パスワードを忘れた? アカウント作成
14071764 story
クラウド

多くの自治体が利用する日本電子計算のクラウド障害、バックアップに問題があり15%は復旧不可に 102

ストーリー by hylom
クラウドでもローカルバックアップは必須なのか 部門より

12月4日、NTTデータ傘下の日本電子計算が運営・提供しているクラウドサービス「Jip-Base」で障害が発生した。これによって複数の自治体のシステムに影響が及んでいるが、同社が12月16日に記者会見を行い、障害の詳細を説明した(日経xTECHITmediaINTERNET Watch)。

すでにストレージ関連の不具合が発生していたことは明らかにされているが、バックアップ機能にも不具合が発生しており、これによって全データのうち15%は単独での復旧が不可能な状況になっているという。ただ、一部は自治体が独自にバックアップを作成している可能性があるようだ。

問題のストレージについてはEMCジャパンと保守契約を結んでおり、障害が発生した4日にEMCジャパンとともに調査を行ったという。その結果、5日にはストレージのファームウェアに問題があることが判明、ファームウェアのアップデートを実施したものの、論理的なデータ不整合が発生していたためにそれだけでは復旧できないことが分かったという。

日本電子計算はファームウェアの検証などは行っておらず、ベンダー側からの情報提供に頼っていたようだ。また、EMCジャパンはファームウェアの不具合について知っていたものの、日本電子計算側にはそれが伝えられていらず、さらにEMCジャパンはこの不具合が重要なものだとは認識していなかったという。

また、バックアップについてはソフトウェアのトラブルで一部が適切に行われていなかったとのことで、これは日本電子計算側に問題があったようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 関連 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2019年12月18日 18時08分 (#3733429)

    関連

    15%データ喪失の自治体システム障害、長期化招いた日本電子計算の誤算とミス
    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/03389/ [nikkeibp.co.jp]
    「動かないコンピュータ」緊急版、自治体クラウド大規模障害の深層
    https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/mag/nc/18/020600011/121600046/ [nikkeibp.co.jp]

    関連するか不明
    Dell EMC Unity: Fast Cacheのover-provisioning がエラーを引き起こす(ユーザー修正可能)+ FAQ
    https://dell.to/2YXbsAH [dell.to]

  • 実情 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2019年12月18日 23時35分 (#3733634)

    バックアップ業界のものです
    客先の運用をみているとバックアップ評価をしていても
    リストア評価をしていないケースが少なくありません
    あんたら何のためにバックアップしてるの?

    • by Anonymous Coward on 2019年12月19日 0時31分 (#3733652)

      バックアップ活用テクニックが必要ですね!

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 18時27分 (#3733440)

    15%どうすんのこれ?
    該当自治体では徴税できないとか(いいなそれ)?

    復旧したとか言ってる自治体でも、今後税金取られすぎてないかチェックしたほうが良さそう。

    • by Anonymous Coward

      恐ろしいよなあ。紙でも残ってないデータはどうなっちゃうんだ。AWSやAzure・・・でも怖い。

    • by Anonymous Coward

      バックアップは公文書じゃないから無問題

      • by Anonymous Coward

        バックアップから戻せば、あるいはバックアップをメインとすれば、公文書になる。

      • by Anonymous Coward

        官邸へのでっかい忖度に違いない!
        (冗談にならんよな)

    • by Anonymous Coward

      まあお役所のデータってのは無くなってもどうにでもなるもんだよ。
      多少の不正の横行は覚悟の上で、大ナタ振るって強引に事を収めるやり方が通じる世界だから。
      私企業なら詰まされるところ、公権力はルール変更もやってのける。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 20時08分 (#3733517)

    とSIerが叫びそう。
    そしてオンプレ回帰へ。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 21時25分 (#3733569)

    練馬区の小・中学に通う子どもを持ってます。
    今回問題になったシステムで、いずれの学校も成績通知表の管理をやっていたらしく、今年の冬休み前の通知表は、小学校の方は来年に、中学の方は通知表は不正確(!)な物がもらえ、年明け復旧後に正確(?)な成績表を返す予定とのこと。
    ローカルに持っている成績情報は不正確らしい…

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 21時47分 (#3733574)

    で、IaaSなんだから、データバックアップの責任は利用者じゃないかと。
    ついでにいうと85%もIaaSとしての復旧であって、システムの完全復旧とは言ってない。

    俺が住んでいる自治体はまだ完全復旧してないし。

    • by Anonymous Coward

      たぶん偉い人もここにいる人も「クラウド=自動でバックアップが取れてる夢の国」みたいなお花畑に生きてたのに、君のコメントが全部焼き払ってくれたみたいだ。
      すごくいい気分だ。胸がスッとする。

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 18時46分 (#3733455)

    メインフレーム上で複数の自治体のシステム動かしてた時代だと、定期的なフルバックアップと
    日次で差分取って、ハードも本番機と待機系を持ってることが多かったような気がする。
    今回データが消えちゃったのって、単純にデータのバックアップ取ってなかったんだろうか。
    環境用意してバックアップ戻してって、出来ない事情があるとか?
    そもそもバックアップ取ってないとか?
    バックアップ取ってたけど、同じハード構成でバックアップも同様にデータが消えちゃったとか?

    • by Anonymous Coward

      Internet Watchの記事読めば大体察せるだろ
      富士通とかNTTクラスの金は出せないが実績のある外資はダメで
      それでも国産でクラウドって選んだ所が杜撰管理だったんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      ソフトウェアのトラブルって書いてあるだろ。お前みたいな報告やお知らせをちゃんと読まないやつが事故起こすんだよ。

    • by Anonymous Coward

      >論理的なデータ不整合が発生していたために・・

      とあるしHDD上で既にファイルシステムが壊れていたとすれば、壊れたものを
      バックアップ・リストアしても壊れたものが再現されるだけ。

      PCのメモリ化けでコピーしただけのファイルが次々壊れるとかありましたよ私

      • by Anonymous Coward

        いつから壊れてたんだよ。よく今まで障害にならなかったな。

        大体バックアップなんてものはリストアしてみるまでわかんないんだよ。
        おれなんか先輩に「これちゃんと戻るんですか?」って聞いたら「さぁ?」って言われたぞ。

        普通はテストするだろ!って、もし設定ミスってたら、1ヵ月かけて構築したシステムがパァだぞパァ。
        責任取れんのか?
        どうせリストアが必要になる可能性なんて皆無なんだから、ばっちりです!って自信満々で言っとけ。

        ってまぁこんな感じで、設定ミスってたパターンだろ。ほんと責任感じますわ。ごめんね。

        • by Anonymous Coward

          https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1224846.html [impress.co.jp]
          > 夕方にはファームウェアップデートとEMC側エンジニアによるスクリプト処理でLUNのオンライン化を進めた。
          > 検証環境がなく、重要と思しき情報だけをDellから受け取る体制になっていると回答。
          >「FCの一般的なコマンドで運用しているので(サーバーベンダーが異なっていても)問題ない」と回答。
          > OSイメージを含むバックアップが何らかのソフトウェア上のトラブルで一部行われておらず復旧が大幅に遅れている。「監視システムに問題があった」(神尾氏)とのことで、

          クラウドというか一日中棚に晒してあるサーバをバイキング形式で食べられるだけみたいな印象だな

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 18時55分 (#3733464)

    EMCのSSDは一部Samsung製 [dell.com]で、例のHPEの欠陥SSDもSamsung製 [it.srad.jp]。

    日本電子計算は「関係ない」っていっていたけど、ホントかな?

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 20時16分 (#3733521)

    知りたいな

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 21時12分 (#3733558)

    これは今学期成績の悪かった小中学生クラッカーの仕業

    小中学校の通知表発行できず 練馬区システム障害の影響
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191216-00000048-asahi-soci [yahoo.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 21時24分 (#3733568)

    普通基幹システムみたいなのは、週次くらいでオフラインバックアップとるもんだとおもってたけどどうなの?
    ・オフラインバックアップをとってなかった
    ・オフラインバックアップはとってたが一部取り忘れてた

  • by Anonymous Coward on 2019年12月18日 22時15分 (#3733586)

    税金が減ってくれたらありがたい。
    まあ年に¥500万も払ってない人には関係ないだろうけど

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...