パスワードを忘れた? アカウント作成
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
2020年4月17日のIT記事一覧(全5件)
14162877 story
インターネット

昼間のフレッツ光トラフィックが大きく増加 78

ストーリー by hylom
21時以降の重さは相変わらず 部門より

昨今ではリモートワーク(テレワーク)の利用が広がっているが、この影響で昼間のフレッツ光トラフィックが大きく増加しているという。NTT東西の調査で判明した(INTERNET WatchNTT東の発表NTT西の発表)。

4月6日から10日までのトラフィックは、2月25日から28日のトラフィックと比べてNTT東日本エリアに置いて昼間で33%増、夜間ピーク時で2%増、NTT西日本エリアでは昼間で29%増、夜間ピーク時で4%増だったという。また、東京都での増加率はほかのエリアよりも高かったそうだ。

なお、両社によると「現時点ではネットワーク全体の容量は十分に確保している」という。

14163111 story
テクノロジー

総務省、次世代モバイル通信規格などに関する戦略に対するパブコメ募集 51

ストーリー by hylom
あと10年 部門より

総務省が『「Beyond 5G推進戦略骨子」に対する意見募集』を行なっている。提出期限は5月14日(ケータイWatch) 。

「Beyond 5G」とは、5Gの次の世代のモバイル通信規格。2030年代には「Beyond 5G」を活用したサイバー空間とフィジカル空間が一体化する「サイバー・フィジカル・システム」が実現するとし、このシステムの実現に向けた研究開発施策や知財・標準化戦略、展開戦略などが「Beyond 5G推進戦略骨子」として作成されている。今回の意見募集は、この戦略骨子に対する意見を求めるものとなっている。

14163697 story
インターネット

絵本における著作権侵害問題、著作権的にNGな「絵本の読み聞かせ動画」や個人製作グッズの販売などが多く確認される 59

ストーリー by hylom
いずれも海賊行為です 部門より

昨今では、YouTuberなどに「絵本の読み聞かせ動画」が多く投稿されているそうだ。これらの動画は個人がアップしているものが多いようだが、そのほとんどは著作権者の許諾を得ておらず、著作権を侵害するものとなっている。これらに対し、絵本の著作権者も苦慮しているようだ(BuzzFeed)。

また、絵本のキャラクターを勝手に使って個人が作成したようなグッズがメルカリなどの個人間取引サイトで多数取引されている、という問題もある。こういったグッズの販売も著作権侵害に当たるが、個人間取引サイトではこうした「海賊版」グッズの取引差し止めを要請する際の手続きに手間がかかるため、現状では有効な対策があまり取れていないようだ。

14163702 story
Google

Googleの自己進化するAI「AutoML Zero」 4

ストーリー by hylom
いつ人類に牙を剥くのでしょうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

GoogleのコンピューターサイエンティストであるQuoc Leと同僚は、「適者生存」というダーウィンの進化論の概念を借用した人工知能(AI)「AutoML Zero」を作成した。AutoMLは、機械学習モデルの設計・構築を自動化するためにGoogleが開発したツールだ。しかし、AutoMLにはいくつかの欠点がある。いくつかのアルゴリズムを人間の手によって作成して調整する必要がある点などだ。既成のアルゴリズムパッケージを使用してこの問題を回避することもできるが、Googleはこの部分も自動化することを目指している。

AutoML Zeroでは基本的な数学の概念のみを使用して、AutoMLの進化的アルゴリズムを利用する方法を発見したという。手順としては、ランダムに生成された100のアルゴリズムをマシンが吐き出し、どのアルゴリズムが最も優れているかを調べる。進化の過程で生き残ったアルゴリズムは、新しい問題を解決可能な新しいアルゴリズムを生成するため、コンピュータービジョンなどのさまざまな標準AI問題に対してテストされていくのだという(TNWAAASSlashdot)。

14163912 story
ノートPC

香川県で備品のPC紛失、いつどのようにして消えたのか不明 112

ストーリー by hylom
天狗の仕業か 部門より

香川県が、県の備品の共有PC1台(所得価格298,252円)を紛失したことを報告している。このPCには県有施設に関するCADデータが保存されていたが、個人情報は保存されていなかったという(しらベぇ)。

このPCは執務室内で使用されており、執務室外への持ち出しは確認されていないという。原因としては「管理が不十分だったため」とされている。しらべぇによると、このPCが最後に使用されたことが確認されているのは昨年11月末で、その後いつ紛失したかもわからないという。また、外部に持ち出されたかどうかも分からないため、被害届は出していないそうだ。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...