パスワードを忘れた? アカウント作成
14019955 story
お金

PayPay、2019年3月期決算は367億8,700万円の赤字 75

ストーリー by hylom
勝機は 部門より

決済サービスPayPayの2019年3月期決算は、367億8,700万円の赤字だったことが発表された(官報ブログプレジデントオンライン)。

売上収益は5億9,500万円だったのに対し、販売費および一般管理費は371億5,700万円だった。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 16時38分 (#3698018)

    赤字よりも収益の多さにびっくりする。
    決済手数料は取っていないし、POS端末の販売も行っていない(と思う)。今のところ収益が発生する場はデータ販売しかないよね?

    • 大手は対象外 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2019年10月08日 21時56分 (#3698222)

      決済手数料は取っていないのは小規模店向けのMPM(店の固定バーコード読み込んでスマホで金額入力)の場合です。
      大手コンビニ等で採用しているCPM(スマホでバーコード表示してPOSが読み込み)の場合はキッチリ手数料取ってます。

      この集団の通例通り「全て無料!! [paypay.ne.jp]」ってデカデカと書いてある下にちっこく
      「※1:ユーザーが読み取る支払いのみ対象です。2021年9月30日まで無料といたします。」
      って書いてありますよw

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 17時43分 (#3698078)

      PayPay的には参加店舗のプロモーション(広告)を稼ぎの柱にする計画らしいぞ。今もその収益だけだろう。
      クレカやFelica系と違って毎回アプリ開いてくれるからな。確かに広告価値はある。

      データデータというが、決済企業は基本的に店名と決済額しかわからないだろうから、そこまで重宝はされないと思うけどな。
      何を買ったかまではわからん。
      データの重要性なら、MoneyTreeとかユーザーの金の収支や資産全部把握できるサービスの方が価値はあると思われ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      導入時の初期費用とかは?

    • by Anonymous Coward

      PayPayつかったことないけど、広告枠とかないの?
      キャンペーン告知は金とるとか、それなりに収益化する方法はありそう

    • by Anonymous Coward

      売上の定義が悪い
      たとえばスーパーなら、150円で仕入れたものを200円で売れば、売り上げは差分の50円じゃなく、販売金額の200円となる

      金融決済会社の売り上げも、会計基準を変更して、スーパーみたいに決済代金=売上にすれば、
      売上は大幅に上がる

    • by Anonymous Coward

      PayPayのリンクからJNBの口座を作った際に手数料が払われているとか?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 16時08分 (#3697996)

    QR決済って今後手数料とれるんかいな?

    • by Anonymous Coward

      少なくともQRは初期費用が安いとかランニングが安いってのは
      「ADSLモデムは駅で配ってるからタダで貰えて安い」ってのと同じだったな
      逆鞘でプロモーションしてただけ

      • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 16時29分 (#3698013)

        つまり白い服を着てQR決済の宣伝をしてる人を見かけたら逃げるが勝ちって事ですね

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          チョー!! 激安★ ってか

      • by Anonymous Coward

        結論が先にあるとしか思えない。
        俺はQR決済が嫌いだから、初期費用が安いわけないという謎理論

    • by Anonymous Coward

      費した367億円プラスの回収フェーズに入ったら、利用者が逃げて行くんでないですかね?

      • by Anonymous Coward

        だから逃げ先を予め潰す必要が有るから、皆さん頑張ってチキンレースしている訳でして。

        • by Anonymous Coward

          本邦の一般的な消費者側としては、破産者で無い限りはクレジットカード、あるいはその決済網を使ったデビットカードを作ればよいだけ
          今時はどれもNFCチップ内蔵で非接触決済機能が乗るようになりつつある

          他国の「信用がなさ過ぎて銀行口座すら作ることができない」「故にネットアカウントに紐付いたQRコード決済」という連中のことは知ったことではない

          • by Anonymous Coward

            消費者側ではなく店舗側に立った時にクレジットカードや非接触型決済よりもメリットがあると認識されているから増えてるのではないでしょうか。
            suicaでいいじゃんと消費者は思っても店舗側は手数料が高く入金も先なので積極的ではないようです。

            • by Anonymous Coward

              店舗側からすると手数料が安いとか入金がはやいみたいなメリット(今は)があるのですか

              でもね消費者からすれば、んじゃ現金でいいやってなる

              あのセミナーによくいるノートパソコンにシールべたべたおじさんみたいな
              レジ前の表記は狂ってるとしかおもえん

              • by Anonymous Coward

                >でもね消費者からすれば、んじゃ現金でいいやってなる

                どう考えるとこの意見になるのかよく分からないですが
                QR決済に押されまくったsuicaが手数料を下げる事はあるかもしれないですね。
                同時にQRコード陣営がNFC決済にも対応して支払方法の種類を増やしてくる事もあるんじゃないかと思います。
                特に楽天ペイはedyも持っているので動きが早そうですね。

              • by Anonymous Coward

                技術的にもエクスペリエンスもなーーーんも利点なくて
                Suicaのマージン削らせて行きつけの店に繁盛してもらうための当て馬でしかないってことね

          • by Anonymous Coward

            てかSuicaでいいんだが
            QRだからコストが…って話だったけど大赤字で吸収してるだけなら同じだし
            NFCクレカは端末機埃被って反応が悪そうだし店員が知らなそうだし

            • by Anonymous Coward

              >NFCクレカは端末機埃被って反応が悪そうだし

              って、非接触なんだから埃があろうが関係なくないか?

            • by Anonymous Coward

              田舎でもどこでも使えてるしヘーキヘーキ

            • by Anonymous Coward

              そうだよねぇ。モバイルsuicaとオートチャージが圧倒的に便利で他のキャッシュレスを使う気にならない。

            • by Anonymous Coward

              大赤字は営業費用とキャンペーン費用と初期費用だと思うよ。
              Suicaは店舗が払う決済手数料がクレジットカードと同じぐらいなので、今、導入していない、決済手数料が気になる店舗は入れたがらないと思うよ。

          • by Anonymous Coward

            自己破産者でもデビットカード作れて使えますよ

          • by Anonymous Coward

            PayPayの強みはクレジットカードを導入していない店に入り込んでいるところ。

            日本ではクレジットカード人気ないから現金に戻りそう。
            台風の日にJRの新幹線発券機が行列なのに、クレジットカード専用発券機は空いていたぐらいだし。
            クレジットカードは日本でも一人当たり2枚以上発行されているけど、どうも使われていない。

        • by Anonymous Coward

          まあ。
          ADSLモデムの無料配布みたい(棒読み)

    • by Anonymous Coward

      今後システム増強しなくていいのかってのは気になる。
      https://togetter.com/li/1413239 [togetter.com]

      #Twitterにとってのバルスみたいな、適度な負荷テストってなかなかないもんだね。

      • by Anonymous Coward

        Twitterのバルスも今や飽きられて負荷テストになりませんしね

        • by Anonymous Coward

          いいんですよ。既に十分テストされて枯れてるから。

          枯れてなくて今も時々落ちてたら、「今度はこそ落ちない?やっぱり落ちる?」とか今でも話題
          だったかもしれないが、今では「落ちなくて当たり前」になったからこそ飽きられた。

      • by Anonymous Coward

        キャンペーン自体が負荷テストでしょう。
        ま、実用と表裏一体なんで利用者は迷惑する訳ですけど。

    • by Anonymous Coward

      この手のビジネスは赤字でも手元に現金が滞留することでの運用益を見込むんだけど
      マイナス金利でどーやって運用するんだろ?

      • by Anonymous Coward

        ソフトバンクビジョンファンドとか...

        あるひ巨大なバブルが弾ける予感。

      • by Anonymous Coward

        この手のポイントは、法令で発行ポイントの半額以上を分別管理等する必要があるはず
        だから、半分は自由に使えない

        かつて資金繰りがやばいガソリンスタンドが、プリペイド乱発してから倒産っていうのをよくやったので
        規制された

      • by Anonymous Coward

        税金を納めるぐらいなら、こうやって宣伝費に廻すべし。

    • by Anonymous Coward

      従来のとはビジネスモデルが違う。
      もちろん手数料も今後はとってくけど、それ以上に個人情報に紐づいた購入履歴が信用スコアという形で金になる。

      ローン金利や金額、その場で清算せずに後払いにするキャッシュレス決済、警備員によるマーク、レンタルの保証金免除、高額通販の制限・・・中国では実際に色々な面で使われてる。その情報源のひとつになるのがpayでしょ。

      • by Anonymous Coward

        もともとチャージ上限が少なく数百万円単位の決済とか相手にしてないんだから、その情報を持っていても使える機会がないし、法律上他社に持ち出しもできない。
        情報が溜まるだけで意味ないんだよね

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 17時50分 (#3698084)

    パクリUIでメルカリに真っ向勝負を挑むこのサービスにも注目したい

    • by Anonymous Coward

      それってヤフオクじゃないのか?

      • by Anonymous Coward

        ヤフーブランドはスマホの世界で知名度がないので今後もどんどんPayPayブランドへ差し替えていくのでは

        • by Anonymous Coward

          せっかくヤフオクドームの命名権取ったのにもったねぇな

  • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 17時50分 (#3698085)

    何ヶ月か前のストーリでも誰かコメントに書いてたのに、今頃アフィブログのツイートがタレ込まれたぐらいで採用しちゃうんですか
    元記事も6月じゃねーか

    • by Anonymous Coward on 2019年10月08日 20時39分 (#3698193)

      hylomかheadlessが見て「へー」って思ったら即そのまま採用だよ
      そうしなきゃ企業が時々ねじ込んだりスポンサーしたりする記事しかなくなるんだから
      嫌ならもっとタレ込み書いて送りなよ

      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...