パスワードを忘れた? アカウント作成
14138217 story
インターネット

さくらインターネットと福岡大学、専用ハードを使ったNTPサーバーを開発 36

ストーリー by hylom
NTPといえば福岡大学 部門より

さくらインターネットと福岡大学が協力し、専用ハードウェアを使ったNTPサーバーを開発した(さくらインターネットの発表)。

このハードウェアはFPGAベースで実装されており、現在技術情報などを公開している(FPGA ベース・ハードウェアNTPサーバ特設実験サイト)。また、2021年3月末までの1年間、研究・試験目的に向けたサービスも提供するという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NTPは階層構造にしましょう。っと言っても、今や全クライアントがstratum 1を参照してるし、
    stratum 1は原子時計とかに同期させたいちばん時刻が正確なサーバで貴重。
    だったんだけど、いまや地上波デジタル放送でも標準電波JJYでもGPS信号でも携帯電話の基地局も、
    stratum 1と同じかネットワーク介在しないからそれ以上の基準時刻源なんだから、

    んー、そういう「電波から時刻を取得してNTPサーバ装置」は言うまでもなくあるんだけど、
    そんな装置買いたくないし、録画予約に必要だから、HDDレコーダーにNTPの機能があればスマートかな。。

    テレビやHDDレコーダーの時計は正確。携帯電話の時計も正確。カーナビも腕時計の時計も正確。
    電波受信してるから。コンピュータ機器は電波受信しないからネット越しに時刻合わせ。
    バッファローとI/Oデータがルーターに、なんかの時刻電波拾って、
    「ルーターの時刻は正確機能」を標準装備すればいいのルーターにアンテナケーブル接続するのかーがががが。

    #まあ僕は ntp.jst.mfeed.ad.jp のお世話になってますけどね。
    #time.windows.com とかどうなんでしょうか。AkamaiのCDNに乗ってるみたいだけど。
    #コンピュータプログラムで為替とか株式売買してるなら、
    #NTPサーバを手中に収めれば、それらを参照してる奴らの時刻を何秒何分、
    #ん?日時もいけるか、操作できるからウハウハ。
    #NTPもSSL化しないとね!

  • by nekopon (1483) on 2020年03月19日 8時54分 (#3781811) 日記
    名古屋トヨペットはスポンサーしないのかい
  • by Anonymous Coward on 2020年03月18日 13時14分 (#3781320)

    例の問題は解決する?

    • by Anonymous Coward on 2020年03月19日 9時10分 (#3781818)

      「例の問題」なんて書くから当てこすり馬鹿が沸くんだべ……

      元々の問題は、クソTP-Linkが「IP直打ち」で福岡大NTPサーバに「高頻度で」アクセスしていたことな。
      https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1907/10/news041_2.html [itmedia.co.jp]
      だから、別の問題を出さずに解決するには「活線検知のためにDDoSするクソ設計を止めてファームウェアを更新する」以外に無い。

      「活線検知のために自社NTPサーバにDDoSするようファームウェア更新する」+「FPGAベースの自社NTPサーバを立てる」
      だと、TP-Linkにデータを送ってるという別の問題が発生する。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      解決しないです。
      そもそもTP-LINK社が信用されていないのが原因なので、ルーター機器などが無断でTP-LINK社にデータを送ってないことを信用してもらうために福岡大学のNTPサーバーを使用しています。

    • by Anonymous Coward

      TP-LINKが保有する(中国の)IPアドレスじゃダメなんだってば。機器の問題じゃない

  • by Anonymous Coward on 2020年03月18日 13時25分 (#3781326)

    NICTのNTPもFPGAだったよね [nict.go.jp]。
    別にNICTが公開しない理由もないし、わざわざ開発しなおす理由はあったのかな?

    • by Anonymous Coward

      高度化するサイバー攻撃に対応したり、人工知能研究などに用いられる新しい計算処理に対応するためには、ソフトウェアによる動作では処理速度が間に合わなかったり、消費電力が大きすぎる場合があります。 そのような時、既製品のハードウェアの枠を超えた新しい機材が必要と考えられますが、必要な機能を備えた新しいハードウェアがいつも市中で手に入るわけではありません。 当プロジェクトはこの問いに対する一つの答えとして、システムソフトウェア同様に、「カスタムハードウェア機材をもサービス事業者が日々改良し適用していく」コンセプトの実証試

  • by Anonymous Coward on 2020年03月18日 13時28分 (#3781328)

    NICTからハードの情報 [nict.go.jp]もらって作ればいいのに。

    # NICTから拒否されて自分で作ったのかな???

    • by Anonymous Coward on 2020年03月18日 14時33分 (#3781368)

      作りたかったから作ったんでしょう。

      NTPを作るのはそんなに難しくありません。
      FPGAの初学者のトレーニングにもってこいの題材です。

      作った・動いた・楽しかった。それで良いのです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2020年03月18日 15時16分 (#3781406)

      いつからNICTのNTPが改良の余地が無い最高のものと勘違いしていた?
       
      NICTと福大、NTPの頂上決戦だろこれ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      福大NTPサーバーがどんだけ苦労してきたか、まずはそこを調べてから話そうか。
      彼らが欲しいのは自分等が過不足無く使える実用品であって、他者の作って見たって奴では無いだろう。
      その為にパフォーマンスを問題にしている訳で。

  • by Anonymous Coward on 2020年03月18日 13時30分 (#3781330)

    安かろう系ガチのさくらというイメージなんですがそこはいかが評価してるんでしょうか。
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/28/news030.html [itmedia.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      社内研究所のレポートですんで、そこは現場とは最も遠い所にいます。

    • by Anonymous Coward

      結局どうなったんだろ。告発者の話がほんとなら、ご期待に沿えなかったというようなレベルではなかったが。
      https://it.srad.jp/story/19/12/25/1846256/ [it.srad.jp]

      • by Anonymous Coward

        相手がさくらでなくても、同じようなサービスを同じように利用していれば同じ目に遭ったに違いない。
        先の見込みのないサービスからはさっさと逃げろ、サーバ屋のベンダーロックインは極力避けろ、という教訓は得られたと思う。

        • by Anonymous Coward

          ロックインされるようなサービスではまったくなかったと思うんだが。同価格帯に競合が全くいないようなサービスは逃げ先がないから金をケチるなということかな

    • by Anonymous Coward

      「なんでQiitaに投稿したんだ」みたいな反応があったけど、今にして思うとQiitaなら消すに違いないというところまで読み切って炎上狙いでわざとやったのかなあ。数年前の話をなぜか突然蒸し返してたし

  • by Anonymous Coward on 2020年03月18日 14時42分 (#3781377)

    ネタ元のさくらのサイトみると 時計の表示が 日本時間っぽい時刻を表示してるのに GMT-09:00 となってるので ものすごい時刻がずれていてこのNTPサーバ 信用できないという説

  • by Anonymous Coward on 2020年03月18日 15時36分 (#3781423)

    はてなブックマークに、福岡大学の公開NTPを置き換えると思っているようなコメントがいくつかあるような気が...
    https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sakura.ad.jp/information/pressrelea... [hatena.ne.jp]

    • by Anonymous Coward

      開発段階で福岡大学の設備を貸してもらっただけで、実際の福岡大学NTPサーバの運用に使うものではない。
      逆に快適にレスポンスを返すようになってしまうとより福岡大学NTPサーバの利用率が高くなってしまうので不適切。

      なので、さくら管轄のIPアドレスとホスト名を使って実証試験を開始
      というのが読み取れない人の存在はほんと困る

      • by Anonymous Coward

        快適にレスポンスを返さないとリトライが激増してかえってトラフィックが増えてしまうんだけどね

  • by Anonymous Coward on 2020年03月19日 0時07分 (#3781713)

    Stratum 1はこのフィールドを1〜4文字のASCII文字列として使うことになっている。
    IANAが一覧を管理することになっていて、ただし「X」で始まる文字列は実験用とされているが、
    「SKR」を勝手に使うのは問題ないのか?

    https://www.iana.org/assignments/ntp-parameters/ntp-parameters.xhtml#n... [iana.org]

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...