
「僕のヒーローアカデミア」、今度は登場人物の誕生日がヒトラーと同じなどとの批判を受ける 101
ストーリー by hylom
次々と出てくる 部門より
次々と出てくる 部門より
Anonymous Coward曰く、
週刊少年ジャンプ掲載の人気漫画「僕のヒーローアカデミア」の登場人物の名前が旧日本軍の人体実験を想起させるとの批判が出たことに対し、ジャンプ編集部は謝罪文を出して事態の沈静化を図ったが、その後同作に対し新たな批判が次々と出ているという(リアルライブ、Togetterまとめ)。
新たに指摘されている問題というのは、作中に登場するキャラクターの誕生日がアドルフ・ヒトラーや山本五十六の誕生日と同じだという話や、主人公の誕生日が日本共産党の成立日と同じといったもの。これを受けて、同作の連載や単行本の販売の中止を求めるキャンペーンも行われているという。
一方で、上げられている人物には日本人が誰も知らない人物も混ざっていたりと、ファンからは叩くために叩く材料を探しているのだろうとの声も寄せられている。誕生日は365分の1なので、適当に付けていればそのうち誰かと被るのは当然なのだが、今回も編集部は謝罪して単行本で修正するのだろうか?
これは無視やな (スコア:4, 参考になる)
無視するしかないだろうキリないし
しかしまぁこれで誕生日は設定しないことが増えるとかになったら残念なことやな
Re:これは無視やな (スコア:3, すばらしい洞察)
だったらなぜ最初から無視しなかったのかってことですよ。
# 「譲歩」「謝罪」は降伏と見なされるのが国際標準
# 世の中から戦争が無くならないわけだわなぁ。
特にかの国については要求が膨れ上がることは有名な話ですし。
最初から無視しておかないからこうなる。
Re:これは無視やな (スコア:2)
何で無視しなかったんですかね
作者がtwitterで「つい反応しちゃった」んじゃないかなと思う
悪意が無いのに悪意があるぞ!とか言われたら「いやいやないですよ」とか言っちゃうよねぇ
Re: (スコア:0)
そんな国際標準は知らんがプロトコール見ても書いてないが
Re: (スコア:0)
イチャモン界の標準ではそうなんでしょう
憤青やネトウヨやネチズンの世界
もちろんパヨクや親北派でも悪質クレーマーでもキレたくてたまらない人は皆同じですが
しかし相手しなけりゃ本当に良かったかってのもわかんないし、
雑魚の発信能力が上がってる今いかんともし難いよな
Re: (スコア:0)
> 最初から無視しておかないからこうなる。
別にいいのでは?
初めからいちゃもんつけられていたわけですし、
「謝罪しても今度は別ないちゃもんつける」という実績を得られたので、いい材料ですよね。
Re: (スコア:0)
誕生日が設定されないと、今度は「成人ゲームの主人公と同じ設定だ!」と吊るしあげられるかもしれない。
#成人ゲームの主人公はプレイヤーが自分を投影できるように顔や誕生日が設定されていないことが多い。
まあ突っ込んできたやつの誕生日だってだれか悪人生まれているんだろうなあ。
次の批判 (スコア:0)
キャラクターのはげ具合が、ムッソリーニそっくり
Re: (スコア:0)
適当に無難な偉人の誕生日にでも設定しておけばOK。何か言われたら、この偉人に文句あるのかよ、と突っ返せば良い。
Re:これは無視やな (スコア:1)
ヒトラーと誕生日が同じな偉人の一人や二人いるでしょう。
Re:これは無視やな (スコア:1)
出来事:
アメリカ独立戦争勃発
フランス革命戦争勃発
朝日新聞珊瑚記事捏造事件
コロンバイン高校銃乱射事件
誕生日:
ナポレオン3世
カール・アレクサンダー・ミュラー(高温超伝導で1987年ノーベル物理学賞)
ちなみに4月4日(山本五十六の誕生日)だと、
出来事:
ブレダ宣言発布(清教徒革命)
ナポレオンの退位
キング牧師暗殺
Microsoft 設立
誕生日:
ゲオルグ・フォン・トラップ(サウンド・オブ・ミュージックの「トラップ大佐」)
エルマー・バーンスタイン(作曲家)
とかですかね。
-- To be sincere...
Re: (スコア:0)
>この偉人に文句あるのかよ
いや、作者自身や家族親族、関係者(出版社の社主とか)の誕生日にしておけば
「個人攻撃するのか」と斬り返せるかもしれない。
誤解を招く記事 (スコア:3, 興味深い)
批判が出たことに対し、ジャンプ編集部は謝罪文を出して事態の沈静化を図ったが、その後同作に対し新たな批判が次々と出ている
これは誤りです。引用された誕生日に関するツイートは2月6日、ジャンプ編集部の謝罪文ツイートは2月7日です。
この記事で言及された批判は、謝罪が出た後の新たな批判ではありません。
Re:誤解を招く記事 (スコア:2)
批判が出たことに対し、ジャンプ編集部は謝罪文を出して事態の沈静化を図ったが、その後同作に対し新たな批判が次々と出ている
これは誤りです。引用された誕生日に関するツイートは2月6日、ジャンプ編集部の謝罪文ツイートは2月7日です。
この記事で言及された批判は、謝罪が出た後の新たな批判ではありません。
「謝ったせいでさらに難癖が増える」というのが間違い、ってことですね。
つまりこの記事は「謝ったこと自体が間違いだった。謝るべきではなかった」という意図で書かれたものなのかな。
そもそも100パー謝るか全く謝らないかの二択しか選択肢がないと考えるのはアホの子のすることなので自分の脳で考えて謝るべきところは謝ってそうでないとこは放置すればいいだけですね。
Re: (スコア:0)
ジャンプ編集部の謝罪文は最初の「キャラクターの名前に関する」クレームです。
誕生日に関するクレームは、その後の「新たな批判」です。
クレーマーと編集部が顔を突き合わせて直接のやり取りをしているわけではない以上、
「新たな批判」の最初の一つが「最初の批判」に対する編集部の反応より前か後かと言うのはあまり関係ありません。
> 引用された誕生日に関するツイート
「引用」はされていません。
Re:誤解を招く記事 (スコア:2)
リンクされているtogetterの記事名は「謝ったしまったせいで難癖が増えてしまう」とありますが、編集部の謝罪文のツイートと、togetter内で引用されたツイートが引用する誕生日に関するツイートは時系列が逆です。
「謝ってしまったせいで」というのは誤りです。
スラドに掲載された本記事でも、「謝罪文を出して事態の沈静化を図ったが、その後同作に対し新たな批判が次々と」と表現し、誤りのあるtogetterのまとめのニュアンスを継承してしまっています。本記事は誤解を与えています。
Re:誤解を招く記事 (スコア:2, すばらしい洞察)
あぁ、つまり、
「謝ったせいで難癖が増える」は誤、
「謝ろうが謝るまいが関係無く難癖は増え続ける」が正、
なわけですね。
Re:誤解を招く記事 (スコア:1)
はい。
モチーフを使うの下手か (スコア:2)
アホらしいので謝罪はする必要はないと思うんだが、
>「志賀 丸太」(しが まるた)の名前を「殻木 球大」(がらき きゅうだい)に改めます
というのは九州大学の生体解剖事件(九大事件)がモチーフなのかなあと思いました。
(捕虜にしたアメリカ軍兵士を生きたまま解剖した事件。遠藤周作がこの事件をもとに『海と毒薬』を書いた)
やっぱ当初の「丸太」も731事件のマルタのことで、そのモチーフを恐ろしく下手に使った上にモチーフであることを否定してどうしようもなくなっただけなんじゃないのかという気がしてきた。
Re:モチーフを使うの下手か (スコア:2)
やらかした後は慎重になれよほんと
本意じゃなかったんならなおさらですわな
Re:モチーフを使うの下手か (スコア:2)
アメリカ軍国主義反対 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
日本人にとってはチョコレート=進駐軍だよな。
アメリカの占領下にあったとことを忘れさせないためとしか思えない。
Re: (スコア:0)
バルタンDという、円谷プロとコラボしたかのような栄養ドリンクの可能性
#奇面組
最初の対応が間違い (スコア:1)
長いものに巻かれろという対応は通用しない。
主張が通る限り、かの国の人たちは止めない。
ここで毅然とした態度を示すべき。
Re: (スコア:0)
前例ができちゃったから、もう手遅れなんだけどね
かの国から作品引き上げで手を打つほかないとおもうわ
Re: (スコア:0)
最初の対応が間違いなのはおまえらもだろw
丸太は造語だとか731は史実ではないとか。
販売中止でも無視でもなく堂々と反撃して欲しい。 (スコア:1)
可能なら全世界の4月20日生まれの人達と一緒に名誉棄損のクラスアクションを起こして欲しい。
レイシストと同じ頭の構造をしている連中には一度自分のやっていることを見直して貰う必要がある。
丸太→球大 (スコア:1)
改名しても炎上しているようで。 [n-manga.com]
当然、めっちゃ多いけどな (スコア:1)
まぁ、この騒動を外野から見れば「騒いでる奴がまともじゃない」のがよく解ると思いますけどねぇ。
Re:当然、めっちゃ多いけどな (スコア:2)
まとめサイトとかもネタがないしねえ。
どうせ騒いでいるのは読者でもファンでも無い (スコア:0)
いい機会だから、電子書籍も含め海外での販売を一旦中止しよう。
で、日本側で翻訳と直接販売の準備を整えて、「海外の読者・ファンの求めに応じる」形で販売再開すればいい。
ただ大騒ぎしたいだけの連中に付き合う必要はない。
Re:どうせ騒いでいるのは読者でもファンでも無い (スコア:1)
駄目だよ、「売られていないから仕方ないだろ」を理由に堂々と不正規な手段で見るだけだから。
それこそ今まで正規手段で購入していたひとまでもね。
それをやるなら海外での取り締まり体制をどうにかしてからでないと。
国内ブロッキングよりもそっち(国際協力)をどうにかするのが優先だろうと私は思う
Re: (スコア:0)
>いい機会だから、電子書籍も含め海外での販売を一旦中止しよう。
>で、日本側で翻訳と直接販売の準備を整えて、「海外の読者・ファンの求めに応じる」形で販売再開すればいい。
それ、もう「ただ大騒ぎしたいだけの連中」に付き合ってるじゃん・・・
Re: (スコア:0)
調べてみたのだけど、韓国でジャンプは発行されていない
同名の漫画雑誌があるけど、集英社とは関係ないらしい
インターネット版ジャンプのジャンプ+も中国韓国以外の国で展開していて、
韓国内では韓国のコミックサイトが個別契約で掲載している
(昨今の違法コピー元はここから)
作品の中国韓国への掲載契約をヤメたら良いと思う
「読めなくなる方が困る」って風向きが一気に変わると思う
騒いでいるのは違法コピーで読んでいる人達ばっかりだし
Re:どうせ騒いでいるのは読者でもファンでも無い (スコア:3)
騒いでるのは違法コピーでさえ読んでない人たちだと思います
Re: (スコア:0)
韓国についてはある程度通じるかもしれんが、
中国とか国はアニメでも漫画でも国産にしたくてウズウズしてんだから
国が喜んで輸入禁止しちゃうんじゃないかね
国産漫画も育ってるし、若者の意見が通るような国じゃないし
アニメの視聴者数が数千万人 (スコア:0)
作品の中国韓国への掲載契約をヤメたら良いと思う
「読めなくなる方が困る」って風向きが一気に変わると思う
騒いでいるのは違法コピーで読んでいる人達ばっかりだし
中国のビリビリ動画の月間アクティブユーザー数が1億人、1日アクティブユーザーが3000万人。
そこでジャンプの漫画のアニメを配信したら日本での視聴者数の10倍は稼げるので
元になった漫画を配信しないという選択肢はない。配信しないことで利益を受ける人間はいない。
(あなたのお気持ちを満足させる、ということ以外には)
まだ油を注ぐ奴がいるな (スコア:0)
作者も集英社も鎮火させようってしているのに、味方気取りで油を注いで回る人が多々居る。
一々取り上げないのが一番だぞ。
謝罪なんかするからだよ (スコア:0)
最初から無視しときゃ良かったのに
新たな差別か (スコア:0)
その日が誕生日の人は365人に1人くらいはいるはずだけど、その人たちはそういったネガティブな見られ方をされるべきということなのか?
あほくさ (スコア:0)
その同じ日に生まれた人が世界中にどれだけいると思ってるんだ。
そいつらにも文句つけるのか?
言いがかり以外の何者でもないわ。
Re:あほくさ (スコア:2)
クラスで同じ誕生日の人がいる確率 [itmedia.co.jp]
誕生日かぶるのは当たり前なんですよね、、、、
誕生日データベース (スコア:1)
> 誕生日データベース 4月20日に生まれた人々
https://straw-wara.net/today01/birth-0420.html [straw-wara.net]
なぜこの中でヒトラーだけ特別視して、他の人たちと一致したことは無視するんだろう。
そしてこのデータベースに乗ってない、その他大勢の人たちのことも。
Re: (スコア:0)
・アドルフ・ヒトラー とりあえず置いておく
・山本五十六 この人なんか問題行動したっけ?
・日本共産党 日本の政党では真面目に政治してて希少なんだが(地味だけど)
Re:あほくさ (スコア:1)
> 中国共産党のサポートの政治工作ぐらいじゃね、政治とつく活動は。
日本共産党は中国共産党と伝統的にすごく仲が悪いんだが。
#北方四島だけではなく、千島全島返還を主張しているので、
ロシア共産党とも仲が良いわけではない。
Re: (スコア:0)
このニュース自体もあんまり変わらん。
世の中少しは変なこと言い出す奴は居るもんなんだが、そいういったのを一生懸命に探して大事化して喜ぶような奴が居るんだよ。
大きな社会問題とでもなったら騒げばよいけど、わざわざ少数を掘り出すのはどうかと。
そんな事やる様な奴だと下手すりゃ話題作りに自作自演とかまでやり出しかねない(もうやっている?)から、エサやるなよ。
好きで好きでしょうがない (スコア:0)
>新たに指摘されている問題というのは、作中に登場するキャラクターの誕生日がアドルフ・ヒトラーや山本五十六の誕生日と同じだという話や、主人公の誕生日が日本共産党の成立日と同じといったもの。
ナチスや日本海軍とその旗や日本共産党が好きで好きでしょうがなくて
架空の人物と言えど、同じ誕生日に生まれたものは羨ましくてしょうがないのでしょうか
ほとんどの日本人は日本共産党の成立日なんて知らない
Re: (スコア:0)
韓国人はヒトラー大好きなイメージ
Re:ばーか (スコア:1)