パスワードを忘れた? アカウント作成
14178516 story
インターネット

新型コロナの影響で民泊事業者に打撃、Airbnbは従業員4分の1を削減 61

ストーリー by hylom
冷え込み 部門より

旅館やホテルではない建物を旅行者などに宿泊用に貸し出す「民泊」は近年利用者が増えていたものの、昨今の新型コロナウイルス感染者拡大によって需要が大きく減少し、民泊サービスの提供者は打撃を受けているという(日経新聞楽待)。

民泊事業者による物件の売却が半年で6倍になっているほか、廃業する事業者も増えているという。これに対し民泊仲介サービスを手がけるAirbnbは4月に民泊事業者への資金的な支援を行うことを発表していたが(日経新聞)、一方で同社は5月5日に全世界の従業員(約7500人)のうち25%を削減する方針も発表した(朝日新聞)。同社の売上高は昨年の半分以下となる見通しだという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by simon (1336) on 2020年05月07日 15時43分 (#3810373)

    自宅の一室を旅行者に貸し出すのが「民泊」だったのに
    中古マンションやアパートの一室を買って第三者に貸し出すのは単なる脱法ホテルでしかない

    普通に賃貸で借りて住んでる人には家賃が不当に高騰し
    真面目に安全と清潔に気を使ってるホテルは経営が圧迫される

    家主がその家に住んでいない民泊は禁止してしまっていいと思う

    • 一応、民泊新法が出来た段階で「家主居住型」と「家主不在型」の二種類に分類されてるし、
      「余った民家を宿泊施設に流用する」ところまでは認めていいと思うんだけど、

      マンション一棟54室をまるごと宿泊施設にリフォームして民泊化 [impress.co.jp]するところまでいくと、もはや「民泊って何?」って疑問しか出てこない…

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        デイリーマンションですかね…

      • by Anonymous Coward

        "余った民家" の定義が難しげ。

        • by Anonymous Coward

          > "余った民家" の定義が難しげ。

          流用した方が儲かるなら、それは本来の用途では余ってるってことでしょう

          • by Anonymous Coward

            流用コストが二種類あるからその理論は成立しない。
            累進課税の上辺と下辺の税率だけ見て下辺の税率を上辺にも適用しろと言っているようなもの。

            余った部屋や別宅を持て余して貸し出したい人は居る。
            でも、ちゃんとした宿泊業に転用すると大体儲からない。
            だから個人がちょろっとやる程度の特殊な宿泊業が発生した。
            業にならない程度をカバーする為の形態を業にするから話がおかしくなってんのよ。

        • by Anonymous Coward

          「購入してから10年以上経過してること」とかにすればいいんじゃないですかね。

      • by Anonymous Coward

        隣の部屋が民泊になって以来、部屋間違えて家宅侵入されたり、
        ゴミ捨て場にぼや出されたりトラブル続きの後、更新費用を値上げ
        されて(地上げ?)追い出されたので、集合住宅を民泊にするのは
        禁止して欲しかった。

        • by Anonymous Coward

          理由なき賃上げは法的に拒めると思うけど、引っ越し代を貰うとかしたのか

        • by Anonymous Coward

          更新費用ってなんだ?敷金・礼金?それとも保証料?

      • by Anonymous Coward

        余った民家や部屋を宿泊施設とするのは良い年て、宿泊施設として運用するのに特例で規制緩和しなければいけないという理由がそもそも判らん。

    • by Anonymous Coward on 2020年05月07日 16時52分 (#3810418)

      遊休施設を貸して双方ハッピー、くらいの規模なら大打撃ってのはおかしいよな。そもそも遊んでたんだから。
      脱法ホテルは潰れればいいと思う。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      欧州の様に利用者の社会階層が分断されてりゃ
      害も広がらないし本業圧迫なんて事も無かったろうに

    • by Anonymous Coward

      法律上の話をするなら、現行の法律上、特区民泊は例外として、
      住宅宿泊事業の届出や簡易宿泊営業として旅館業法上の許可を得ることで、
      「民泊サービス」を提供することができます。
      これは、厚労省のQAにも書いています。 [mhlw.go.jp]
      公的機関が許可を出している以上、脱法と切り捨てるのはどうかなと・・・

      ただし、オーナーの許可を得ずに、第三者に貸し出した場合、
      民法上問題になります [chintaikeiei.com]

    • by Anonymous Coward

      やっぱり緩和しちゃアカンやつやったんや、って思うなあ。
      宿泊施設の安全性って過去にあった色々な事故の下に築き上げられてきてるのに、
      それを真面目に守る宿泊施設が苦しくなって、って安全軽視でしかないわ。

      # ホテルニュージャパンを見ていたからこそ思う。

  •  非常事態で変動を余儀なくされたときに真っ先にバッファと見られて潰れるのがこの手の隙間産業なわけで、需要減があればダイレクトに響くのは当然の結果だろう。

    #逆に、需要が増えると真っ先に膨れ上がるジャンルでもある。
    #Uber EATSなんかは文字通りの大車輪状態なのではないかな。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      最近、以前にも増して配達員の自転車が道交法ガン無視で走り回ってるな。

      #交差点左折や丁字路直進時の赤信号無視やノールックで歩道から車道におりてくるのは当たり前状態

  • まさか反対する周辺住民はいないよな。

    • 「食事の提供のほか、健康管理等を行う」必要があるんだが、セルフが基本の民泊物件に人員を派遣するの?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      脱法ホテル民泊施設だと健康管理用区画に使えるような大部屋がないんじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      民泊するのに周辺住民の許可や説明なんてしてないでしょ。
      反対する住民がいても全然おかしくないんだが。

    • by Anonymous Coward

      「自分にとっての正義」が「社会の正義」と同一視して
      論理的な説明とか、説得とか一切せずに
      恫喝のような態度で自分の思うがままを通そうとする

      昨今流行りの自粛警察と同じ匂いがします>(#3810383)

      #うちの近くだと公共の交通標識の看板に「ジョギングするならマスクを」とか勝手に紙貼られているのを見た程度だが…
      #交通標識を覆うポスターとかどう考えても社会的に非正義だろう。

      • by Anonymous Coward

        ただツッコミが欲しいさびしんぼうでは?
        と言うか、どちらかといえば貴方の方が……

    • by Anonymous Coward

      仮に同意が得られたとしても、現実問題感染症予防の観点から一棟丸々空いてないと使うのは厳しそう

      エレベータが複数あれば、感染者のいるフロアにしか行けないエレベータと
      感染者のいるフロアには行けないエレベータを用意すれば隔離できるが。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月07日 16時04分 (#3810393)

    民家の一室を貸すのが民泊なのに、事業者レベルになってしまったらホテルか旅館という。

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...