スマホのナイトモードに寝付きをよくする効果はなく、むしろ逆効果という研究結果 20
ストーリー by hylom
ちゃんと実験したらこうなった 部門より
ちゃんと実験したらこうなった 部門より
最近では画面表示の色を変更する「ナイトモード」が搭載されたスマートフォンやアプリが増えているが、こうしたナイトモードには意味がないという論文が発表された(INTERNET Watch、Guardian、マンチェスター大学の発表)。
実験では、マウスと明るさを変えずに色味のみを変更できる照明を使用して、照明の色によってマウスにどのような変化が起こるかを調べたという。その結果、黄色よりも青色の照明のほうが、マウスの体内時計に与える影響が少ないという結果が得られたそうだ。
「ナイトモード」は、いわゆる「ブルーライト」を減らす効果があるとされるが、この実験では逆に青色よりも暖色のほうが体内時計に与える影響があり、「ナイトモード」に寝付きを良くする効果は無い、という結果になっている。
マウスの視覚 (スコア:1)
ヒトと同じでは無いらしいですね(そりゃそうか)
http://www.ritsumei.ac.jp/tanq/302110/ [ritsumei.ac.jp]
違いを調べているところまでは書いてあるけど、どう違うのかまでは書かれていなかった。
まだ研究中でしょうか。
Re:マウスの視覚 (スコア:1)
少なくとも、色覚は無いようですね。白黒の世界に生きている。
正直、使う実験動物の選定に失敗してる気がしますね。
せめて、色覚のあるチンパンジーなどを使えばよかったのに。飼育は難しそうだけど。
あとは、鳥類?(色覚があったはず)
Re: (スコア:0)
視覚の違いもそうだけど、そもそもマウスって夜行性だから人間の参考にならない気がする。
体内時計のリセットするタイミングとか条件とか根本的に人間と違うんじゃないのかな。
マウス以外の昼行性の動物(昼行性の方が色覚あったりするし)で調べないことには何とも言えんよね。
//ねずみはチュー行性…
「ナイトモード」に寝付きを良くする効果は無い (スコア:1)
Re:「ナイトモード」に寝付きを良くする効果は無い (スコア:1)
画面を見辛くして「もうスマホ触るの嫌だ早く寝よう」という行動に導く機能です。「寝つきを良くする」のではなく「寝付こうとする時間を早める」みたいな(多分違
Re: (スコア:0)
スマホをいじる枠は同じ前提だろ
Re: (スコア:0)
だよね
ところでブルーライトって
やっぱり女子供を釣る為のオカルトだよなw
Re:「ナイトモード」に寝付きを良くする効果は無い (スコア:1)
「ブルーライト横浜 [youtu.be]」ではおじさましか釣れませんよ。
# すげー若くて誰かわからんw
Re: (スコア:0)
横須賀の方が印象のこってるなあ
Re: (スコア:0)
緑電子
Re: (スコア:0)
よく通るまわり広大な田んぼだけの人気のない踏切のとこが青い灯なんだが、たしかに幽霊出そうだよな。
Re: (スコア:0)
問題なく眠れる。
最近の俺は、スマホの輝度を最大に上げて寝床でアニメ見て、眠くなったら眠る生活で、朝5:30に起きている。
そもそも (スコア:0)
眩しいから暖色とかダークテーマにしているわけで、輝度を同じくして比較する事が妥当なわけでもない。
Re: (スコア:0)
マウスもスマホを使う時代になったんだっけ
人間の色覚に対する刺激や、表示された映像での脳の興奮度でも変わってくるだろうに
# いつも主人の脇でエロ見せられている Blue LED マウス の反乱!?
マウスと明るさを変えずに色味のみを変更できる照明 (スコア:0)
マウスを変更できる照明があったら画期的だった
「ナイトモード」って白黒反転させるダークモード的なアレ? (スコア:0)
と思ったら、iOSでは「Night Shift」というブルーライトカット機能があって、それをThe Guardianが「ナイトモード」と呼んでるだけなのね。カメラのナイトモードもあるしややこしい。
Re: (スコア:0)
カメラの場合は普通「夜景モード」って名前でしょ
Re: (スコア:0)
iOSのカメラはApple公式で「ナイトモード」なんですよ。
https://support.apple.com/ja-jp/HT210571 [apple.com]
赤色照明・赤色表示が眠気を催す (スコア:0)
それ戦闘・非常状況照明(赤灯)や、一昔前の夜間飛行用計器(橙色)が眠気を催すって事になる。
マウスにナイトガウンを着せて (スコア:0)
交尾を始めるか見てみよう。