YouTubeのゲームプレイ配信動画、不正が相次ぐ 71
ストーリー by hylom
真似してはいけません 部門より
真似してはいけません 部門より
Anonymous Coward曰く、
ここ数年、動画配信サイトや共有サイトでのゲームプレイ動画配信が活発になっているが、最近ではチートなどの不正なゲームプレイを行っている動画や、詐欺的な動画が増えてきているという(WIRED)。
たとえば「YouTubeで最も視聴されている7つのゲームチャンネル」は、すべてチート行為などを宣伝するもので、さらにライブ配信を行っているものの、実際には録画済み動画を配信しているだけだったという。また、こういった動画はボットなどを使って不正に視聴者数を増やしているとの指摘もある。
誰も元記事を読んでいないのである! (スコア:3, 興味深い)
https://wired.jp/2020/04/09/youtube-gaming-scams-cheats-livestreams/ [wired.jp]
今年1月には、YouTubeで最も視聴されている7つのゲームチャンネルが、すべて「ゲームを毎日ライヴ配信する幸せなゲーマー」によって運営されたものではなかった。
再生数上位7位が全部配信形態をウソついてる。
ある分析企業によると、これらは実際にはヴィデオゲームのチート行為やハッキングを宣伝する録画済みの自動再生動画だった。認証情報を盗む怪しいウェブサイトにリンクを張っている場合もあるという。
チート行為の手法の宣伝は違法行為の教唆にあたる可能性があり、認証情報を盗むサイトへのリンクは論外。
「これは基本的には(開発元である)ロックスター・ゲームスのオンラインサーヴァーに不具合を起こさせ、マネーをいくらでも送信させる裏技なんだ」と、動画のなかの少年の声は言う。
だが、要注意だ。ユーザーはまず、ほかの2つのウェブサイトに個人情報を入力し、ボットではなく人間であることを証明しなければならない。
この手のサイトは、入力された個人情報(住所やクレジットカード番号などあらゆるもの)を販売することが多い。チートやゲーム内マネーを約束するサイトが、ユーザーのコンピューターにマルウェアをダウンロードする場合もある。
視聴回数はびっくりするほど多いが、本物の人間がこの動画を視聴している可能性は低い。詐欺を目論む人物がボットによってトラフィックを誘導し、チャンネルのディレクトリーの最上位へと動画を押し上げているのだ。そうすれば、長期間にわたって最も人目につくことができる。不運な視聴者をだましやすい場所なのだ。
要するに、順法精神の欠片もない犯罪者達が違法な収益を上げるためにゲーム配信文化を着々と食い物にしているという話。
本来であれば深刻で問題視すべき話題なのに、ろくに記事も読まずオレオレ定義で「チート」の是非を論じるスレッドが盛りあがるあたりは日本的というかスラド的というか。
アイドルのライブやテレビ番組も同じですから (スコア:2, 興味深い)
さらにライブ配信を行っているものの、実際には録画済み動画を配信しているだけだったという。
これは、アイドルのライブやテレビ番組も同じです。
ライブなのにライブ用に作った音源を流して口パクなんていうのが当たり前に行われていてライブ歌唱することの方が稀なのがライブの実態。
テレビ番組の生放送の討論番組だって事前に打ち合わせして何を言うかを一字一句決められている。
いきなりどっかに訪問して昼食を見せてもらう等の番組も番組内でアポ取っているように見せかけて、実は事前の日に承諾を得ているし、生ではなく録画も何度も撮りなおししている。
別にネットに限ったことではなく、アイドルやテレビが昔からやっている手法でしかありません。
Re: (スコア:0)
アイドルマスターのライブ見に行った時に、何人かで順番に一節ずつ歌うところで原さんが自分のところを忘れたように見えた記憶がある。
記憶違いなら申し訳ないが、あれが事前に狙ってやったことならすごいことだな。
Re:アイドルのライブやテレビ番組も同じですから (スコア:1)
セキレイイベントのときの花澤さんのことは忘れてさしあげようぜ。
Re: (スコア:0)
声優系のライブは事前録音流すことはあんまりやってないんじゃないかな
アイドルマスターも記憶にある限りは生歌でやってる
円盤になるときは大体修正が入るけど
Re: (スコア:0)
アイドルマスターは、キャラはアイドルですがライブは声優系に分類されて、声優系は基本生歌です。
アイドルと声優は似たようなライブの作り方をすることが多いですが、運営方針はかなり違っていて、客層も違います。
Re: (スコア:0)
声優(とそのファン)は、声というもの自体に多するこだわりと覚悟が違うのかな、と思いました。
探偵ナイトスクープは (スコア:0)
深夜にガチでやってくる
ライブ配信の定義とは (スコア:1)
> ライブ配信を行っているものの、実際には録画済み動画を配信しているだけだった
所謂ライブではないかもしれないが、だからといって「だけ」って言うことはないと思うが。
それを言うなら、モノホンのライブ配信はキャプチャ動画を垂れ流しているだけだった、とも言える訳で。
Re:ライブ配信の定義とは (スコア:2)
ここでいう「録画済み」っていうのは、他人の配信をぶっこ抜いてループ再生する輩のことではないかと。単に録画したプレイ動画を配信するだけならコメントに一切反応しない人扱いで済む話ですが……
Re: (スコア:0)
ニコニコ「生放送」で収録済みラジオ流すとかよくある光景。
Re: (スコア:0)
予め録画されたものを流すなんて100年前のラジオの頃からあるし、「生放送」は同時で流すもの作ってるわけじゃないのにな
Googleは邪悪になった (スコア:0)
動画は過激なものが注目され、よく再生される。
ウェブ広告も過激なものが注目され、表示される。
検索エンジンも、検索結果の上位には大学のサイトのような落ち着いたものはなく、「調べてみました!」のようにやたら!を使うサイトや、無駄に画像や広告が多いサイトや画面の大部分を専有するフッダーがあるサイトなど、煩わしく汚く落ち着かないレイアウトのサイトばかりがある。過激である。
Googleはもはや過激派の組織だ。
Re:Googleは邪悪になった (スコア:1)
この話は「Googleを騙して金稼ぎしている奴等が居る」って話に思えるのだが。
それとも主犯がGoogleって証拠でも知っているのだろうか?
Re:Googleは邪悪になった (スコア:1)
アクセス数で稼げるGoogleは、過激なものを利用者に表示させている。それはYoutube、ウェブ広告、検索エンジンの全てに当てはまる。詐欺やそれに近いものが優先的に伝わるようになっている。
主犯にはGoogleが含まれる。
Re: (スコア:0)
親コメは、詐欺師に完全に騙された振りをして、Googleがスポンサーから躊躇なく金を貰い、またその一部を詐欺師達に平気で分配しているのが、邪悪だと言いたいのだと思う。
Re: (スコア:0)
そして元レスは「他者を悪しざまに言っているけど、Googleが意図して行っているとちゃんと裏取りしたの?」と聞いているのだと思う。
裏取り無しだと単なるゲスの勘繰りで他者の名誉棄損している訳なのだけども。
Re: (スコア:0)
指摘されているような詐欺行為に運営者であるGoogleが全く気付いていなかったら、邪悪ではないが間抜が過ぎる。そして指摘があった後の対応の速度にしても邪悪か無能かのどちらかに見える。
Re: (スコア:0)
主犯じゃないよね。
でもGoogleはユーザーに犯罪を犯すだろうなあという
サービスをわかってて作ってる気がする。
他人の著作物をGoogleドライブや翻訳にかけたことのある人いるでしょ。
Googleが本気で入れさせないようにしようと作ってると思う?
Re: (スコア:0)
グーグルの審査の責任ですよ全て
Re: (スコア:0)
報道とやらと結局おなじになっちゃうんですね。
Re: (スコア:0)
Googleというよりユーザーの嗜好がそうなんだからしょうがない。
地上波テレビだって、ゴミのような番組しかないけど膨大な視聴者がいて、彼らに沿った番組作りをしている(だから自分のようなマイノリティにとってはゴミにしか見えない)。
ワイドショーの時間帯にあんなどうでもいいお喋り番組をやってるのも視聴者に合わせたもの。
真面目な討論番組を流したところで数字が取れない。
品質と人気が比例しないのがこの世の中っすよ。
不満なら見ない・使わないに限る。
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
要するに世の中の大半は自分よりバカでどうしょうもないって事になるんだけど実際そうなんだからしょうがねえよな。
テレビ番組や娯楽はコンテンツ選択の余地があるからまだいいとして、問題は選挙かなあ。
なんでもかんでも多数決が正義ってのはやっぱり違う気がするんだよなあ。
Re:Googleは邪悪になった (スコア:1)
立候補したらいいんじゃね?
Re:Googleは邪悪になった (スコア:1)
> なんでもかんでも多数決が正義ってのはやっぱり違う気がするんだよなあ
俺が正義だってことですね。わかります。
Re:Googleは邪悪になった (スコア:1)
社長こんなところで油売ってないで、1兆3500億円の巨額赤字見通しで大変なんすから。
Re: (スコア:0)
マイルドに、毛沢東と呼んであげなよ。
Re: (スコア:0)
最後の手段として多数決が用意されている。
それが気に食わないなら#3796724が言うように己で立候補するか、その場から去るぐらいしか選択肢はないよね。
Re: (スコア:0)
ここのユーザは嫌うと思うけど、少数派が「正義」を通す手段として社会運動というものもある。
Re: (スコア:0)
「なんでもかんでも多数決が正義ってのはやっぱり違う」というのと「最後の手段として多数決が用意されている」というのは全く矛盾しないどころかほとんど同義に思えるのですが、いかがでしょうか?
Re: (スコア:0)
>なんでもかんでも多数決が正義ってのはやっぱり違う気
昔は優秀なリーダーに権力を集中させて政治を行わさせてたけど、
代替わりとかでクソ野郎が実権を握って国民に苦痛を与えまくるという歴史がたくさんある。
多数決はデメリットも多いけど、一般大衆にとって酷すぎる社会にはなりにくいと思う。
ただ自分がマイノリティになると優先順位が下がり厳しくはなる。
とはいえ、ナチス時代のように多数決が狂気につながることもある。
Re: (スコア:0)
人類の遺伝子自体が生存競争を用いた多数決で進化してきたし、脳内のニューラルネットワークも重み付き多数決で処理されている。
多数決というのは数十億年の実績がある万能解決策なんだよ。
Re: (スコア:0)
人類の遺伝子自体が生存競争を用いた多数決で進化してきたし
???
君はダーウィンを知らないよね。
定説でないことを言うなら説明が必要。それは分かるよね。
多数決というのは数十億年の実績がある万能解決策なんだよ。
狩猟時代より前のこともいってる。群れをなした動物は多数決をしているか?
集団移動と教育は多数決にならない。
Re: (スコア:0)
国民がバカだと選挙がヤバいのではという懸念は他の大きな要素の力でほとんど作用しない。
そもそも多数決ではない。国民の多数意見をまんま政治に反映するのは非常に危ういけど、良くも悪くもそんなものはほぼ無視されている。
国民一人一人が真面目に考えても、国民全員がバカだったりしても、投票というフィルタで消化されるので問題も無いし意味も無い。
問題が起こるのは政治家側が事故るケースだけ。力ある政治家が政治戦略を誤るのも選挙戦略を誤るのも結局は同じ事。
国民が間違えるのではなくて、政治家が間違えると選挙の成績が下がるのだと考えればいい。
Re: (スコア:0)
最初からだろ
気づいてなかっただけで
Re: (スコア:0)
そういう糞サイトが上位にくるのって、人に言うのがはばかられるような下衆い検索ワード入れた時だけのような気もする。
botにすら相手にされないniconicoさん (スコア:0)
金のためにやってるんだから(少なくともbotに投下したコストに見合う)金にならないところによりつくはずもないが
Re: (スコア:0)
ニコニコ並みに再生数と広告費水増し出来ないようにYouTubeは数値を変更するべきだね
「チート」じゃないような気が (スコア:0)
わたしの理解
○意図した隠し要素 - 裏技
○バグや仕様の裏を突く - グリッチ
○プレイヤーチート - ゲームが面白くなくなるから紳士淑女協定でやめとこというキメ
○チートコード - 任意にアイテム増やしたり移動したりを可能とする実装された仕組み
×メモリーカード等の記憶装置をいじる - 犯罪行為
オンゲでお金がかかわるようなバグをつつくのは詐欺とか威力妨害とか
ゲーム外の話じゃないの?
いわゆる「チート」という言葉は適切でないと思う
Re: (スコア:0)
通路がレーザーフェンス(KEEP OUTのテープの様なもの)で進入禁止になっている通路は
斜め方向から微妙な角度で侵入すると抜けられるとか。
扉の閉まった部屋は、壁際に立つと視界が壁に塞がれた後、
視界を確保できる位置まで強制的に後退させられる仕様を利用して
閉じた扉に密着してキャラの視界をグルグル回すと、
強制後退分で少しづづ扉に潜って行って扉を抜けられるとか、
一部の武器アクションはアクション終了時に元の立ち位置から半歩後ろに下がるのを利用して
扉に背を向けて立って武器の素振りを繰り返すと少しづつ扉に(以下略)
タイムアタックイベントでは、時短目的(進入禁止を解放せずに突破する)で織り込み済みだったり。
(流石に2回目イベントから禁止になったけど、初回イベントでは有効だった)
#こーゆーのが、きっとチート(ずる)。
Re: (スコア:0)
このタレコミ(元記事?)自体がゲームの不正とYouTubeの不正をごちゃ混ぜにしたチート記事ですね。
Re: (スコア:0)
対戦アクションゲームのチートって、メモリや入出力をいじって「こちらからだけ壁が透き通って見える」とか、「音がした方向が視覚的に確認できる」とか、「狙いを付けなくても敵の方向に銃口が向き続ける」とかですよ。こういうのはバグを突いているわけじゃない。
Re: (スコア:0)
Re:「チート」じゃないような気が (スコア:1)
役満とかそれまじでチート(イツ)
Re: (スコア:0)
チートコード…というかチート行為そのものも今は犯罪ですよ
もちろんチートツールの販売もアウトですが、それは既にsradで取り上げられましたね
https://srad.jp/story/20/04/03/1354210/ [srad.jp]
Re:「チート」じゃないような気が (スコア:1)
// 配信もできないから
プレミア公開とは違うん? (スコア:0)
> ライブ配信を行っているものの、実際には録画済み動画を配信しているだけ
って「プレミア公開」っていう、れっきとした機能じゃなかったっけ。
と思ったが、「プレミア公開」は配信者みんなが使えるものじゃないのけ。
プレミア公開っぽい事をしたいがまだ機能が解放されていない、って人が
こういう事をやるのかな。
やっぱ、「不正」なの?
色々よく分からん。
本筋がオモロー無い (スコア:0)
基本ネタバレNGだからね(走召糸色木亥火暴)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
「TASはインチキ」 (スコア:0)
ゲーム配信のトレンドなんていつもそんなもんじゃないの?
普通に遊ばないで半周遅れに叩かれながら普及していく
迷惑なゲーム配信(おふとぴ?) (スコア:0)
Youtube等のゲーム配信で、チームvsチームのライブ配信をする人。
頼むから、マップ部分やチャット部分を隠してくれ。
敵が大喜びだぞ。
#わざとやってるスパイもいると聞くが、本当かなあ