パスワードを忘れた? アカウント作成
14043493 story
クラウド

政府、全省庁のシステムをクラウドへ移行する方針 90

ストーリー by hylom
海外企業が海外当局からのデータ提出要求を受けたらどうなるんだろう 部門より

政府はすべての省庁のシステムを2020年以降順次クラウドへ移行する方針だという(日経新聞FISCO)。

クラウド移行に向けて12月にも採用基準を決め、情報処理推進機構などが事業者の認証を行うという。海外企業によるクラウドも検討対象になるようだが、国内へのデータセンター設置が必要になるようだ。

政府は2018年より政府情報システムにおいてクラウドサービスの利用を第一候補として検討する原則を定めている。すでに米国や英国などでは政府がクラウドの安全性を評価する制度を導入しており、日本でも同様の制度が構築されるようだ(2019年4月11日付の総務省・経済産業省資料PDF)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 政府共通プラットフォームにAWSか?という記事がありましたが、これとは別の話?
    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02546/ [nikkeibp.co.jp]

  • by TGBT (30714) on 2019年11月13日 23時24分 (#3715948)

    2020年以降とは言ったが、具体的にいつとは明確には言ってない……言ってない……

  • by Anonymous Coward on 2019年11月11日 23時52分 (#3714569)

    あったほうがいいでしょうね。外資がコンサル触手を伸ばし始めました

    • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 16時57分 (#3714954)

      > 海外企業によるクラウドも検討対象になるようだが、国内へのデータセンター設置が必要になるようだ。

      国外にデータを置くのは無しですね。
      これはその国の法律次第では、正当な手続きでデータを開示させられてしまう恐れがあるから。
      日本国内であれば、外国の法律関係ないですからね。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 0時06分 (#3714571)

    取引で負けたんですね

    • by Anonymous Coward

      主体派がいるぞー
      石を投げろー

      • by Anonymous Coward

        興味ないね

        # 言ったもん勝ちのネタ

  • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 0時13分 (#3714577)

    国内ベンダー2~3社による主+副+副々というものすごい無駄な多重化となるのではと予想

    • by Anonymous Coward

      しかしDCは一箇所だったので災害発生で大変なことに!

      • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 2時37分 (#3714613)

        つい半年ぐらい前にDCを間借りやめて自社でやるんで引っ越してください [zdnet.com]とか言い出した大手企業も居たわけで、物理的に分散させたつもりが後々そうでもなくなった、みたいな事故があったら・・・嫌だなぁ。
        建物だけ物理的に分離してりゃいいってものじゃなく、災害対策(たとえば東京圏が壊滅しても回線はともかくデータは残る、みたいな)も考えてロケーション確保しなきゃいかんだろうに。

        契約条件に「向こう10年間はデータセンターのロケーションを移動しないこと」とか盛り込むんだろうか。そんな調達条件、誰か担保できるのか・・・?それが反故にされたときに(たとえ賠償金がとれるとしても)即座に移転とかできるのか・・・?

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          事実上プライベートクラウドみたいなもんになるんだろうし
          最悪データセンターを国が買うってのも手だろう。
          ついでに運用作業を懲役刑の受刑者にやらせる事で運用コストが削減・・・

      • by Anonymous Coward

        多重化しても、特定文書の特定箇所だけ「原因不明」で破損しそう。

      • by Anonymous Coward

        そうならないように、ローカルにバックアップを持てばいいのさ

    • by Anonymous Coward

      責任者不在のため契約更新されずある日突然…

    • by Anonymous Coward

      海外企業も検討対象なんですね。
      冗談抜きで国内限定で、これじゃないクラウド決定だと思ったのに。

    • by Anonymous Coward

      特許システム、、、うっ

  • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 0時27分 (#3714586)

    やはりOSはSolarisなんでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      DIPSでは?

    • by Anonymous Coward

      Solarisは太陽だろ? 日本国で太陽と言えば日の丸だろ? Hinomaru OSを新規開発とかどうだ? お互いに言葉が通じない縦割り行政を切り崩す一手となろう。

    • by Anonymous Coward

      シグマOSになるのでは?

      • by Anonymous Coward

        クライアントにはTRONですね

  • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 0時28分 (#3714587)

    倉庫に限りがあるから捨てる理由はもう使えないでしょう。
    情報請求もすぐにできるようにしてくれ。
    黒塗りもAIにやらせちまえ。

    • つまり、時の政権が公開したくない公文書が有った場合は、インターネットそのものを破壊すれば良い訳ですね

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      紙よりHDDの方がビット単価が安いとでも思ってるのか

      • by Anonymous Coward

        美濃紙に辞令係(辞令専門官)が毛筆で揮毫し公印を捺した公文書よりは、ビット単価が安いと思う。

        • by Anonymous Coward

          特に根拠はないし前提は結論ありきで決めるとなるほどなるほど

      • by Anonymous Coward
        え?断然安いだろ
        A1の紙にみっしり書いて片面1万字くらいかね
        A1のコピー用紙を1枚1円とすると両面使って1文字2バイトなら40kB/円
        HDDは8TBのが20,000円切るんで、400MB/円
        差は歴然
        • by Anonymous Coward

          この場合、比較対象はテープだと思う。それでも、空間・質量のコストは
          桁違いになると思うが、維持コストがどうなるか。

        • by Anonymous Coward

          それ材料費じゃん

    • by Anonymous Coward

      >黒塗りもAIにやらせちまえ。
      AI AI Sir!!

    • by Anonymous Coward

      管理が膨大になると、スタッフのリソースの問題、個人情報保護の問題もありまして、ご指摘の書類は1年以下の即時廃棄が好ましいと閣議決定であります

  • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 0時42分 (#3714589)

    ペンタゴンはAzureに軍配を上げましたが日本ではどうなるでしょうね。
    #この2社に劣る提案を採用するとマスコミに叩かれるネタにされるでしょうし。

    • by Anonymous Coward

      #この2社に劣る提案を採用するとマスコミに叩かれるネタにされるでしょうし。

      第三の選択!正に雲を掴むようだ!

      • by Anonymous Coward

        日本政府の作る(法的に保管すべき)書類の量なんて、米連邦のそれより一桁(十進数で)少ないだろうから、相応の規模・仕掛で済む筈。

    • by Anonymous Coward

      なにいってんだ富士通か伊藤忠のクラウドに決まってるだろ! そして現場が死ぬ。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 4時34分 (#3714620)

    PDFを見ると、民間企業が利用するためにクラウドの機密性評価をしたいというのが根底にあるようだけど
    それなら勝手に評価するだけでいいような。わざわざ移行する必要はない。
    実環境で動かからそれだけ継続して評価できるっていうことなのかな。

    #海外企業も検討って要するにAWSにするってことかな。つまり国をあげてのAWS評価?

    • by flutist (16098) on 2019年11月12日 7時38分 (#3714656)

      そのPDFから一歩たどった「政府情報システムにおけるクラウド サービスの利用に係る基本方針」(2018年(平成30年)6月7日) [cio.go.jp]に、

      クラウドサービスは、正しい選択を行えば、コ スト削減に加えて、情報システムの迅速な整備、柔軟なリソースの増減、自動 化された運用による高度な信頼性、災害対策、テレワーク環境の実現等に寄与する可能性が大きく、政府情報システムにおいても、クラウドサービスを利用することで様々な課題が解決されることが期待される。

      とあります。クラウド導入を進める目的はこれなんだけど、同時に

      政府では、情報セキュリティや移行リスクへの漠然とした不安、不十分な事実認識等から、クラウドサービスの利用に前向きでなかった側面が否定できない。

      ということで、経済省では「お金も浮くし便利になるから導入すべき」だが「安全性を担保せねばならない」と考えていて、そのためにセキュリティ評価の作業フローを作りたいという事でしょう。まぁごく普通の考え方だと思います。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でもクラウドとか言っててもIaaSで、その上にクソみたいなシステム作るんでしょ?としか思えない

        • by Anonymous Coward

          オンプレだと何か状況が変わるのか?

    • by Anonymous Coward

      各省庁で勝手に評価したら、過去のITシステム導入失敗事例をまたやることになるでしょうね。

      AWSとしても国内のDCだけで管理させることが前提とか(事実上のAWS却下じゃね)、そういう話を決めるわけ。

  • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 4時39分 (#3714621)

    アメリカ政府なんかは、パブリッククラウドから隔離された、データセンターまるごと政府専用の
    プライベートクラウドを作ってるけど、日本政府はどうするんだ?

    パブリッククラウドをそのまま利用?
    パブリッククラウドを論理的に区切ってプライベートクラウド化?
    それともデータセンターの一部を物理的に区切ってプライベートクラウド化?
    アメリカみたいに政府専用プライベートクラウドを建てるの?

  • by Anonymous Coward on 2019年11月12日 9時27分 (#3714717)

    そんなあなたに大陸産サーバーとクラウド技術を格安で!
    バックドア付きです。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...