パスワードを忘れた? アカウント作成
14172199 story
テクノロジー

「Wi-Fi 6E」で拡張される6GHz帯、免許不要での使用を米FCCが承認 14

ストーリー by hylom
広い 部門より

Anonymous Coward曰く、

米連邦通信委員会(FCC)が、無線LAN新規格「Wi-Fi 6E」で使用される6GHz帯について、ライセンス不要での利用を承認した(INTERNET WatchWi-Fi Allianceの発表)。

利用可能になるのは5935MHz〜7125MHzの周波数帯。これは80MHz幅で14本、160MHz幅で7本のチャネルに相当するという。これによって2021年初頭より同規格を対象とする認定プログラムが開始される予定だそうだ。

なお、Wi-Fi 6Eが日本で利用できるようになるのは早くて2021年以降、現実的には2022年あたりという話が過去に出ている

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年04月28日 14時03分 (#3805782)

    赤外線にまで周波数を上げれば無免許で使える

    • by Anonymous Coward on 2020年04月28日 14時45分 (#3805804)

      医療現場で使う構内電話で、そんなのがあったと聞いたような気がします。
      天井に赤外線送受ポイント設置するのだとか
      赤外線リンクって昔の携帯とか一応ありましたよね
      リモコンに毛が生えた程度でしたが
      何らかの方法で回線容量が確保できれば、復権あるやも知れません

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      赤外線まで行かんでも、テラヘルツ波領域の275-3000GHzは丸々空いてるな。
      でも電波扱いだから勝手には使えないのかねぇ…。
      ていうか、テラヘルツ波も一応遠赤外線なのかな。

      高速で、反射で良く回り込んで使い勝手が良いハイパワーの遠赤外線Wi-Fi、んー。暖かそう。

    • by Anonymous Coward

      可視光通信で良いのでは?
      結構研究してるところありますよ

    • by Anonymous Coward

      テラヘルツは~赤外線は遮蔽物が入ったらダメどころか空気ですら減衰するので、
      Wi-Fiの使い勝手としては現実的ではないと思う。

    • by Anonymous Coward

      総務省の役人に天下り先をあげたほうが有効では。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...