パスワードを忘れた? アカウント作成
14163702 story
Google

Googleの自己進化するAI「AutoML Zero」 4

ストーリー by hylom
いつ人類に牙を剥くのでしょうか 部門より

Anonymous Coward曰く、

GoogleのコンピューターサイエンティストであるQuoc Leと同僚は、「適者生存」というダーウィンの進化論の概念を借用した人工知能(AI)「AutoML Zero」を作成した。AutoMLは、機械学習モデルの設計・構築を自動化するためにGoogleが開発したツールだ。しかし、AutoMLにはいくつかの欠点がある。いくつかのアルゴリズムを人間の手によって作成して調整する必要がある点などだ。既成のアルゴリズムパッケージを使用してこの問題を回避することもできるが、Googleはこの部分も自動化することを目指している。

AutoML Zeroでは基本的な数学の概念のみを使用して、AutoMLの進化的アルゴリズムを利用する方法を発見したという。手順としては、ランダムに生成された100のアルゴリズムをマシンが吐き出し、どのアルゴリズムが最も優れているかを調べる。進化の過程で生き残ったアルゴリズムは、新しい問題を解決可能な新しいアルゴリズムを生成するため、コンピュータービジョンなどのさまざまな標準AI問題に対してテストされていくのだという(TNWAAASSlashdot)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 20時36分 (#3799871)

    Neural Network Consoleの構造自動探索って奴と同じじゃないの?

  • by Anonymous Coward on 2020年04月17日 23時31分 (#3799957)

    >that borrows concepts from Darwinian evolution, including “survival of the fittest”,
    だから。適者生存はハーバート・スペンサー定期。

    • by Anonymous Coward

      Quoc Leて誰やねん!と思って調べたら論文の関係者の一人のQuoc V. Leのtwitterアカウントだった。
      本人が3.11にtwitterで論文とgithubのリポジトリ宣伝してた。

      >AutoML Zeroでは基本的な数学の概念のみを使用して
      は正確には"高校数学の基本的な概念"~。
      原文でQuoc Leの名前が出てくるのはこの部分だけだから。
      slashdotとサイエンス誌のオンライン版引用したていのいつものデタラメ。

    • by Anonymous Coward

      それをストレートに訳せば「適者生存を含めたダーウィンの進化論のコンセプトを借りている」とか。
      ダーウィンの進化論ってダーウィンが切り開いた理論って意味程度しかないでしょ。
      進化論における適者生存はハーバード・スペンサーの提唱した適者生存とは異なる。
      それに進化論における適者生存はハーバート・スペンサーの主張した適者生存を拡張しちゃってるからね。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...