パスワードを忘れた? アカウント作成
14090047 story
ニュース

九州電力でシステム移行トラブルによる料金請求の遅延や誤請求が発生、テストデータに漏れがあり事前に検出できず 18

ストーリー by hylom
そんなに複雑な仕様なの 部門より

九州電力が、プログラムの不具合に起因するシステム障害によって電気料金の請求遅延や誤請求が発生していることを明らかにした(日経xTECH九州電力の発表)。

九州電力は2020年4月に発送電事業を分社化する予定で、それに向けたシステム移行を行なっていた。問題が発生しているのは検針データから電気使用量を計算するシステムなどで、システム移行のためのプログラムに不具合があったのが原因だという。テストデータに漏れがあったためにこの不具合を事前に検知することができなかったようだ。

発表によると、これによって電気料金請求書の送付遅延が83870件、太陽光等電力買取分の支払いのお知らせ遅延が21111件発生しているという。さらに、同社顧客向けサイトで電気料金や使用量を照会するサービスについても一部利用できないユーザーが発生しているとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 純粋な僕 (スコア:5, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2020年01月16日 15時22分 (#3746230)

    ご請求が発生したのは正しいんじゃないですか?(澄んだ瞳

    • by Anonymous Coward

      3回くらい読み返してようやく気付いた・・・。

    • by Anonymous Coward

      俺も本文読んで初めてわかった。
      「ご請求」→「誤請求」

  • (別紙2)システム障害の原因
    http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0236/0503/74gjh3x6.pdf [kyuden.co.jp]

    〔例1〕計量器指示数データの移行
    託送料金計算システム(改修前)仕様:6桁→託送料金計算システム(改修後)仕様:7桁
    12345.6 →正 12345.60
    12345.6 →誤 1234.56

    • 最大値・最小値・閾値テストやってりゃひっかかるような……
      --
      -- To be sincere...
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      原因の2つ目「[例2]使用量データの移行」も同様。
      移行プログラムの対応漏れか、確認漏れ。
      単体テストもそうだが、移行テスト・リハーサルでも見つからないのが不思議。

      そしてこういう料金計算のもとになるメーターの指針値の取り扱いを誤るというのは
      超基本的なことが出来てない、してないと思える。

      • by Anonymous Coward

        たぶん今回たまたまこれらが見つかっただけで潜在バグはまだまだあるだろうねぇ。

      • by Anonymous Coward

        不思議も何も、想定パターン(テスト段階)では、一応動いたけど、実データでやったら動かなかった(日経より)ってことだから、末端開発者が実データにアクセスできない開発環境だったんだろう。
        こういうのは、発生元の設計書段階で、想定パターンの伝達漏れ、それがテスト漏れとなるようなリスクになる。

        >超基本的なことが出来てない、してないと思える。
        個人情報保護のために実データアクセスを制限した。つまり、逆なんだよね。基本的なことをしたがために、失敗した。
        まあ、手枷足枷すればこうなるよね。

        設計書不備を問い質すのも、仕事が遅れる・増えるのを嫌がる、客側を突くのを嫌がる、営業を通して苦情が来る、文句ばかりで仕事をしない→評価が下がる、など、まあ、「BSDしぐさ」「プログラマのためのビジネス・マナー講座」(分からない人は検索)という背景があるんだろう。

        • by Anonymous Coward

          実際に入れてから
          いやなにそれ知らんのだけどって仕様のせいで動かないのはよくあるよね(白目)

    • by Anonymous Coward

      点で話にならないってやつだな

    • by Anonymous Coward

      素人なのでわからないのですが、料金計算だの請求だのセンシティブなシステムの場合、普通は新旧並行して走らせてしばらく様子を見て、問題が出ないことを確認してから移行するものでは無いのですか?
      テストデータで問題ないからいきなり移行して誤請求乱発って、テスト不足とか以前の問題のような。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 19時02分 (#3746323)

    4 影響 (1月13日現在)
    (2)新電力さま
    ③託送料金請求誤り ・75件(33事業者さま)
    ④検針指示数通知誤り ・857件(74事業者さま)

    件数は少ないが「送配電を委託する新電力会社にも影響あり」というのは痛い。
    電力自由化、発送電分離を進める立場の経産省はかなりお怒りらしい。

    (別紙1)システム変更の概要
    http://www.kyuden.co.jp/var/rev0/0236/0502/685hdd11.pdf [kyuden.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      お怒りというか、頭抱えているんじゃない?
      以前にも東電で似たようなシステム障害あった。
      制度変更の度にシステム障害を覚悟しなきゃいけないわけでして。
      平穏無事が至上であっても、改革要望は絶えないわけでして。
      太平洋戦争みたいな無謀な戦端を開く様なこともあるわけでして。
      自ら災難?に向かっていくというのは変わらないものです。

  • by Anonymous Coward on 2020年01月16日 20時14分 (#3746359)

    発送電事業を分社化

    って他に何が残るのだろう?

    発送電の分離とは違うのだろうなぁ

  • by Anonymous Coward on 2020年01月17日 7時37分 (#3746478)

    製造メーカーはどこなんでしょうね?

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...