「Wi-Fi 6E」で拡張される6GHz帯、免許不要での使用を米FCCが承認 14
ストーリー by hylom
広い 部門より
広い 部門より
Anonymous Coward曰く、
米連邦通信委員会(FCC)が、無線LAN新規格「Wi-Fi 6E」で使用される6GHz帯について、ライセンス不要での利用を承認した(INTERNET Watch、Wi-Fi Allianceの発表)。
利用可能になるのは5935MHz〜7125MHzの周波数帯。これは80MHz幅で14本、160MHz幅で7本のチャネルに相当するという。これによって2021年初頭より同規格を対象とする認定プログラムが開始される予定だそうだ。
なお、Wi-Fi 6Eが日本で利用できるようになるのは早くて2021年以降、現実的には2022年あたりという話が過去に出ている。
もういっそもっと周波数を上げて (スコア:0)
赤外線にまで周波数を上げれば無免許で使える
Re:もういっそもっと周波数を上げて (スコア:1)
医療現場で使う構内電話で、そんなのがあったと聞いたような気がします。
天井に赤外線送受ポイント設置するのだとか
赤外線リンクって昔の携帯とか一応ありましたよね
リモコンに毛が生えた程度でしたが
何らかの方法で回線容量が確保できれば、復権あるやも知れません
Re: (スコア:0)
うちに20年位前のSONYの光伝送ヘッドホンが有るな。
その時代にはIrDAで公衆電話からメール送信とかもやっていたらか、またその手の技術が流行らんんとも限らんよね。
Re:もういっそもっと周波数を上げて (スコア:2)
古い家の薄っぺらい壁板を抜けて届いたのは驚いた
Re: (スコア:0)
赤外線まで行かんでも、テラヘルツ波領域の275-3000GHzは丸々空いてるな。
でも電波扱いだから勝手には使えないのかねぇ…。
ていうか、テラヘルツ波も一応遠赤外線なのかな。
高速で、反射で良く回り込んで使い勝手が良いハイパワーの遠赤外線Wi-Fi、んー。暖かそう。
Re: (スコア:0)
3THzを超えると電波法で定めた「電波」ではなくなるから規制はないはず。3THzで波長100μmだから遠赤外ですかね。
Re:もういっそもっと周波数を上げて (スコア:2)
遠赤外線を練りこんでsmart靴下とか作るんですね。
#最近、遠赤外線を練りこんだ靴下とか通販で見ないなぁ。
Re: (スコア:0)
暖かいのだろうか?
Re: (スコア:0)
可視光通信で良いのでは?
結構研究してるところありますよ
Re: (スコア:0)
隣の自社ビルとつなぐとかで、イーサネットを光で通すのなかったっけ
電波よりセキュリティも良さそう
# 敵は太陽
Re:もういっそもっと周波数を上げて (スコア:1)
ありましたよ、昔。なんと有名どころではアライドテレシスが売ってた。
一応100Mbps出ることにはなってた。
https://www.allied-telesis.co.jp/products/list/wireless/wp101/catalog.html [allied-telesis.co.jp]
けど、そんな近くに建物があるところならローカル管使わせてもらって、
自前で光ファイバ引いた方が安定性などを考慮した相対的なコストは安かった思い出があります。
Re:もういっそもっと周波数を上げて (スコア:1)
LEDとカップラで繋ぐみたいな
なにか既視感
Re: (スコア:0)
テラヘルツは~赤外線は遮蔽物が入ったらダメどころか空気ですら減衰するので、
Wi-Fiの使い勝手としては現実的ではないと思う。
Re: (スコア:0)
総務省の役人に天下り先をあげたほうが有効では。