パスワードを忘れた? アカウント作成
14109888 story
ビジネス

モバゲーの返金に関する利用規約に対し、明確性を欠くため不当との判断が出る 34

ストーリー by hylom
曖昧な条項はアウト 部門より

Anonymous Coward曰く、

DeNAのポータルサイト「モバゲー」が定める利用規約に消費者契約法において無効とされる条項が含まれるとして、消費者団体「特定NPO法人埼玉消費者被害をなくす会」がDeNAを提訴していた問題で、一審となるさいたま地裁が消費者団体勝訴の判決を出した(埼玉消費者被害をなくす会の発表IT・システム判例メモSTORIA法律事務所による解説)。

問題とされた利用規約は、ほかの利用者に対して「不当に迷惑」をかけたり、不適切な行為を行った場合にアカウントが強制的に解約され、その場合に利用料金は一切返金せず、またそれ以外の損害についての賠償責任は上限1万円とするというもの。

これについて、さいたま地裁は2月5日、消費者団体勝訴の判決を出した。基本的に「一切返金しない」と規定し、もしそこから漏れたとしても「上限は1万円」という不思議なディフェンス構成であったが、当然の判決だと思う。

裁判所は、「他の会員に不当に迷惑をかけた」という文言などについて明確性を欠くとして不当条項と判断した。一方で賠償責任は上限1万円とする規約に関しては「 本規約において当社の責任について規定していない場合」との記載があることから「責任の全部の免除をすることができることを規定しているものではないこ」として不当ではないと判断されている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語がわかりにく過ぎて、どんな子なのか不明
    • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 16時26分 (#3760769)

      ていうかちゃんと引用記事読んでるのかこのタレコミは。

      >問題とされた利用規約は、ほかの利用者に対して「不当に迷惑」をかけたり、不適切な行為を行った場合にアカウントが強制的に解約され、その場合に利用料金は一切返金せず

      これだけ見るとDeNAの規約は至極まっとうで、文句言うほうがおかしいという気持ちになるが、
      実際は「垢BANされても,その理由すら説明されなかった,返金されなかったという一部のユーザの不平不満があった」ことにより、訴訟に至った。
      つまり、誤BANであったとしても聞く耳持たないし返金もしないと規約に書いてあるでしょ?が許されるのかが争われた。

      許されるかボケェ!

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        当然だな

        でないと何でもありになる

      • by Anonymous Coward

        許されないけど、個人的にはいい加減、DeNAなんて詐欺会社を使う方が悪いと思えてきてるわ。
        パクリとウソで固めたキュレーションって名前の詐欺サイトの会社でしょ?

        あれも結局文章のパクリ元や画像の著作権者にはまともな補償しないまま終わってるし。

      • by Anonymous Coward

        正体わかったら利用辞めればいいのにね

        • by Anonymous Coward

          正体わかったら利用辞めればいいのにね

          「道路に穴が開いてるのわかったならその道使わなきゃいい」
          みたいなハナシだな、ソレ

          君は穴に落ちないけど道路に空いた穴を放置したらいつか確実に誰かが穴に落ちて怪我をする。
          だから穴を放置しちゃイカンのよ
          そういうこと

          • by Anonymous Coward

            それどころか「映画館で席料払って中に入ったのに席がなかった」みたいな話にもなるからなぁ。

    • by Anonymous Coward

      責任の全部の免除をすることができることを規定しているものでは、までが苗字です。

  • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 19時10分 (#3760888)

    で、BANされて不満だった奴はどんなことやったの?

    • by Anonymous Coward

      実際この判断の妥当性を検証してくれないと、
      金払って暴れるだけ暴れてBANされたら返金させるなんてサイクルできちゃうよね。
      ガチャゲー界隈はどうするんだろう。

      • by hjmhjm (39921) on 2020年02月13日 16時27分 (#3761476)

        できるのが当然だと思うが。
        アカウントが無効にされるのはしかたないとして、チャージを没収するようなのはやり過ぎやろ。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        乗っ取られたとか言い出したら、運営側が本人がやったことを立証する必要があるのかな?

    • by Anonymous Coward

      個々のBANが妥当かどうかは論じてない。

      • by Anonymous Coward

        判決文とか一通り見たけど、消費者センターに寄せられた断片的な苦情を並べても、これじゃ分からん。
        経緯にところに、できるだけ細かくどう操作したら凍結されたのか、一人の例でもいいから描かないと何も言えないなぁ。

        • by Anonymous Coward

          だから元コメは論じてないって言ってるだろw
          そんなことを争った裁判ではないのでわからなくて当然。
          事実であろうがあるまいが利用者は従うしかない規約についての裁判だ。
          まぁ経緯が書いてあったところで、その理解力じゃおまえに判断できるとは思えんが。

    • by Anonymous Coward

      迷惑行為をしたやつも当然居るだろうが、
      単なる逆恨みや作業ミス、悪意の標的となっただけの被害者も当然居るだろう。
      BANの理由が開示されないので「身に覚えがない」奴が山程いる。

      • 独立行政法人でのみBANとアカウント停止ができるようにして、不服がある場合は行政訴訟もしくは行政不服審査、情報公開法の対象にすればだいぶ透明性は高まると思うんだけどなあ…
        ついでのガチャの判定もそこの法人のシステムのみ使えるようにすれば官僚もおまんまを食うに困らないし、処分基準も透明になる

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          パッキーカードのソシャゲ版ですね

      • by Anonymous Coward

        デュープバグ踏んで報告したらBANされたとかいう事例がある業界怖いです。

      • by Anonymous Coward

        そもそも「理由の開示のないBAN」が許されると運営が詐欺含めて何でもかんでもやりたい放題って問題もある。

        とは言っても「不正利用者にヒントを与えないため」 の口実もわからんではないので、
        有価証券報告書のように第三者監査を入れて適正な運営がされているのかは報告させた方がいいと思う。

        特にガチャとかガチャとか不正が昔から疑われてるのにユーザ側が立証しようがないものは監査以外になかろう。

      • by Anonymous Coward

        でもコンシューマゲームと違って、課金¥0で遊び続けることもできるのよね。
        課金ゼロユーザーについても、時間をかけてサポートしろというのは厳しいかと。

        世の中には、「暇つぶしにフリーダイアルに電話する」ような人種もいるのだし。

        • by hjmhjm (39921) on 2020年02月13日 16時34分 (#3761486)

          その理屈はおかしい。
          ビジネスモデルとして、もともと無課金ユーザーの存在は想定にしてるんだから、サポートが必要なら必要なだけ対応するべき。

          コストうんぬんの話なら、無課金ユーザーも廃課金ユーザーもまとめたグロスで考えないと。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            サポート部門のコストは有限なのだから、「非課金者は最後尾に並べ」となるのは道理のような。
            ニコニコ動画も目に見える形でやってたよね。フリーミアムってそんなもの。

            • by hjmhjm (39921) on 2020年02月13日 23時05分 (#3761792)

              その道理でも別にいいけど、だったら最後尾のユーザーまでサポートしないとなあ?w
              # コストの話にしようとして、できてない。

              また、ニコ動みたいなのは、有料か無料かでサービスレベルが完全に異なる二択やろ。
              ゲームだとサービスレベルは原則同じで、しかし課金は青天井にできるのが多いんで、いっしょくたにはできんやろ。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                課金していれば順番の追い越し自由だから、最後尾だと永遠に最後尾なんやで。

                結局ソシャゲも現実世界も、同じなんだよなあ
                ・どちらも高額納税者のおかげで成り立っている
                ・高額納税者にこぞって出ていかれると、世界が崩壊しちゃう
                ・だから高額納税者の足を引っ張るような課金ゼロユーザーは、BANしたい
                ・できれば人頭税をやりたい

        • by Anonymous Coward

          あれだけガチャゲーで儲けまくってるんだから、少しぐらい金かけて丁寧なユーザー対応してもバチはあたらんと思うんだよね。

          • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 0時08分 (#3761045)

            あの高学歴集団のことだから、「丁寧な対応によって課金転換を引き出せるか」について、A/Bテストやっているんじゃないかしら。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            大半のソシャゲは手厚いサポートがありますよ、上位廃課金者に限りますが
            上位課金者のゲーム内の問い合わせフォームの利用があると役員までメールが飛ぶソシャゲがありまして・・・

      • by Anonymous Coward

        BANが正当なことも多々あろうが、とはいえ

        「アカウントをBANしました、理由は自分で考えてね。あなたの課金額は没収です」

        はそりゃ裁判沙汰になってもおかしくないよね。
        無課金ユーザーならともかく、課金して商取引になった相手に対してその主張は無理がある。

      • by Anonymous Coward

        DeNAじゃないけど「新規でアカウント作成してクライアントダウンロードしながら一晩放置、翌日初ログインしようとしたら、規約違反で垢バンされてた」経験がある。
        理由を問い合わせても、何もしてない旨の説明しても、「理由は説明できない」の一点張りだったな。

        # ちなみに国内有名メーカーの所業

    • by Anonymous Coward

      BANすることは問題としていないんじゃ。
      パチンコ屋で退店処分となっても、いまの手持ちの銀玉の分は換金させろという。

    • by Anonymous Coward

      心当たりがないから、不満だったんだろう。後ろめたい奴が裁判まで持ってこないだろう

  • by Anonymous Coward on 2020年02月12日 23時50分 (#3761037)

    サービス終了時の返金を減らすために、なるべき休眠ユーザーに気づかれない手段に限定して告知したり
    やってることが姑息だよね
    サイゲームズとか

  • by Anonymous Coward on 2020年02月13日 7時39分 (#3761090)

    報道されてる部分と個人の感想くらい分けようよ

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...