![IBM IBM](https://srad.jp/static/topics/ibm_64.png)
IBM Cloudで無料枠の廃止を十分に告知せず、利用者に突然請求するトラブルが発生? 39
ストーリー by hylom
一体何が 部門より
一体何が 部門より
IBMのクラウドサービス「IBM Cloud」(旧「Bluemix」)の料金プランがメール等での通知なしに変更され、いわゆる「無料枠」で同サービスを使っていたユーザーに対し突然料金の支払いを求める請求が発生したとの話が出ている(Cloud Peguins)。
クラウドサービスの料金プラン変更自体は珍しいことではなく、ブログではプラン変更が告知されているが(ただし変更が適用されたのは3月1日なのに対し、日本語での告知記事は4月22日付けとなっている)、メールでの直接連絡がないパターンは珍しい。さらに、料金の2重請求も発生しているという。
また、はてなブックマークのコメントでは解約したのに請求が続いているといったトラブルが発生しているという話や、サポートに問い合わせても的確な回答が得られていないという話も報告されている。
なお、IBMはこの問い合わせに対し、事前通知は行なったと主張しているそうだ(@jacopenによるTweet)。
最新公式アナウンス? (スコア:3, 参考になる)
IBM Cloud で Cloud Foundry Public をご利用いただいているお客様へ
https://www.ibm.com/blogs/solutions/jp-ja/cloud-foundry-public-20200519/ [ibm.com]
白旗くさいね。
Re:最新公式アナウンス? (スコア:1)
>なお、今後の状況等につきましては、本ブログにてお伝えさせていただきます。
えぇ・・・
Re: (スコア:0)
二重請求は言い訳の余地がない致命的ミスだからね。
担当者が真っ青になるレベルのやらかしだし、気づかずに支払い済みだった場合返金処理をしないといけない。
年度を超えてたら経理処理も大変面倒な事に。
ところで、blogで変更を通知するのは、 利用規約 [ibm.com]の「通知」を満たしてるのだろうか?
9.共通事項
h. 本契約に基づくすべての通知は書面によるものとし、本契約で指定される会社住所に送付するものとします。ただし、いずれかの当事者が書面により異なる住所を通知した場合
なるほど、IBMがBlue押しなのは (スコア:1)
請求書を見て青ざめる、もしくは憂鬱になるという意味であったのか。
Re:なるほど、IBMがBlue押しなのは (スコア:2)
Re: (スコア:0)
請求書を見て青ざめる、もしくは憂鬱になるという意味であったのか。
青天井をお忘れですよ?
IBM Stands for (スコア:0)
International Bottakuri Machine
Re: (スコア:0)
Ittayone Blognouede Maemotte
Re: (スコア:0)
Informed by Blog Method
IBMってここ最近なんかへっぽこぴーですね (スコア:0)
USTREAMもなんか
Re: (スコア:0)
ここ最近?
2000年代中盤ぐらいから死に体だろ。
AI関連で若干持ち直したけど、油断して元通り。
Re: (スコア:0)
まあ「最近」がいつ頃からかは年齢によって結構違うものだし。
Re:IBMってここ最近なんかへっぽこぴーですね (スコア:3, おもしろおかしい)
おっさんだが、きみらが生まれる以前から、そう、西暦2000年前くらいから、そうそう、バブルがはじけた頃から、ダウンサイジングとか言ってたそんなあたりじゃないか、その頃からへっぽこぴー病がはじまってずっとまんまだったと思うが。バブルがはじけるまでは他のコメにもあるが、見積り見て真っ青になるような金額だったけど、そのコスト払ってIBMのメインフレーム機材揃えてジョブをぶんまわせる会社ってのは、社長がメルセデスに乗ってんのと一緒で、いわゆる一流な会社のステータスだったからね。おっさんはメインフレームじゃなくてAS/400でオフコンをちまーっと、地場の中堅会社のシャチョー相手にやってたんだが100MBのHDDが1台200万円以上してた記憶はあるよ SLSだから1台だけじゃだめなんだなこれが。 地元のIBM支店にうじゃうじゃあちこちの金魚のうんこSIerのSE呼ばれて会議とか交流会とかユーザー会みたいなのやってたが、あからさまに雑魚扱いされることもなくてなかなか待遇は良かった記憶あるな。
Re: (スコア:0)
彼に改行コードをいくつか教えてやってくれえ給え
彼も老いたものだ
Re: (スコア:0)
そして、一行毎に空行入れるおじさんにジョブチェンジするのであった。
Re: (スコア:0)
スペースで改行おじさんになるリスクがある。
Re: (スコア:0)
80桁以内に改行入れるのはネチケットだろ。
Re: (スコア:0)
すごいな。皮肉抜きで。
こんな文章、なんの閊えもなくさらっと読めるのか。。。
# スワイプすると読みやすくなるようだが、どうやるんだろう
Re: (スコア:0)
箇条書きに皮肉をいうなら逆に段落ぐらい組んだらどうかな
Re: (スコア:0)
最近の若い奴は長文が書けない。
こうですか?死んでください><
Re:IBMってここ最近なんかへっぽこぴーですね (スコア:1)
この程度の悪文読みこなせないと他人の書いたコードなんて理解できないですよ?
Re: (スコア:0)
コードもそうだけど、エンジニアの手書きのメモを発掘して解読するのはコードを読む以上に難しいことを痛感してる。
たぶん解読するより頭を下げてユーザにもういちど詳細を教えてもらったほうがいいんだろうな。
Re: (スコア:0)
教えてもらえる相手がいない環境ではドキュメントどころかメモすら存在しない法則。
そしてコードのみでは「何が正しい」かが断定できないようなコード。
解読が難しい手書きメモでも無いよりはマシだよ……
ばん (スコア:0)
無料枠のユーザー相手にするんだし、無料枠なくすんなら規約変更をYESにしないと、
自動的にアカウント停止にするので良かったと思うけどな。
なんでそれができなかったんだろ
Re:ばん (スコア:1)
それはそれで、「本番サービスが一方的に止められた」という別のクレームになるから。
どちらも大差ないクレームを生むなら、金を回収できる可能性のある方がまだマシ。
Re: (スコア:0)
一個人の手によって簡単に炎上する時代に「金を回収できる」と考えてるほうが
時代遅れなわけで逆に「金が吹き飛ぶ」可能性があると考えないとだめでしょう
Re: (スコア:0)
なし崩し的に金を払わせる為の無料枠なんだし、停止になんてするわけないじゃん。
Re: (スコア:0)
AWSもGCPも含めてクラウドに「予算額を一円でも超えたら強制的に動作を止める」設定は無い
みんな0円や100円など極少額を設定して引っかけて利用に飽きてしまうから意図的に付けていない
Re: (スコア:0)
ストップロス注文が出来ないギャンブルマシーンw
Re: (スコア:0)
Microsoftのクラウドもそうですよ。
管理画面で迂闊な操作すると次の月に変な金額請求されます。
「ココを押すとおいくら万円」が非常にわかりにくい。
Re: (スコア:0)
Azureは有料オプションをそうと表示せず「セキュリティの向上」としてレコメンドしてくるのが余計タチ悪いと思った。
Re:ばん (スコア:1)
1回やっちゃい(やられ)ました。
金額としては安いけど、たまたまそうだっただけ。
「セキュリティ強化できるようになりますた」「xxできるようになりますた」って表示されるのでどんなもんか調べたりしてるうちに費用が発生してた。orz。
Re: (スコア:0)
金銭にかかわるところは、同意を取らないといけなかったと思ったが
改正民法の施行後(2020年4月1日以降)だから????
やけにコメントが少ない (スコア:0)
IBM Cloudが全然使われてないってことなのか?
Re: (スコア:0)
だってDB2ゴミじゃん
Re: (スコア:0)
ICTインフラ事業は、どの国でも上位3社に収斂する。
Aを使っている会社が乗り換え先としてB, Cを検討する。Dの出る幕は無い。
aws, gcp, azureでお腹いっぱい。
エンジニアの時間は貴重です。ibmの学習に費やす時間は無い。
Re: (スコア:0)
日本だとシェアの3位はGCPじゃなくて富士通(実態はニフティクラウド)だぞい
Re: (スコア:0)
確認が足りないやつがアホって殴ってくる人がいるからね。
超一流は失敗しないものだし、一流は余計なこと言わないもんだ。
二流は仕置きをして、追い出さなければならない、とかだろ?