
シンガポールがBluetoothを使って接触者を追跡するアプリを開発、オープンソース化予定 17
ストーリー by hylom
接触追跡は重要ではある 部門より
接触追跡は重要ではある 部門より
Anonymous Coward曰く、
シンガポールの医師が新型コロナ感染の接触者追跡に近距離のBluetoothが利用できるのでは?と発案し、それを元に接触者追跡を簡単にできるアプリ「TraceTogether」が3月20日に開発されました(CNBC)。
個人情報の懸念を少なくBluetoothを利用して接触者同士の情報だけを保存して、追跡をしやすくというアプリです。また、この技術はオープンソース化してシンガポール以外でも利用できるようにする方針だそうですが、今のところ他に使う国や地域はなさそうです。
この追跡技術は「BlueTrace」と名付けられており、Bluetoohを使って近隣にいるユーザーを検知し、その情報を収集・保存する。位置データの収集は行わないという。
ブルークリスマス (スコア:1)
ウイルスじゃなくてUFO侵略ものだけどふと思い出した(見てないのに)。
ARと組み合わせてスマホで周りを見れば感染者が青く表示されるようになったりして。
でも、位置データ収集しないなら無理か。
Re:ブルークリスマス (スコア:1)
接触というレベルで距離図るのは無理がある (スコア:1)
理屈の上では距離図れるんだけど、実際やると物凄く誤差がある。
一番の問題は2.4GHzは水に吸収されやすいことじゃないかな。人体を透過できないのでポケットに入れていると向きに大きく左右される。
それと、わかるのはあくまでもスマホのMACだから、そのMACのスマホを持ってるのが誰なのか中央管理せず知るのはむつかしいと思う。どうしてるんだう。
Re: (スコア:0)
感染が判明したときに、スマホを持っていれば提示させるようにすれば良いだけでは?
まだまだ危険で使いたくない (スコア:1)
Re:まだまだ危険で使いたくない (スコア:1)
現状世の中では、BTのデバイスIDと個人情報を紐付けて保管していないんじゃないすかね。
なので追跡できるのはBTデバイスであって、それを使っているかもしれない個人かどうかは不明。
になる気がしてしまう。
Re: (スコア:0)
全員にアプリを強制インストールとかじゃないの。
Re:まだまだ危険で使いたくない (スコア:1)
BTがスマホ、タブレット、PCに接続されたらデバイス情報を収集して紐付けしちゃうのかな。
使いまわししたら混同されそう。
Re: (スコア:0)
オーポンとかダィスクが思い浮かんだ。
# その誤字を修正するなんてとんでもない。
# ってレベルまでネタになるものだったらよかったのだけれども。
Re: (スコア:0)
「Bluetooh」(ブルートゥー)を見逃しているぞ
これ高木先生激怒しそうなやつじゃね (スコア:0)
非常時だからいいのかね
Re: (スコア:0)
アプリ内の固有IDだけ相手に渡して感染者IDは定期的にサーバからダウンロード、
「まさゆきの地図を持っているあなたは至急保健所に連絡を」と通知すればいい
Re: (スコア:0)
この手のアプリ以前に、コロナ対策は既に問題領域に踏み込んじゃってるから。
イタリアとかだと、出歩く際には外出の理由を所定の書式に記入したものを持っていないと罰則と言うんだから、
要は、「どこに何をしに行って誰に会うのかといったプライバシー情報は丸出しにせよ」、って事になってる。
丸出しは言い過ぎかもしれないけど、少なくとも、巡回・警備をしている公職の人には、求められたら見せないと行けない。
ということは、「警備している人らは、それで得た情報を絶対にどこにも漏らさない」というような運用・保証が必要。
不明な人から不当な偏見を持たれかねない持病で定期的に薬が必要とか、
この期に及んで外出しなければならないけど隠しておきたい正当な理由もあり得るし。
Re: (スコア:0)
食料や医療品を買う(のと犬の散歩)以外はそもそも外出禁止だろ。
だれかと会うなんてのは端から認められてない。
正当な理由で外出していることを、求められたら提示しなければいけないというだけ。
日本ももうすぐ始まるよ。
「コロナすれ違い通信」ですね (スコア:0)
任天堂に協力させればすぐに実装可能ですな。
ドイツでも メルケルさんも利用を表明 (スコア:0)
トピ主です(って表現するのかな?)
シンガポールではスマホ持ち歩きの時の向きにも指示がありました
もうしばらくかかりそうですが、ドイツでも同じアイディアのアプリローンチの予定みたいで、メルケルさんも利用するとか
Germany Aims to Launch Singapore-Style Coronavirus App in Weeks - The New York Times
https://www.nytimes.com/reuters/2020/03/30/technology/30reuters-health... [nytimes.com]
アップルとグーグルも (スコア:0)
アップルとグーグルが目指す「位置情報の追跡」は、こうして新型コロナウイルスへの濃厚接触を見つけ出す|WIRED.jp
https://wired.jp/2020/04/12/apple-google-bluetooth-contact-tracing-covid-19/ [wired.jp]