パスワードを忘れた? アカウント作成
14185555 story
グラフィック

スナック菓子の袋に反射した光から周囲の様子を復元する手法 33

ストーリー by hylom
色々な表面で応用できるのでは 部門より

スナック菓子の包装にはアルミ蒸着フィルムが使われていることが多い。こういったフィルムは鏡のように光を反射することを利用し、アルミ蒸着フィルムを使ったスナック菓子の袋を観測することで、その周囲の詳細な情報を再構築するという手法が考案された(WIRED)。

これは、撮影した物体の立体形状を検出できる深度センサー付きのカメラを使って撮影を行い、そのデータを機械学習アルゴリズムを使って処理するという手法。光の反射を物理的に処理する手法と、機械学習を使った画像の再構築手法を組み合わせているのが特徴のようだ。

スナック菓子の包装は表面に商品名や写真などが印刷されていることが多いが、それでもある程度の復元は可能で、実験では窓の外の風景や、窓際に立っている男性の影を認識できるレベルで復元できたという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月16日 9時01分 (#3815910)

    瞳に写った画像もそうだけど、復元しようとする執念がすごいな、

    • by Anonymous Coward

      良くも悪くも、何かを成し遂げようと思ったらそれなりの執念が必要だよ。

      良くも悪くも、それがないから一般人は凡人が多い。

      • by Anonymous Coward

        凡人でない一般人ってどんなのだろう…?

        • by Anonymous Coward

          クラーク・ケントとかでは?(実在するかはさておく

          • by Anonymous Coward

            モンティパイソンの自転車修理マンを思い出した

    • by Anonymous Coward

      まあ、こういったことやってるストーカーとか特定班とかの情熱って普通の人の想像を超えてますからね
      #この技術が悪用されないことを願う

      • Re:蒸着!! (スコア:4, 興味深い)

        by Teruching (3577) on 2020年05月16日 21時38分 (#3816257) ホームページ

        正しく使うとこんな感じ、というのを明日の NHK BS1 でやるようです。

        https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/KNRKK711JY/ [www.nhk.jp]

        # ここの所、 AC で書いた書き込みが保存されていないので、ID で。

        --
        天琉陳(Teruching)
        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年05月16日 13時53分 (#3816052)

        むしろ悪用してる奴らに研究者が追い付いた感じじゃないの

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          悪用かどうかは置いといて、研究者(?)よりも情熱を持ったその道を究めた者のほうが一歩も二歩も先んじてるってことですね

          • by Anonymous Coward on 2020年05月17日 11時37分 (#3816445)

            違うね。要は「Photoshopとかを駆使して職人が時間をかけて作業すればできる」と「計算機にデータを喰わせれば自動で処理できる」の間にはめちゃくちゃ大きいギャップがあるってことだよ。

            ここ5年くらい話題になってるAIだって、今やられてるようなタスクの大半は人間にもできるタスクだけど、それを計算機の速度で大量に処理できるかと言われたら人間には不可能だからこそ意味があるわけで。

            あと、瞳の反射からの映像復元については2004年には論文が出ているから、あれはさすがに研究者の方が早かったんじゃないかと思う。

            https://www.cs.columbia.edu/CAVE/projects/world_eye/ [columbia.edu]

            親コメント
  • プライバシーに配慮と謳ったツヤ消しパッケージのスナックが来る予感

    • by Anonymous Coward

      紙袋で桶
      湿気イヤならプラスチック裏打ちで

      • by Anonymous Coward
        キットカットが紙袋になったのはこのせいか
  • by Anonymous Coward on 2020年05月16日 9時11分 (#3815913)

    ディスプレイにパスワード書いた付箋貼っている人は気を付けた方がいいかもですね

  • by Anonymous Coward on 2020年05月16日 9時23分 (#3815917)

    国の諜報機関ならこういうのとっくにやってそう。
    10年以上前からやってて、民生にもやっと出てきたか、ぐらいの目で見てんのかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年05月16日 9時44分 (#3815925)

    メーカーがパッケージに巧妙な広告を印刷する

  • by Anonymous Coward on 2020年05月16日 10時55分 (#3815949)

    深度センサー付きのカメラで撮影って、まだかなり特殊なような。
    そんなカメラで撮影するくらいなら、超広角レンズか 360°カメラで撮ったほうが現実的だろう。
    「Instagramの画像にはアルゴリズムを機能させるために必要な3Dの深度データが含まれていない」
    って言っているし。

    そのうち、深度センサーを必要としない 2D の写真からでもできるようになるかもしれんが。
    --
    ちょっと考えただけでは、使えるシチュエーションが思いつかなかった。
    こういうのは、基礎技術が大切なんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      機械学習で深度情報を復元して2Dの画像を3D化するという研究はすでにあったような

      • by Anonymous Coward

        学習方法によっては人間の目と同じように錯視とか起こったりしないんですかね?

    • by Anonymous Coward

      最近出たiPhone SEのカメラには深度センサーが無くて
      機械学習のみでの深度マップの作成をしてるという話

    • by Anonymous Coward

      スラド記法では--より後は本文と関係のない追伸だぞ

      --
      ちなみに関係ないが単眼画像から距離を憶測で出す技術は今時のスマホカメラには普通にある
      FacebookやAdobeがよく研究してる

      • by Anonymous Coward on 2020年05月16日 13時52分 (#3816051)

        元を辿れば RFC2646 の 4.3 にあるように
        "-- " から後ろはシグネチャなのでは。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          同じく、"-- "を思い浮かべましたが、hr的な水平線を--で出来るシステムが有ったのかな?
          3つ以上のイメージ有るけど。
          他にはSQLのコメントが--ですね。

          # MTAによっては、-- で区切ると署名と認識して色が変わったりする。

          • by Anonymous Coward

            MTAは変わらん、MUA。寝ぼけてた。

    • by Anonymous Coward

      > 表面に商品名や写真などが印刷されていることが多いが、
      とあるけど、むしろそれを元に袋の表面の曲がり方を逆算するなんてこともできるかも?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月16日 14時40分 (#3816080)

    ディスプレイの画面とか、家電類の表面とか、反射しすぎじゃないのだろうか。光っているほうが売れるのかしらないが、わざわざ反射する加工してるの?気になるところは反射しないシートを貼っているけど、サイズが合うものがいつも見つかるとは限らないし。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...