Office 365やMicrosoft 365で立て続けに障害発生 29
ストーリー by hylom
連発 部門より
連発 部門より
11月19日昼頃、Microsoftのクラウドサービス「Office 365」で障害が発生、メールが送受信しにくい状態になっていた(ITmedia)。この障害は同日夜に復旧したのだが、その翌日の20日14時ごろ、今度はMicrosoft 365で障害が発生した(ITmediaの別記事)。Microsoft 365の障害ではExchange OnlineやSharePoint Online、Microsoft Teamsなどが利用しにくい状態となっていたという。
これにより、SNSなどでは「メールのやり取りができないという連絡メールも送れない」といった声も出ていた。
Azureも障害 (スコア:2)
Azureポータルにアクセスしたらこっちも障害おきてるパターンがMSのクラウドサービスは多いですね
アラートメールを設定していても障害してからかなりの時間かかるのでAzure側には改善してほしいですね
Azure側の障害はAzure Front Door [microsoft.com]だけだったので問題なかったですが
今回はTwitterで気づいて
status.azure.com [azure.com]とAzure Service Health [microsoft.com]のページが止まっててちょっと焦りました
ProxyでTwitter閉鎖されている会社とかあるけど
速報性はTwitterは高いなあと思います
誤報も多いですが
Re: (スコア:0)
twitter、一時情報見に行くきっかけにするなら結構有用だよね
Re: (スコア:0)
一時じゃない、一次だ
一年中戦えますか (スコア:1)
365日働き詰めだから、たまには休めということなんだよ・・・
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
月平均19日割れなんで、office220ぐらいがいいところ。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
バカはお節介で余計な仕事増やすからなあ
Re: (スコア:0)
来年なら閏年だから、1日止まってもちょうど良かった。
ちょうど (スコア:1)
Re:ちょうど (スコア:2, おもしろおかしい)
障害が起きても「MSが悪い」って言い訳できるようになるじゃない。
Re: (スコア:0)
365には変えるけど、365アプリ(実質今はOffice2019)で
メールも既存のメールサーバ使えばいいじゃない。
365に変えました!とは報告できる。
Re: (スコア:0)
大丈夫。AmazonもGoogleも大規模な障害出してるから何に変えても一緒。
Re: (スコア:0)
「しにくい」であって「出来ない」じゃなかっただけまだマシか
Re: (スコア:0)
365に変えたらメールの添付ファイルを右クリックで保存しようとするとOutlookがクラッシュするようになったな。
頻度は1週間に1回くらい。
左クリックでプルダウンメニューから保存すれば大丈夫なんだろうか?
左クリックはクリックする場所がずれるとプレビューモードに入ってうざいんだけどな。
EXCELもクラッシュしたり複数起動すると枠しか表示されないことがあるし、365はとにかく重くて動作が変でしょっちゅうクラッシュする。
Re: (スコア:0)
田町に本社があったりします?
365、アプリ多すぎじゃないですか? (スコア:1)
知らぬ間にやけに増えている気がするのです。もうこれが何をするものかぼんやりとしかわからないものの方が多くなってしまいました。皆あれを使いこなせているのでしょうか。チーム系、コラボレーション系も、同じようなことをするアプリが被っているような気がするのですが、もう差異を調べようという気力がわいてこないのです。
さらに仕様がまたちょこちょこ変わるのです。365というのは、年中仕様を変えますよという意味なのでしょうか。あの機能ってどこに入っていたっけ?いやなくなったのか?別のアプリだったのか?いや配置が変わっただけなのか…?よくわからなくなります。皆よくついていっているなあ、マニュアルとか作っている人、大変なんじゃないかなあ。
不具合が起きるのも、新しいものに手を出し過ぎ、既存のアプリのいじり過ぎが一因じゃないのかと疑っているのですが、どうなんでしょうか…?
Re: (スコア:0)
毎月アップデートがあるんじゃなかったっけ?
全部を把握してる人なんてMSの中の人でもいないでしょ。
自分一人で全部解決しようとするんじゃなくて他の人からも情報収集しましょう。
Re: (スコア:0)
他の人の協力を得るのは、仕事をする上での必須技能だな。
これができなくて失敗した典型例が近衛元首相だ
孫の細川元首相は無能の極みだったが、近衛首相は目の付け所は良いし、行動力はあったんだよな。
五摂家のトップだったから周りに人は多かったようだが、親友とか同志はいなくて空回りという典型的な失敗例。
Re: (スコア:0)
どこの企業も、多くの事業に手を出しすぎ。
パナソニックとかもいい例じゃないかな?
メールが送れないなら (スコア:0)
電話かSkypeで連絡でも取れば
Re:メールが送れないなら (スコア:1)
Skype for businessはO365だから本末転倒だろ。
Re: (スコア:0)
問題は、他社からのメールも届かないので、そもそもメールをもらっている事自体に気が付かないこと。
メールを送信できた→相手が受け取っている というのを前提とした認識がそもそも間違いなんだけどね。
Re: (スコア:0)
ちゃんと、メールが届いたか電話で確認しないとは何事だ(怒)
Re: (スコア:0)
今からメール送ると電話で連絡する確認の電話をしろと。急に電話貰っても困る。
Re: (スコア:0)
今から電話するぞってメールを送るぞって電話するぞってメール送れよ
草生える (スコア:0)
>「メールのやり取りができないという連絡メールも送れない」
電話機壊れたのを電話しようとしたけど出来なかった言ってたやつと同じだな。
Re:草生える (スコア:1)
昔(20年近く前)、自作PCが流行っていたころ、
「内蔵用 CDドライブの付属ドライバがCDに入っていた。」
事があったなぁ。(win95 だったと思う)
#PC一台目の場合どうしろと。
メールが送れないというメールも送れない (スコア:0)
Twitterが落ちているとつぶやこうとしたらTwitterが落ちていたみたいな