パスワードを忘れた? アカウント作成
14034127 story
Twitter

京都市が吉本興業に対し「1ツイート50万円」でPRを依頼、「広告」表記がないことからステマではないかとの指摘 71

ストーリー by hylom
感覚のずれ 部門より

京都市が吉本興業に対し、金銭を支払って同社所属の芸人にTwitterでPRを行って貰うよう依頼していたことが報じられている(京都新聞ITmediaJ-CASTニュースサンケイスポーツ)。

問題となっているのはお笑いコンビ「ミキ」の投稿。ミキの2人は京都市政PR動画に出演しており、京都国際映画祭のポスターにも2人の写真が使われている。2人はこれらの告知や、京都市を応援するような投稿を行っていた。報道によると、京都市と吉本興業は投稿1回につき50万円を支払う契約を結んでいたという。京都市はこれ以外にも、過去に吉本興業所属のタレントと同様の契約を結んでいたという。

このような契約や告知について違法性はないが、いわゆる「ステルスマーケティング」に該当するのではないかと指摘されている。一方、京都市側はこれについてステルスマーケティングには該当しない一般的なPRだと主張している。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月29日 19時01分 (#3707998)

    ネット見ていると1ツイート50万がぼったくりじゃないかという書き込みが多いですが、そんなことはないです。
    GoogleやTwitter社に広告出稿するよりコスパが良いといえます。

    ・1フォロワー3~5円が相場。稼働を伴うと倍かかる。
    ・エンゲージメントが1500件、1エンゲ100~300円とすると広告効果は15~45万円。
    ・代理店が3割抜いて吉本が6割抜くから本人の報酬は5万円
    ・京都担当割と優秀
    https://twitter.com/F5N33keV3C1Jnib/status/1188655584423231490 [twitter.com]

  • by Anonymous Coward on 2019年10月29日 22時37分 (#3708128)

    なんか、SNSみたいに一般人の間で交流するサイトをマーケティングに使う場合について
    業界団体のガイドライン(WOMJガイドライン) [www.womj.jp]があって、
    [PR]とか[AD]とか明示せずにステマするのは、それに違反しているんだそうです。

    この業界団体の会員一覧 [www.womj.jp]を見る限り
    電通とか博報堂とか、そういう広告の大手企業はだいたい加盟しているっぽい?

    で、このツイート [twitter.com]を見ると、
    よしもとクリエイティブエージェンシーも、このガイドラインは承知してる筈なんだとか。

    あと米国政府の場合は、予算法でこういうステマの実行を禁止されている [twitter.com]だとか。

    • by Anonymous Coward

      立法化出来てないなら守る守らないも自由なんで

      • by Anonymous Coward on 2019年10月30日 8時50分 (#3708286)
        発想が逆です
        法制化して欲しくないから業界のガイドラインにしてるんです
        守れないなら当然次のステップとして法制化、ということになります
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年10月30日 10時43分 (#3708377)

          > 法制化して欲しくないから業界のガイドラインにしてるんです
          > 守れないなら当然次のステップとして法制化、ということになります

          これはありますよねえ。
          国の側が主体となって規制すると、時代の変化に追従できず硬直化する面があるので、
          自主ガイドラインって単に広告業界にとって都合がいいってだけではなく、
          消費者の利益になる可能性も一応はあるかも。
          別の業界団体による自主規制の例だと、例えばCEROには消費者の利益になる面もあると思ってます。
          広告に関してそういう消費者の利益になる可能性がホントにあるかは知りませんが。

          ただ、このスレ見てると、法律違反じゃないんだからやっていいんだ的な意見も目にするので、
          こういう広告関係者が大勢を占めるようなら、法制化やむなしなのかも。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年10月30日 0時20分 (#3708182)

        > 立法化出来てないなら守る守らないも自由なんで

        もちろん法律には抵触しないですが
        消費者保護とか公正さとかいった視点からはろくでもない行為ですね。

        吉本がそういう企業だってのは今更驚きませんが
        まさか京都市までもがこんなに意識が低いのは驚きました。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年10月30日 8時40分 (#3708279)

          >

          吉本がそういう企業だってのは今更驚きませんが まさか京都市までもがこんなに意識が低いのは驚きました。

          絶対、ACで投稿。

          私が勤務する市役所の広報担当から、

          「どこまで問題ある行為なのかわからないのですが、とりあえず、同様に有名人に依頼している部署があれば、知らせてください」

          との旨、問い合わせメールが回ってきた。

          IT部門ならともかく、広報担当者までが気にしている地方自治体のほうが少ないのかもしれない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          PR記事だらけのスラドでそれを申されても

          • by Anonymous Coward

            スラドの場合、画面下端のPRへのリンクはちゃんと [PR] って出てるわけで、
            ガイドラインを遵守しているのでは?

  • by manmos (29892) on 2019年10月29日 18時28分 (#3707978) 日記

    Wkikpedia見る限り、外国からの参加は初年度だけ?

    吉本って、沖縄でも似たような名前の、身内ウケの映画祭をやってるみたいだけど(松本人志とかが、まったくウケない映画だしたんだっけ?)
    吉本関係の映画祭を、なぜか京都から金をもらって吉本がステマしてるって図式で理解でいいんですかね?

  • by Anonymous Coward on 2019年10月29日 20時38分 (#3708065)

    だからあれほど闇営業にしておけと

  • というか、どう言う取り交わしだったのだろう。

    Twitter社と契約者している芸能人側が適切な情報提供をしないと、
    宣伝を依頼したクライアント側としても約款に気がつけない事例に見えるが…

  • by Anonymous Coward on 2019年10月29日 19時20分 (#3708018)

    とても面白くてためになるニュースサイトです。

    [PR]

    • by Anonymous Coward

      JAR○ってなn

      • by Anonymous Coward

        お馬さんのとこだっけ?

        • by Anonymous Coward

          それはNAR [keiba.go.jp]

          • by Anonymous Coward

            JRAって言いたかったんじゃ

            #バグトラッキングシステムだっけ

      • by Anonymous Coward

        自動車研究所でしょ

    • by Anonymous Coward

      ハッシュタグ忘れてますよ

      #お金ください
      #振込待ってます

  • by Anonymous Coward on 2019年10月29日 19時23分 (#3708020)

    ハッシュタグがあるからステマじゃないってのが理解できなかった。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月29日 19時51分 (#3708034)

      むしろ「京都国際映画祭のポスターにも2人の写真が使われている。2人は
      これらの告知や、京都市を応援するような投稿を行っていた。」の時点で、
      無償ボランティアじゃないのは自明。
      関係者としてはそれ以上の説明がいるとは気づかなかったのかもな。
      #つか仮にも芸人が、無料でそういうことするわけないだろうに……

      たとえば #京都国際映画祭2018 を知らない人までがそのツイートに注目して見てる
      とは思ってなかったとかね。その程度のうっかりミスだろ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年10月30日 4時52分 (#3708226)

        認識が10年前のままでアップデートされてないようだな。

        https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20191029-00148723/ [yahoo.co.jp]

        WOMJガイドラインには「知名度や影響力の大小にかかわらず(著名人・芸能人であっても)、個人のアカウントでの情報発信の場合は『情報発信者(情報を発信する消費者)』とみなします」と明記されているのですが。

        やはり、今回の騒動に見られるように、芸能人を特別扱いして考える傾向は残ってしまっているようです。

        特に10年ぐらい前に良く聞かれた言い訳が「芸能人は企業からスポンサー費用をもらって仕事をしているのが明白だから関係性の明示は必要ない」というものです。

        実際、例えばマイケルジョーダンとナイキ、タイガーウッズとロレックスの関係のように、情報発信者とスポンサーの関係が自明の場合は、いちいち関係性の明示は不要というケースはあるでしょう。

        そういう意味で前述のWOMJガイドラインにも「情報発信者とマーケティング主体の関わりが、WOMマーケティングのターゲット層に十分に認知されている場合に限り、関係性明示を省略することを許容します」と例外規定を記載しています。

        ただ、これは今回の京都市盛り上げ隊のような単発の契約では当然、十分に認知されているとは言えませんし。

        仮に京都市と吉本興業側が認知されていると判断した場合でも、炎上のリスクを抱えるのはステマと指摘される可能性がある広告主と、ステマ投稿をしたと非難される投稿者本人になるわけです。

        散々ステマが問題になって、5年前に業界ガイドラインも改定されたのに、それで飯食ってる人間が「うっかり」は通らないわな。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        まあこれだろうね
        関係者からすりゃ関わってるのは当たり前なんだからPRなんていらねぇだろ?と
        実際は芸人もイベントも知られてないからその繋がりなんてさらに知られてない
        だからPR無しじゃステマになる

      • by Anonymous Coward

        > #つか仮にも芸人が、無料でそういうことするわけないだろうに……

        芸人・タレントは「お仕事で関りがあったので、無償サービスとして言及する」は普通にある事です。
        それによってクライアントに気に入られれば、次の仕事に繋がりますからね。

        だからこそ、直接的に契約の下で行う行為については、その様に分かるようにしておく必要があったんです。

        建前上は、

    • by Anonymous Coward

      屁理屈だしね。

      • by Anonymous Coward

        縦読みすると「こうこく」になるように...みたいなオチを付けてほしいな

    • by Anonymous Coward

      Tweet見たけど個人のつぶやきとはとても思えなかったぞ。
      燃えたのは依頼したのが京都市だったからなのか?
      企業&芸能人なら普通にやってるようなことに見えるが。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月30日 8時31分 (#3708273)

    過去にも似たようなことを何度もやってたってことなんだろうね。
    単に発覚してないってだけで。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...