ネット通販で代引きで注文した商品の受け取り・支払い拒否トラブルが問題に 57
ストーリー by hylom
プレミアムバンダイはまた別の理由がありそう 部門より
プレミアムバンダイはまた別の理由がありそう 部門より
ネット通販で普及している決済方法の1つに、宅配時に運送会社に代金を支払う「代金引換(代引き)」がある。振込の手間がかからず、クレジットカードを持っていなくても利用できることから一定の利用者がいるが、この代引きを使って注文した商品を受け取らないというケースが昨今で問題になっているという(産経新聞)。
受け取らない理由としては「気が変わった」「お金がない」「忘れていた」などだそうで、こういった注文者理由での受取拒否については販売側は返品にかかったコストを回収できる権利はあるものの、その手間やコストの問題から「泣き寝入り」が多いという。そのため、最近では代引きの取り扱いを中止する事業者も出ているそうだ。
なくてもいい (スコア:4, すばらしい洞察)
クレジットカードを持っていない層はクズが多そうだから、こういうトラブルもさもありなん。
代引き手数料とられて割高になるから普通は使わない。
Re: (スコア:0)
学生だった頃、夜行列車(昔のことなので)に忘れ物をして、終着駅から代引きで送ってもらった。そういうときは助かった。
用途限定でもあったらいいのかもしれないけど、区別するのが難しいから、無理かな。
Re:なくてもいい (スコア:1)
「学生だった頃」ってことは代引きと着払いの違いがわらからない社会人がいるのか…
Re:なくてもいい (スコア:1)
>「学生だった頃」ってことは代引きと着払いの違いがわらからない社会人がいるのか…
#3708212 に書かれているように
>一般客だと根本的に違うと言われないとピンとこんもんよ
わからない人はいると思います。
今回の話とは筋が違いますが。
うちのオカンも代引きなんか使ったこと無いので、わかってない(知らない)と思う。
馴染みの郵便局員や宅配の人が来て「代引きですので払って下さい」と言われたらそのまま払うはず。
Re: (スコア:0)
それは「代引き」ではなく「着払い」ですよね?
Re: (スコア:0)
一般客だと根本的に違うと言われないとピンとこんもんよ
面倒事も着払いは運送会社だけで済むんだけど
代引きは代行だから一旦払って運送会社が振込の処理しちゃうと
後で間違いとか詐欺とかだと面倒になる
と違いがあるので新人にゃ説明するけど言われるまで金回収する同じもん的認識
そんな訳で事前に電話して確認しろが多くの運送会社の手順である筈だけど
手間だから電話省略も多いとか…
2つ上だが少々の代引き手数料惜しくない人はカード持ってそう持って無さそう関係ないぽい
必要が無い (スコア:4, すばらしい洞察)
いろいろ敷居が下がったので、どのクレジットカードも作れないという人はそう居ないだろう。
コンビニ払いもあれば、プリペイドもあるので、未成年や無収入でも無問題。
昔は代引きが必要だったが、必要なくなった。
それでも高い手数料払う人と言えば、トラブルメーカーが多くもなろう。
Re:必要が無い (スコア:2)
先日、親に頼まれた物をネットで探して注文したけど、そのときは代引き使った。
送付先とカード名義が異なってたりすると、クレジットカード決済できないことも多いんで、
クレジットカードがあれば代引きが不要、とは言い切れないかな、と思う。
商品と現金を交換する、という方式は、なんだかんだ言って信頼性が高いんだよね。
段ボールしか確認できないから信頼性低いよ (スコア:3, 興味深い)
商品と現金を交換する、という方式は、なんだかんだ言って信頼性が高いんだよね。
代引きは支払い前に商品の中身を確認させてもらえません。段ボールしか確認できないので意味ないです。
通販で詐欺に遭ったことは何度もありますが、何もが届かなかったなんて詐欺はないですね。
・偽ブランドや模造品が送られてきた
・新品を買ったのに使用済みの中古品が送られてきた(誰かが返品したやつ)
・違う商品が送られてきた
・商品の数量が合っていない
・純正品を買ったのに箱だけ本物で中身はジェネリック製品が入っていた
など。
国際便だと質量が伝票に書かれることがあるので、粘土や緩衝材などで質量は本物と同一のグラム数になるようい細工されていたりもします。
代引きって何の意味もないと思います。
Re: (スコア:0)
かわいい子ネコのビデオが来たよ
結局いちばんよく見たのがそれだった
Re: (スコア:0)
かわいい子ネコ(意味深)
Re: (スコア:0)
Pussy cat [wikipedia.org]?
Re: (スコア:0)
可愛くない親猫のビデオでもそれはそれで
Re: (スコア:0)
中国通販では普通のことばかりですな。
届かないってのがなかったらしいあなたはむしろついてると思う
Re: (スコア:0)
銀行振り込みができない週末とかに急に物が必要になって買う時に
代引きも選択肢にあると便利。土曜日発注で日曜日に届くから。
クレジットカード使えない・使いたくないのもあって。
Re: (スコア:0)
VISAデビットカードを使えば良いのでは。
デビットすら嫌だというならVISAプリペイドカードでも良いけど。
Re: (スコア:0)
今は購入者と送付先が異なる場合は代引きを引き受けないところ多いよ。
いわゆる送り付け詐欺に限らずトラブルになる事が結構あるので
そういう業者は最初から受けない。
あるいは商品に制限を付ける。(高価格や在庫取り寄せのものは対象外とか)
飲食店の (スコア:3)
予約無断キャンセルを思い出した
日本人のモラルが順調に低下してる気がする
Re:飲食店の (スコア:2)
「モラル」の話にしてしまうのは簡単だけど、ホントにそうかどうかはわからんよなあ。
昔からそれなりにあったことだけど、単に耳にする機会が増えただけかもしれないし、コスト的に許容されなくなってきてるだけかもしれないし、ただ利用人口が増えて被害回数が増えただけかもしれないし。
Re:飲食店の (スコア:2)
ということにしたいんですね
Re: (スコア:0)
数日前に「タクシー配車アプリの「無断キャンセル」が問題に」 [srad.jp]という話題もありました。
便利になった分、注文やキャンセルへの抵抗感が薄れてきているのかもしれませんね。
注文方法で インターネット < 電話 < FAX < ハガキ と手間がかかる(当人比)ので、それぞれの注文方法毎の受け取り拒否率を見てみたいです。
Re: (スコア:0)
便利と言うか、日本人はサーボスが無料だと思ってるので
そこに人間が介在して見えないので機械がやっていると思ってるんじゃないの
Re: (スコア:0)
あんた、訳のわからない差別的な思い込みをする前に、もっと文意文脈や言葉の意味を理解してからコメントしなよ。
Re: (スコア:0)
伝統文化だ!とか言うけど貴方が安いチェーンばかり言っていることがよくわかりますね
老舗の鰻屋とか料亭とか行くと普通にサービス料として10%頂きますとか普通。
日本のサービス無料はおもてなし文化ではなくってただのダンピングのクソ
居酒屋ですら「お通し」って形でサービス料を取っているのに何を言っているのか。
それが海外から見たら注文してないのに押し付けられたとも言われているのに
Re: (スコア:0)
その安いチェーンでは初めからサービス料込表記なんだけど、気づかなかった?
Re: (スコア:0)
伝統とか言っておきながら老舗は別なのはなーんでだ?
トラブル嫌ならやめればいいだけ (スコア:1)
一定数代引きを使う人がいるのは分かるし、それでトラブルになるのは分かる。昔からトラブルあるよ。
でも、なぜ代引きサービスをそのまま残すのかが理解できない。ソースにもあるようにやめてしまえばいい。
注文があって利益になるから?トラブルにかかるコストなど含めて利益になるならぐちぐち文句言うな
コストがかかって泣き寝入り?代引き手数料の設定が悪いでしょ。手数料引き上げなよ
#前払いでも受け取り拒否あるね
Re: (スコア:0)
前払いの受取拒否は送料・手数料差っ引いて返金になるだけなのでそんなに問題ない
Re: (スコア:0)
注文が入ってから発注する横流し事業者にとって在庫の発生は問題になりかねない
今に始まった問題ではなくて (スコア:0)
昨今は国際ブランドの付いたデビットカードやプリペイドカードが急速に普及したので、代引きを取り止めるところが増えただけの話では?
Re: (スコア:0)
トラブルが実際にあってこれはその話題をしてるストーリーなので全然別
Re: (スコア:0)
元記事にある転売屋や貧乏人に広告打ってキャンセルなんて昔からある話なのに、なぜ増えたように見せかけたいんだ?
しかも日本の民度に掛けるコメントもあるし、何も知らない人は決めつけやめたらどうですかね
Re: (スコア:0)
「昔からある」と「最近増えた」は別に相反するものではないが
なぜ「ぜ増えたように見せかけたいんだ?」に繋がるのか。
論理的に繋がっていないぞ。
Re: (スコア:0)
ストーリーでは次のように書かれています。
しかし、ソースの産経新聞では特に「昨今」問題となっていることを伺わせるような記述は見当たりませんでした。
この部分はhylom氏の認知バイアスによる裏付けのない記述ではないでしょうか。
ですから、これを根拠に「日本人の民度が下がっている」などと結論付けるのは安直であると思います。
代引きの利用ケースは減少していると想像されますので、代引きトラブルの発生件数は横ばいか、むしろ下がっているのではないかと推測します。
Re: (スコア:0)
>> 代引きの利用ケースは減少していると想像されますので、代引きトラブルの発生件数は横ばいか、むしろ下がっているのではないかと推測します。
発生件数を減っていても比率は増えてるかもしれんぞ。
トラブルを起こすような人種だけが残ってるとも考えられるわけで。
それこそVISA/JCBデビッドが郵貯やメガバンクのカードに付属するような時代だしな。
支払い方法についてのコメントばかり (スコア:0)
ネット通販黎明期は受け取りと支払いを確実にするための代引きだったのにね。
Re: (スコア:0)
昔は金払ったのに商品が届かないことを避けるために代引きを利用してたよな。今は逆か。
Re:支払い方法についてのコメントばかり (スコア:1)
# 最近は重箱の隅突いて儲けるのがクールとかいう風潮があるからねぇ…
Re:支払い方法についてのコメントばかり (スコア:1)
今は客が信用できない時代なの
Re: (スコア:0)
それはあるよね。
昔は通販利用するにもカタログを有料で取り寄せた上で注文しなきゃいけなかったりとか、利用者側は本当に手元にその商品が欲しい人だったし。
今はそれほどでもなくても気軽にポチれちゃうから、そりゃ気が変わって受け取りやーめたってやるような人も混じって当然。
今どき (スコア:0)
信用なくても、デビッドカードなら作れる(私もそう)
今どき代引きのメリットなんて無い。むしろ、業者にデメリット多すぎ。
Re: (スコア:0)
キャリア端末をネットで買う場合、まあソフバンiPhone8なんだが、一括での支払いは代引き一択だった。複数年縛り分割ならクレカOK。
できるだけ一括支払いさせたくないんだなって思った。
業者によってはメリットあるんだろ?
Re: (スコア:0)
一括=決済手数料というデメリットしかない →代引き
分割=代引きや銀行振り込みだと逃げられたときにもろに損害を受ける →消去法でクレカ
地味なことだけど (スコア:0)
代引きの受取拒否って返送時の運賃が契約運賃じゃなくて定価になるんだよね
郵便局は返送料金かからないけどその他の運送会社だとそれがものすごい負担になることがある
辞めたらいいのにとは簡単にいうけれど若い人やスラド見れる人は大概問題ないだろうけど高齢者や僻地の人にとってはカード無理、振り込みもネットバンク無理で大変、コンビニも近くにないということもある
飲食店の予約スキップみたいに気軽に迷惑行為を行うモラルの低さとそれを発信する・戦うようになってきた店舗側という社会の変化が表に出てきてる問題。
Re:地味なことだけど (スコア:1)
高齢者はわかるけど僻地の人が出てくるのはどうしてですか?
僻地の人こそ、店舗に行かなくても申込や利用が出来るカードやネットバンクの恩恵を受けられると思うんですが。
(コンビニ払いが使えないのはわかる)
Re: (スコア:0)
『カード無理、振り込みもネットバンク無理で大変、コンビニも近くにない』ような人が、
ネット通販はするって中々レアケースな気もするんだけど。
Re: (スコア:0)
そういう世代が代引きを利用する場合の通販って、ネットではなくて新聞や雑誌の広告経由だと思う。
高齢者の代引きでの買い物は健康食品なんかの割合が多い。
詐欺かいたずらか (スコア:0)
個人情報が漏れているようで、勝手に代引きで注文されて送られてきます。
代引きは使わないので受け取り拒否してます。
Re: (スコア:0)
それは警察に相談したほうがいいよ
これだけで終わればいいけど、もしかすると次の段階に行くかもしれないし
Re: (スコア:0)
それは漏れてるんじゃなくて恨まれてるんだと思う