
Windows 7の壁紙が黒くなる問題、全ユーザーに対し修正パッチを提供へ 32
ストーリー by hylom
これが本当の最後の更新プログラムか 部門より
これが本当の最後の更新プログラムか 部門より
Anonymous Coward曰く、
先日、Windows 7の最後の更新プログラムを適用すると壁紙が真っ黒になってしまうという問題が報告されていたが、Microsoftはこれを修正するパッチを配信するようだ(PC Watch)。
Windows 7についてはすでにサポートが終了していることから、当初はこの問題については有償のサポート契約を結んでいる顧客にのみ修正パッチを提供するとしていたが、その後方針を転換し全ユーザーにパッチを提供することになったという。
簡単に直せるのに (スコア:1)
壁紙の設定を変えればすぐになおるようなものに、わざわざパッチが必要なのか疑問。
Re:簡単に直せるのに (スコア:3, 参考になる)
壁紙の設定を変えればすぐになおるようなものに、
拡大表示機能は直らんですよ
等倍表示にしたら壁外ではなく額縁の絵画です
フルスクリーンサイズの画像にして等倍表示なら
元と同じ結果にはなりますが
それを直るとは言わないのでは?
# 7を使わされる現状こそ嘆けってのには同意
Re: (スコア:0)
回避策や緩和策がある脆弱性ならパッチあてなくていいしね。
Re: (スコア:0)
回避策を示すだけで放っておいたらサポート期間の切れるOSに対しては人の環境を破壊する悪戯をしても平気な信用できない会社という意識をもたれてしまうから、WindowsUpdate経由できちんと火を消しておこうと思ったのでは
某通販 (スコア:1)
「この画面が出たら買い替えましょう」とか黒い画面を出してたのに画像を出さなくなってるw
前回は (スコア:0)
「報告があった」としか言ってなかったけど、すでにMSが不具合を認めてパッチも計画してるのね
ライフサイクルポリシー (スコア:0)
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/17140/lifecycle-faq-general-p... [microsoft.com]
米国時間では、Windows 7のサポート終了日と最後の更新プログラムのリリース日は同一日(2020年1月14日)のようですし、そのケースに当てはめての対応ということかな?
Re: (スコア:0)
パッチや更新ごとのサポート期間は設定されないんですかね? 各KBごとに2年間サポートします、とか
Re: (スコア:0)
1年ぐらいは何だかんだでパッチ出してきそう
Re: (スコア:0)
こいつはセキュリティアップデートではないから当てはまらないのでは。
Re: (スコア:0)
この問題を引き起こすKB4534314がセキュリティ更新プログラムなんだな。
これをアンインストールしても解決するけどセキュリティ上問題がある。
Re: (スコア:0)
壁紙可愛さにセキュリティリスクを負う様なお馬鹿のユーザなんて居る訳が…まあ、居そうだわな…。
こーやって甘やかすから (スコア:0)
FSFみたいに調子乗る馬鹿が出てくる
Re: (スコア:0)
あなたにそうやって名前を覚えさせ、存在を忘れさせないこと。それも彼らの仕事ですよ。「調子乗ったバカが…」と思っているうちは、彼らの思惑通りなのです。彼らも本当にWindows7がフリーソフトになるとは思っていません。
Re: (スコア:0)
最後のパッチですぐわかるエンバグは対応してくれないと困る。この「すぐ」の間隔でモメるのは分かるのだが…
というかそうやってバグらせるからWindowsのセキュリティパッチ自体の信頼性がなくなるのだ。それによってセキュリティホールをふさげないのは悪意を持つ人間以外、誰も幸せにならない。
Re: (スコア:0)
エンバグ言いたい、という事だけは伝わった
Re: (スコア:0)
お線香は毎日香
Re: (スコア:0)
FSF知らんとか
サポート期間終了後なんだから (スコア:0)
パッチも有料で販売すればいいのに。
「帰ってきた [wikipedia.org] セブン [wikipedia.org]」とか名付けて。
Re: (スコア:0)
顧客「Windows10からサポート抜いたらナンボや?」
Re: (スコア:0)
むしろ基本年間サポート有料で徐々に高くしていくってのはどうだろうか?
最初の3年はサービス込み0円。
その後一年毎に1000円当たりから毎年倍々とか。
Re: (スコア:0)
少なくともこれまでのWindowsビジネスの設計がサポート期間を過ぎたら捨てるなので、過去のOSに対してそれはやりたくないのだと思う。
これからのOSならそのビジネスを始めることは検討に値すると思うけど、
実際に新しく始めるにはユーザーの反発や収益性のリスクが不確定で、現行方式を変えるほどのメリットを見出しづらいと思う。
Re: (スコア:0)
Software Assuranceにアップグレード特典があったから定期的に新バージョンを出す必要があったんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
サポート切れてるのにありがとうって考えはないのな。
施しを受けてるのに感謝ではなく文句で応えるってのはいかがなものか。
Re: (スコア:0, 荒らし)
7のサポート切れに不満垂れる層の品位のレベルを感じさせますね。
Re: (スコア:0)
サポート切れてるのにありがとうって考えはないのな。
最終納品の当日でサポート切れ
もし納品物がモックアップだったら
それでもありがとうと言えるかってーと
んなわきゃないわけで
軽度だから感謝すべきって話とは本質が違うんじゃないんじゃないかと
# まぁ7なんていつまでも使ってんなよってのには同意
Re: (スコア:0)
最終納品の当日でサポート切れになるのをモノを買う奴がアレだし、
もし納品物がモックアップだったら普通に訴えればいいだけでは?
この件でMSを訴えて勝てるとは思わないけど。
Re: (スコア:0)
エンバグしたのに、ありがとうも何もないだろう
Re: (スコア:0)
意図的に殺した?壁紙のそれも拡張表示一つ殺して何になるの?(壁紙を任意設定できなくなる、くらいならまだしも)
Re: (スコア:0)
壁紙表示をストレッチ以外にすれば解消される不具合をわざわざ有償サポート契約してまで解消しようとする奴いるのだろうか。