パスワードを忘れた? アカウント作成
14025391 story
お金

スギHD、キャッシュレス決済の増加で手数料負担が大きく増加 77

ストーリー by hylom
デメリット 部門より

「スギ薬局」を展開するドラッグストア業界6位のスギホールディングスでは、キャッシュレス決済の増加によって支払い手数料が大きく増加したという(日経ビジネス)。

同社の2019年3〜8月期決算で明かされたもの。スギ薬局ではSuicaなどの交通系ICカードやPayPayなどのQRコード決済が利用可能で、2019年3〜8月期のキャッシュレス決済比率は前年同期比で4.7%増の28%だったという。これによって支払い手数料は20億7,800万円から25億1,500万円に増加、売り上げに占める手数料の割合も0.9%から1%に増えたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2019年10月16日 14時30分 (#3701782)
    消し込みとかの作業が減ったのでは
    • by Anonymous Coward on 2019年10月16日 14時55分 (#3701809)

      「レジの現金が合わない」場合の処理って面倒なんですよね。
      理解のある企業だと、そのまま損金として報告できるけど、
      そうでない場合、何かの商品を値下げして売ったことにして、その差額で充てんするというアホらしい処理をすることに。

      「違算金ゼロ」というアホな経営目標は、「いじめゼロ」のような揉み消しを生むだけだと思う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        集計自体は自動レジでほぼ時間は掛からなくなったけどな。

        • by Anonymous Coward

          医薬品販売で、セルフレジは無理じゃね?

        • by Anonymous Coward

          自動レジってセルフレジではなくて(セルフレジも自動レジだが)
          入金すると自動的に計算しておつりを出す機械のことだと思う。

          スーパーとかは自動レジになったの増えたよ。

      • > そうでない場合、何かの商品を値下げして売ったことにして、その差額で充てんするというアホらしい処理をすることに。

        それは、店長や管理職の人が、バイトのミスを庇って隠蔽してあげているのでしょう。

        本来の処理だと、
        ・誰が担当しているときに損金が生じたか特定
        ・不正が無いか防犯カメラの確認
        ・ミスや横領した人物が特定できたら、始末書(過失の場合)や警察への通報等
        をしてから損金処理です。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月17日 8時57分 (#3702221)

      スギ薬局規模だと無いとは思いますが
      一部の店舗ではキャッシュレス導入により、逆に消込作業が増えたりレジ誤差が増えたりしているという笑えない話があります
      理由として、大手の場合POSシステムにぶら下がったレジに直結でキャッシュレス決済システムが接続されることが多いのですが
      キャッシュレス決済システムを直結出来ない場合はマルチターミナルにどを外部に用意しキャッシュレス決済システムに接続し、
      レジ打ち⇒キャッシュレス決済システムが接続されている機器へ打ち込み⇒決済結果を目視しレジへ打ち込みのプロセスを踏む必要があるためです
      改正割販法により、レジ本体のカードスキャナでクレジットカードスキャンを出来なくなるPOSシステムも出てきているなど笑うしかない状況です

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      現金もキャッシュレスもどっちもメリット、デメリットあるけど、消費者側は金銭的にはデメリットしかなさそう
      キャッシュレスの割合が高くなるにつてれ小売価格に手数料が転嫁されていくだろうし

      • 現金割引禁止なのはあかんと思うんだよなぁ
        いや、どうなんだろう、クレカ以外のパスモとかはそんな縛りはないのかな
        現金割り増しは良いんだろうか

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        じゃ現金使えばいいのに何でキャッシュレスの人が増えてるんだろうな

        • お財布携帯は圧倒的に楽。レシート出てくるのも待てないくらい。増税前から使ってました。
          私はQuickPay使ってるのでクレジットカード側にポイントが付く。
          店舗側は手数料が発生するのでポイントつかない、だからポイントカードは持っていかない。

          QRコードは手続き面倒だけどキャッシュバックが高額だから使う人多いのかな?

          田舎だからコンビニとイオンでしか使えないんだよね。
          ローカルスーパーとドラッグストアでも使えるようにしてよ

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          今はポイントが還元されるし、キャッシュレス決済各社も手数料無料、あるいは割引キャンペーンをやっているからですね。

          • by Anonymous Coward

            じゃ得あるんじゃん

            • by Anonymous Coward

              今は得があるけど、将来的にはどうなるのって話でしょ

      • by Anonymous Coward

        小売業の利益が減るだけの結果になるかもしれないし、レジの回転がよくなってバイトが一人減って人件費が節約できるかもしれん。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月16日 14時27分 (#3701777)

    0.9%→1%で大きく増加というのはだいぶ違和感が…

    • by nemui4 (20313) on 2019年10月16日 14時35分 (#3701790) 日記

      売上そんなに変わらないとして、現金決済が減って、キャッシュレス決済が増えてその分手数料がドンと来たんすかね。

      これによって支払い手数料は20億7,800万円から25億1,500万円に増加、売り上げに占める手数料の割合も0.9%から1%に増えたという。

      規模とかよく知らないのですが、小売業で利益が5億円減るのは厳しそうだけど、そうでもない?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ソース見ると「売上高は前年同期比8.1%増の2637億円」なので、売り上げの伸び率以上に手数料が伸びているとはいえ、キャッシュレスにしたから手数料が伸びたというような書き方にはちょっと疑問。

        • by Anonymous Coward

          圧迫するのは利益のほうですよ
          ソースでは148億円の利益とあるので、キャッシュレス決済手数料の5億円は利益に対して 3%近い
          ドラッグストアの売上がキャッシュレス決済で増えるという明確な根拠が無い以上、キャッシュレス決済比率が今後上がっていくなら、どんどん利益を圧迫していくでしょう

    • by Anonymous Coward

      11%増は十分大きく増加でよくないか?

      • by Anonymous Coward

        コメディアン「消費税は25%も増える」
        ぼく「そんな小学生でもわかってることをすごい発見みたいにいうなよ。前回は+60%やぞ」

        • by Anonymous Coward

          IEEE754「消費税ガ3%ニナッタトキハ正ノ無限大ダケ増マシタ。ぴぴ」

          • by Anonymous Coward

            Windows「0で除算しました」

            • by Anonymous Coward

              *** STOP: 0x80332452 (0x24325214, 0x43215432, 0x00000000, 0x00000000) ***
              ERROR_CHUCK_NORRIS
              チャック・ノリス特権エラー
              If this error は you が check disk かてけても もう遅い

    • by Anonymous Coward

      確かに「手数料負担が大きく増加」という表記の場合は違和感ありますね。
      手数料だけ見れば2割強増えているので、「支払手数料が大きく増加」なら問題なさげですが

      • by Anonymous Coward

        ・売り上げに占める手数料の割合→0.1%上昇(雑な言い方すれば、手数料率が0.1%上昇ってこと?)
        ・キャッシュレス決済比率が4.7%増
        これで、支払手数料(金額)が21%増たなら、考えられる要因は売上が大きく伸びたって思うけど、
        売上は8.1%増とのこと。

        何があれば(何が要因で)この条件で手数料が21%も増えるんだ?
        教えて頭のいい人!

        • by Anonymous Coward

          売り上げには現金支払いの人も含めているからでは?

    • by Anonymous Coward

      金額べーすでは20%強、4.4億円増ですから、大きく増加でいいのでは。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月16日 14時31分 (#3701783)

    なんか巨大な花粉利権を手にしているような印象。

    • by Anonymous Coward

      愛知県本拠のドラッグストアに、ドラッグスギヤマというのもありまして。

  • 決済代行会社の甘い汁 (スコア:0, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2019年10月16日 15時03分 (#3701817)

    こんな中堅?の企業でさえ年間50億円もの手数料を支払ってるんだから
    大手チェーン店や量販店やネット通販などなどなどなど・・・
    決済代行会社全体では数兆?数十兆?もの手数料を搾り取ってるんだろうか?

    こんなかすめ取るビジネスがなけなれば商品は今より1割~3割は安い(商品価格に手数料を上乗せされてる)んではないだろうか?

    こんな旨味のあるビジネスモデルほっとく訳がないってわけで
    気がついた体力のある企業がこぞって何々ペイだのワラワラ湧き出したのかな?

    • by Anonymous Coward on 2019年10月16日 15時13分 (#3701823)

      その手数料が1〜5%とかなのに、どうやったら3割も安くなるのか教えて欲しい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        手数料とか四天王の中でも最弱。大魔王の広告費をカットすればいけそう。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月16日 17時53分 (#3701940)

      レジで現金を扱わなくて済む、客が財布の現金を気にせず買い物をしてくれる。本来はそういうメリットが店舗側にも出ているはず。

      そうでなければ店舗側か現金支払いの客が養分になっている訳で客は気づかなくても店舗は不満を溜めるだろう。QRコード系の決済が広がるのか、クレジット系が死守するのか、ICカード系が奇跡を見せるのか?

      日本の金融や小売り大手にはITシステムが下手糞なところがあるからそれも含めて注目したい。(株を買ったりはしないけど)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        現金購入を廃止するわけにもいかないし
        大手や他社で導入された以上、自分も導入しないと客が減る可能性がある
        店にとっては新しい(手数料を取られる)決済手段なんて増えないのが一番だったり

        ぺいぺーが巨額の赤字を垂れ流しながらバラマキ展開したもんな
        激甘な汁でしょ

    • by nim (10479) on 2019年10月17日 10時28分 (#3702266)

      > こんな中堅?の企業でさえ年間50億円もの手数料を支払ってるんだから

      スギ薬局は売上5,000億でドラッグストア業界6位、
      売上ではビックカメラよりも上の企業ですよ……

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      不正利用・契約者の不払いのリスクもあるし、リボが悪な日本においては手数料が低いのでクレカ会社もそこまで万々歳ではないぞ。
      プリペイドの方がリスク低そうだけど、チャージ元がクレカならそっちへの手数料支払いもあるしな。
      利用に応じたポイント付与なんかのコストもあるし。
      始めるのは楽だけど広げるのが至難の技。PayPayは莫大な金かけて営業部隊強化して広げまくってるのはさすがですわ。
      他の雑魚Payはその辺イマイチで統廃合待ったなしですわ。

    • by Anonymous Coward

      クレジットカードなんか業種や店舗によっては売り上げの5%とかぶん取ってるからね。
      ホテルの予約サイトなんかもそうだけど消費者にとってはメリットしかないからそれでも導入せざるを得ない状況になってる。
      大手サイトに手数料取られクレジットカードに手数料取られ。
      実際の内情は知らないが、なんか法規制しないとまずいんじゃないのって思うけど…

    • by Anonymous Coward

      そんなに儲かるなら日本の会社がキャッシュレス決済すりゃいい。
      いやすでにICカードで各社が参入してたのに、そこに海外組がどんどん来てそっちが勝ち組になってるのは何故か。

      原因を考えず結果を批判するのはくだらん

      • by Anonymous Coward

        宣伝力ですねぇ
        既存の国内サービスより宣伝が圧倒的に多い
        そしていまだに舶来信仰もあるし

        しかしレジで待たされる時間長くなったなぁ
        スマホで手間取ってるより小銭で払ったほうが早かろう

    • by Anonymous Coward

      現金決済が儲かると思うなら現金でビジネスすればいいだけの話。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月16日 18時21分 (#3701960)

    記事にあるキャッシュレス決済の割合と手数料額と売上額から単純に計算すると3.4%も取られてるけど
    大手ドラックストアなのに高すぎません?

    利益を圧迫する手数料支払いについてスギ薬局の杉浦社長は「悩ましい。粘り強くそれぞれの会社と(手数料率引き下げの)交渉をしていく。ウルトラC的なものはない」と話す。

    と書いているけど。

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...