようとする消費税に頼るのが問題。

      だと思ってた。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        富裕層の財テクは貧乏人でも同じようにできると、バブルのころからずっと言ってるのに、忘れちゃったのか、めんどくさいのか。

        • by Anonymous Coward

          余裕度の問題だろ。
          富裕層は多少の失敗は問題がない。
          貧乏人は失敗したらそこで終わる。

        • by Anonymous Coward

          そういうことは総合課税にしてから言ってください。

      • by Anonymous Coward

        逆だろ。
        一部の優秀な人しかなれず節税もしやすい富裕層より、
        誰でもなれて節税もしにくい中流以下から強制的に巻き上げる消費税に頼るのが正解。
        余裕が出た分を富裕層の減税に使い、国内定着を目指す。
        導入時からの議論きちんと調べた?
        安定財源だの社会保障目的だのってそういうことなんだけど。

  • by momomo (37965) on 2019年10月02日 20時27分 (#3695265)

    軽減税率や、電子マネーのポイント還元やら、混乱する要素満載だった割には、件数や規模は小さい印象でした。
    予測できる危険は回避できるのかもしれません。

    • by Anonymous Coward

      9/30のシステム切替
      10/1の本番稼動
      10/1夜の集計や夜間バッチ
      表面的にはPOSレジや券売機ばかりが話題に上るのは仕方ない。
      でもお前達なら、本当にやばいのは裏で動いている店のサーバ、本社のサーバ、
      社外のポイントシステム連携だって判ってくれるよな?
      いやまぁUIでしかないはずの券売機で色々計算させて辻褄合わせしてますけどね

    • by Anonymous Coward

      思ったより少なかったですね。もっと混乱が起きると思ってました。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月02日 18時53分 (#3695208)
    • 計算力と関係なくないか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年10月02日 20時24分 (#3695261)

      計算高いのは政府ですからね。
       
      わざと間抜けに複雑にした軽減税率、みんなそこにドヤ顔で突っ込んで気持ちよくなっちゃって、
      増税という肝心のとこから目をそらすのに大成功。

      次回もこの手で行くなと確信しましたよ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        というかもう政治に誰も期待してないだけでは?
        投票しようが地盤票・組織票があるほうが勝つ、地元癒着政治だし
        民意がどうこう言っても、最終的には経団連と世襲政治家が好き勝手にするのが日本

      • by Anonymous Coward

        むしろ、強固に軽減税率を主張する人々がいるので、あえて言うこと聞いて失敗させ、相手を黙らせるという高等テクニックかと。
        「位打ち」「官打ち」と呼ばれます。

        • by Anonymous Coward

          この場合の相手=新聞ですね。

    • by Anonymous Coward

      くくく・・・どうやら我々の能力を過大評価していたようだな。

      • by Anonymous Coward

        学食や駄菓子のおばちゃんの合計、おつりの暗算力とか、
        適当に顔見るだけで支払額が出せる寿司屋とか、
        計算力が高い人はいっぱいいる(いた)気がするけど、
        最近の人は、電卓にスマホにレジにと、計算力がた落ちだよね〜

    • by Anonymous Coward

      麻生サンの計算力も高くなかったというオチ

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      システム開発を麻生グループに発注したんだろう

    • by Anonymous Coward

      計算力が高ければバグのないシステムが組めるとでも思ってるんですか?

  • 同じ商品でも算出基準日時によって旧税率(8%)、通常新税率(10%)、軽減新税率(8%)を切り替える
    旧税率で販売した商品の返品値引は10月以降であっても旧税率(8%)で計算する
    企業向け請求書には旧税率、通常税率、軽減税率の内訳表示を追加する必要あり
    端数の丸め方が粗雑だと増税後にちょっと揉める
    消費者向けポイント還元があればその方法とタイミング

    直接口に入れる製品でなくても食品添加物なら軽減税率(一部の塩素系漂白殺菌剤など)
    直接口に入れる製品でも医薬品・医薬部外品・化粧品は通常税率
    アルコールでもみりん風調味料とまな板殺菌剤は軽減税率、みりん等の酒類と手指消毒剤は通常税率
    食玩はオマケの位置づけにより税率が異なるので発売元にひととおり要確認

    あとなんだっけ?

    • by Anonymous Coward

      > まな板殺菌剤は軽減税率

      ええっ、と思って調べてみたら、食品添加物の扱いになるものがあるようですね。例えば下記の記事。

      https://www.foodomejapan.com/user_data/slct/cleanclean/alcohol.php#abo... [foodomejapan.com]

      食品添加物をまな板の除菌に流用しているのだと、軽減税率の主旨からはずれる
      ような気がしますが。
      まな板を経由して食品に添加していると考えればいいのかな。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月02日 22時35分 (#3695331)

    下手に1社だけで発生なんかだと風当たりはもっと強かっただろうから

  • by Anonymous Coward on 2019年10月02日 22時55分 (#3695343)

    間違ったままだよ

    修正終わってたらこのコメは沈めてね

  • by Anonymous Coward on 2019年10月03日 0時25分 (#3695368)

    2つの税率ってそんな複雑か?
    システム的には簡単な方じゃないか

    • by Anonymous Coward

      このトラブル情報を見る限り、税率は二つだけどね、実質四つだよ。
      同じものに対して税率が二つで現場で切り替えだよ。
      あとポイントね、これは表面化してないだけだろうけど。

typodupeerror

ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ

読み込み中...