HP、Xeroxからの一方的な企業買収提案を拒否 34
ストーリー by hylom
どこに行くんだ 部門より
どこに行くんだ 部門より
headless曰く、
富士ゼロックスとの経営統合を拒否した米Xeroxだが、同社が米HPに対し経営統合を提案したことが報じられている。これに対しHP Inc.は17日、Xeroxからの一方的な企業買収提案を取締役会が全会一致で否決したことを発表した(プレスリリース、Register、Windows Central、Computing)。
XeroxはHPの株式1株当たり22ドルで買収する計画を11月5日付でHPに提案していた。Xerox側は買収額を11月5日の終値に20%のプレミアムを上乗せしたと説明しているが、HP側は企業価値が低く見積もられており、株主の利益にならないと判断したとのこと。Xerox側の売上が減少していることも不安材料に挙げている。経営統合には積極的な姿勢を示しているが、それにはXerox側の経営改善が必要だと考えているようだ。
自分よりデカイ会社を買収する (スコア:1)
HPはPC最大手だし、Xeroxってそんなデカい会社だったんだと思ったら、買収額は約330億ドルとXeroxの時価総額の3倍以上て…。
https://jp.reuters.com/article/zerox-hp-idJPKBN1XG0G3 [reuters.com]
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:2)
Re: (スコア:0)
グンマーwwwwwwww
Re: (スコア:0)
何よりも手詰まりになって来ている企業が買収に走って居るのが。
そりゃHPも同様の商売で先細りってのもあるけど、もうちょっと上手く立ち回って居るよね。
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:2)
完全に富士ゼロと資本が切れたら,
ヤバいのは外野でもよくわかる。なりふり構ってられないし,
hpにしてみれば,ネームバリューは同等なので,あちらさんの経営状態さえよければ,
考えなくもないけどーというのもわかる。
富士ゼロの機械を売ってた分をhpの機械で,というのはワンチャンだし
(特にプロダクションプリンタの辺り)
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:1)
富士ゼロックスが作れるのはプロダクションプリンタだとミドルクラス以下だと思ってたけど、過去の話だったのかな?
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:2)
iGen5(日本販売終了),あたりは米製だったよーな? (こいつだけ銘板がFuji無しXeroxなの)
インクジェット系は富士フイルム本体が得意なのもあって,
富士ゼロと米xeroxでは売ってるものが違う。
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:1)
フイルムも同じとこから引いてるんじゃなかったかな
作れるところが限られているから
Re: (スコア:0)
もともと大型プロダクション機は米ゼロックス/それ以外が富士ゼロックスという住み分けだった(Nuveraから上が米ゼロックス製、保守性悪し)
そもそも住み分けだけなのと、日本国内だとプロッター以外は富士ゼロックスはレーザー機しか現在開発していないので、
これから大型プロダクション機を売るなら米ゼロックスとの共有ファンド経由(一応まだ存在している)の調達か、富士フイルム主導で新規開発になると思う。
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:2)
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:1)
HPのレーザプリンタのエンジンはCanon製だったかと、資本提携すると、Xerox製に移行したりして、Canonはトナーの大口顧客を失うことになってしまうかも。でも、米Xeroxはプリンタエンジン作っているのか?関係の悪化した富士Xeroxから米XREOXが仕入れるのか?
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:2)
富士ゼロとくっついたままで経営統合だったらキヤノンやばい,だったかもしれませんけども。
ただまあ,米xeroxは商用インクジェットでもろにぶつかってるけどね
(米xeroの新型Baltoro HFは,キヤノンのVarioprint i300対抗機)
富士ゼロのレーザーエンジンはあちこちに使われすぎてよくわからない感じですよねえ…
hpにとっては,悪い話ではないんですよ。米xeroxの経営状態さえ良ければ。
オランダのオセを持ってるキヤノンが結構勢いが強いみたいなんで。営業力,という意味ではhpは厳しい感じしますしね。
これだけ焦ってる,ということはそれなりに理由があるわけで,
その理由を精査する時間は必要でしょうねえ…
まあ,物言うアイカーンさんはここんところ逆神気味ですがどう転がりますかねえ…下手すりゃ共倒れですからね。
Re: (スコア:0)
HP = HP + (Compac + DEC);
Re: (スコア:0)
HP Inc=Compaq+HP;
HPE=DEC+SGI+Cray;
Re: (スコア:0)
Tandemは?
Re: (スコア:0)
ちゃうやろ
HP = HP + (Compac + DEC) - Agilent
なお、
Agilent ≒ HP
なので
HP ≒ Compac + DEC
な模様
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:1)
お二方、CompacじゃなくCompaqです・・・
Re:自分よりデカイ会社を買収する (スコア:1)
月刊I/Oのテープ販売とごっちゃになった?
Re: (スコア:0)
Compaq=Compaq+DEC+Tandemなんで
HP=HP+Compaqでいいような
Re: (スコア:0)
HP = HP + (Compac + DEC);
でこの買収でXeroxが加わってと思いきや!
まさかの逆買収でxEROxHPの爆誕!?
千客万来待ったなし!!
Re: (スコア:0)
Hewlett-Packard Company ≒ Keysight Technologies
HP Inc. ≒ Compaq Computer Corporation
じゃあないの?
Re: (スコア:0)
きな臭くなってまいりましたw
ゼロックス、敵対的買収も
https://www.sankei.com/world/news/191122/wor1911220007-n1.html [sankei.com]
Re: (スコア:0)
時価総額は当てになりませが。所詮将来性込の評価額なので総資産や売上よりも時価総額のほうが遥かに小さいなんてことはよくある。
まあそう言う資産や売上と比べて時価総額が安い会社はだいたいおちめ。
落ち目に買収される会社もだいたい落ちる。
ヒューレット・パッカードは (スコア:0)
Applo WSとDomain/OSのアポロコンピュータや、AlphaとVMSのデジタルイクイップメントを買うだけ買って、それらプロダクトを飼い殺したので絶対に許さない。従業員全員コピー用紙の補充の営業でもするがいい。
Re:ヒューレット・パッカードは (スコア:1)
DECは直接は買ってないよね。
DECを買ったCompaqを買っただけで。
飼い殺しになったのは否定しないけれど。
Re: (スコア:0)
まあ既にハード屋としてはゴミ同然。
ソリューションにしても少なくとも日本法人は国内ベンダと同レベルかそれ以下。
Re: (スコア:0)
んでも商品自体にはDECのかほりがちゃんと引き継がれてたぞ。
機材屋さんなら感じていた人は居たかも。
Re: (スコア:0)
DECに就職した知人が退職したのはHPだった…
Re: (スコア:0)
アポロはよく知らんが、VMSはDEC買収時にはすでに死に体同然だったからしょうがない。というか、OpenVMSはちゃんとItaniumにも移植されて今も一応サポートされてるからまだマシじゃないか。
Alphaを捨てたのは確かに残念だった。ただ、あの「周波数が全てを解決する」的設計は当時でこそ斬新だったが、クロック競争はその10年後くらいに早くも頭打ちになったので、仮にHPが開発を続けていたとしてもその後x86-64のようなアーキテクチャと戦い続けられたかどうかは疑問に思う。
個人的にHPが本当に許せないのは電卓事業の扱いだ。HP48という歴史に残る名機の晩節に汚穢を塗りたくる悪魔のごとき所業よ。
Re: (スコア:0)
Tru64 UNIXが消えてしまったのが残念です。
TruClusterは大変すばらしいクラスタでした。
OpenVMSのクラスタに比べると「おもちゃだ」と言われましたが、
それでも他のUNIXクラスタと比べると素晴らしかった。
HP-UXへのポーティングができずに終わってしもうた。
Re: (スコア:0)
VMSのクラスタはオーパーツじみてるから…
Files11も…
#Tru64/WNTとも基本思想同じでDECだな〜と
Re: (スコア:0)
>#Tru64/WNTとも基本思想同じでDECだな〜と
Windows NTと似てる、というならVMSですね。
VMSがオーパーツというのは同意。
もしくは、扱いが難しい超高性能マシン。
Re: (スコア:0)
HPはCompaq買収時にすでにPA-RISCを持っていたし、intelと何年もItanium開発をやっていた。
そもそもHPがCompaqを買収したのはx86ですら1GHzを超えてしばらく経った2002年だから、
Alphaなんか過去の遺物以外の何物でもないと思う。
Re: (スコア:0)
Alphaを捨てたのはHPに買収される前のcompaqだね。
タイムリーな記事 [ascii.jp]があった。