パスワードを忘れた? アカウント作成
14019253 story
Google

Googleの研究者による論文の草稿が漏洩、量子超越性の実証に成功か 30

ストーリー by hylom
公開を待つしか 部門より

Anonymous Coward曰く、

やや旧聞となるが、9月半ばにNASAのサイトにGoogleの研究チームの論文の草稿が誤ってアップロードされたという事件があった。この論文では量子コンピュータ研究において未達成であった「量子超越性」を遂に実証したと書かれていたことから、一部で騒ぎとなっているらしい( WIREDEngadget日本版MIT Tech Review)。

「量子超越性」とは量子コンピュータが古典的コンピュータでは不可能だった計算を実現できる、という概念を示した用語。アップロードされていた論文では、Googleの量子プロセッサが、最先端のスーパーコンピュータ「Summit」で約1万年かかる計算を、3分20秒で終えたと述べられていたという。論文ではまた、今回の実験は「量子プロセッサでしか実行できない初の計算を記録する」ものだとも述べられていたとのこと。

事実であれば驚きの話だが、残念ながらこの論文は現在は閲覧でき内容になっており、またGoogleはこの件についての問い合わせに対し回答を行なっていないという。この論文に対しては、実験結果が特定の条件に限定されたものではないかという懐疑的な声も寄せられているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • もし出来ていた場合、Googleはそれを公開しない可能性もありますかね
    暗号が解読できる能力を得たとして、公開したら世界が混乱するし、
    あるいは悪で独占し利益につなげたいと思うかもしれないし。

  • Twitterソース [twitter.com]だが

    Googleの量子超越性の論文はどう漏れたのか。NASAが適当なサーバにおいて、Google検索ボットが拾い、Google Scolarのアラートに登録したユーザにメールで宣伝。

    従って彼らは自ら漏洩した。

    中の人もよくあるミスやらかしててワロタ

    • by Anonymous Coward

      量子トンネルから漏れた

      • by Anonymous Coward
        オレの運子トンネルも最近よく漏れるようになってきた。
        • by Anonymous Coward

          詰まるよりは害は無いだろ。

  • by qfwfq (48885) on 2019年10月07日 20時56分 (#3697621)

    超越性というからtranscendentalの意味で、Church's thesisで計算不可能とされるものが計算できたって話かと思ったら(さすがにそれはないというのが量子計算が提唱された当初からの共通認識だったはず)、単に速いってだけか

    • by Anonymous Coward

      (P≠BQPが正しければ)古典計算機(決定性チューリング機械のこと)で実効的に解けない問題が解けるという話ですよ。まあ一部の弱い理論を研究している数理論理学者とか除けば数学者にとってたかだか有限は何でも同じなんでしょうけど

    • by Anonymous Coward

      人工知能における「シンギュラリティ」みたいなものですね
      お題目として唱えていればお金が集まる

  • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 16時36分 (#3697525)

    はやくウチの引き出しからドラ〇もん出して。

    #ごめん。やっぱりドラ〇ちゃんで頼みます>まだ見ぬ子孫。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 16時41分 (#3697528)

    公開を後悔したのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 17時16分 (#3697545)

    1万年後じゃなきゃ検証できないじゃない
    1年くらいを即答みたいな実証後に出直しじゃないかな

    • by Anonymous Coward

      例えば「ある整数xyがある。これをxとyの2つに因数分解せよ」
      xyがものすごい桁数の数値だったらこれを分解するのにものすごい時間がかかる。でも答えがあってるかどうかの検証は一瞬(単なるxとyの掛け算だから)

      • by Anonymous Coward

        例えば「ある整数xyがある。これをxとyの2つに因数分解せよ」

        いや理屈はそのとおりなのだが
        理屈道理に量子コンピュータが動くのか
        理屈道理に書いて正しいのか
        その時点の確認ができていない黎明期だから
        まずは結果を確認できるとこから確認しよう
        って話なのだが

        • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 18時42分 (#3697577)

          何を言ってるんだ…レス元を全く理解してないぞ。
          検証は簡単だが解を求めるのが困難、という問題を解かせて答え合わせしてるだけ。

          通常のノイマン型コンピュータでの計算量は普通に見積もれるのでその方法で一万年掛けて解く必要は無いよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            解を求めるのが(古典的には)困難(と予想されている)だよね。1万年経つ前にP=NPが構成的に証明されて破られるかもしれない。
            ちなみに今回の論文では素因数分解を量子コンピューターで高速に解いたわけではなく、ある意味量子コンピューターに非常に有利な問題だった(量子コンピューターの古典的なエミュレーションとの比較)。

            • by Anonymous Coward

              計算量の見積もりが1万年だからって実時間の1万年の出来事で張り合うとかアスペかよ
              それ言ったら人類の文明なんて1万年ももたないからもうどうでもいいわな

            • by Anonymous Coward

              1万年ってのは単純に現状での一般的な見積もりの一つであって絶対的数値ではない。
              だいたいそういう数値をほぼ力業のみで更新し続けて来て居るのがコンピューターの歴史だろ。

        • by Anonymous Coward

          理屈道理

  • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 17時30分 (#3697551)

    閲覧出来ないようのtypoだと気づくまで時間がかかった未熟をお許し下さい。

    #誰に許しを請うているんだあたくしは

    • by Anonymous Coward

      内容が無いよう、というギャグではないようだな。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月07日 18時10分 (#3697564)

    量子コンピューターは、すでにあるのでは?

    • by Anonymous Coward

      よく読みなよ

      > 量子コンピュータ研究において未達成であった「量子超越性」を遂に実証したと書かれていた

      この部分が新規性

    • by Anonymous Coward

      量子コンピューターの方が速いことが理論的には知られていたけど、
      ハードが追いついていないので実際には古典コンピュータによるエミュレーションのほうが速かった。
      ただ、量子コンピューターとして具体的な進展ではなく、あくまで計算結果についての報告であって、
      qubitを増やしたり、エラー処理に劇的な改善をもたらしたといった具体的な進歩でないなら、
      IBMの人が突っ込んでいる通り限られた領域での成果なのだろう。

      推測でしかないけど以下の実証ではないかな?

      > 1量子ビットしか使えない量子コンピューターでも古典コンピューターより強かった
      https://www.ntt.co.jp/news2018/1805/180514a.html [ntt.co.jp]

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...