パスワードを忘れた? アカウント作成
14190841 story
お金

高松市、特別定額給付金のオンライン申請の受付中止へ 44

ストーリー by hylom
不便なシステム 部門より

kawakazu曰く、

香川県高松市は5月19日、新型コロナウイルス対策として国民1人10万円を配る「特別定額給付金」のオンライン申請を5月24日で打ち切り、5月25日以降は、郵送申請に一本化すると発表した(高松市の発表47NEWS読売新聞)。

原因として、マイナポータルぴったりサービス)のシステム上の問題、世帯主以外の方からの申請や誤入力等、申請内容に不備が多く、また、正しく給付するための照合作業がすべて職員による手作業であることから、給付に遅れが生じている為だとしている。

特別定額給付金のオンライン申請は同一人物が何度も行える仕様になっており(過去記事)、担当自治体の負担が大きく伸し掛かっていたと思われる。

郵送申請については、5月22日から順次、世帯主宛に申請書を送付していくとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月21日 13時14分 (#3819264)

    トップページなどでの告知は一切ないが、特別定額給付金 [kochi.jp]のページに行くと見え消し+追記で終了を宣言。
    フロー図 [kochi.jp]を見たら、オンライン申請を受けたくないのも頷ける。
    マイナポータルで入力されたものは、重複申請・無資格者申請・入力情報ミスが満載な上、紙に印刷して受け付け、後のプロセスは郵送申請と同じ。
    来月になって、自治体が予め入力済みの様式を郵送して世帯主が追記したものを返送してもらう方が間違いも少なく、結果的に低コストな気がする。

    • 今月送られてくる郵送のやつは間違いないか確認して口座情報入れてサイン捺印で返送だとか。
      # 自治体によって差があるのだろうか。

      親コメント
      • 四條畷市長のブログによれば3通りあるみたいですよ。

        1.自治体でシステムを開発し、住民基本台帳から世帯の名前や人数を参照し、
        印字した上で郵送する。
        二重払いや職員の手間は省けるが、システム開発に時間(1か月くらい)を要する

        総務省のひな型だと給付金を受け取らない場合にマークを付ける欄があるが
        間違えてチェックを入れる人が多発したので、この欄を削除した自治体もある

        2.申請書をダウンロードして、各自必要事項を記入して自治体に送る
        速いが書き間違いや難読などの可能性があり職員に負荷がかかる

        3.自治体窓口で直接、現金を渡す
        小規模自治体しか採用できない
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          1.に関して言えば、自治体でシステムを開発しなくても、事務ごとまるっと業務委託できます。
          これまでにも何回か、国が言い出した給付金とか振興券とかを配っていますが、そこでもいくつかの自治体は外注しています。

          入札には数週間かかるでしょうから、そろそろ各自治体の業務委託先も決まってきた頃でしょう。
          高松市や高知市の個別の事情は知りませんが、本当は委託先を決めてから受付を開始したかった自治体も多いのではないでしょうか。

          「早く給付をスタートしろ」という外圧や、マイナンバーカード取得のメリットを出そうという政府の思惑など、様々な事情が絡まって、迷走したのでしょうね。

        • by Anonymous Coward

          >マークを付ける欄があるが間違えてチェックを入れる人が多発した
          チェック欄なのに空白がyesというアクロバティックですね。
          河野大臣が「気を付けて」とツイートしてましたが…なんだかなぁ…

          • by Anonymous Coward

            「こいつだけは絶対に駄目」にバツを記入する国民審査みたい。

          • by Anonymous Coward

            要らないと強硬に主張した奴ら&払いたくない財務省のせいだろう

            • by Anonymous Coward

              防衛大臣が仕事しちゃった時点で、ネタ抜きに国民の敵だと示してるんすよね…w

          • by Anonymous Coward

            契約書は読まずに「同意しました」のボタンを押すかレ点入れるってのが、インターネット時代のスタンダードです。

          • by Anonymous Coward

            「世帯内に受給を望まない人がいるかもしれないので」とは言っていたけど、何故かチェック欄は世帯一括の様なのがモニョる。

            世帯の支給額も事前に記入されていた様だし本当に個人毎の受給希望・辞退の判断がアレで出来るのか?

            • > チェック欄は世帯一括

              どこで仕入れた情報かわかりませんが、そんなことはなく、個人ごとにチェック欄があります [google.com]

              見出しに、不要な場合はチェックを入れろ、と書いていて、各行は「 □ 」だけ、というのも悪因でしょう。
              各行に「□ 希望しない」と書いてあるだけでもミスは減るはず。

              国から来た様式が、希望しないの「 □ 」だけ、で、それを修正するかどうかは各自治体まかせだそうで。
              危なさに気づいた自治体は申請書を改善してるみたいですね。
              うちに届いた申請書は、「□希望する  □不要」の2択になってました。

              でも、これって、速度優先で「国からきたものをそのまま(ノーチェックで)運用開始」か、
              ちょっと時間はかかるが「きちんと精査してから運用開始」か、
              のトレードオフな気がします。
              で、迅速に処理したはずが確認対応が必要になって逆に時間がかかるハメになってる、という「急がば回れ」の典型例みたいな結果に。

              親コメント
      • by Anonymous Coward

        自分のところだと、郵送分は住所、誕生日は印刷済み
        名前と連絡電話番号を自署捺印
        口座番号を記入、保険証のコピーを貼り付け
        市の水道料金や税金引落、払込み口座なら通帳のコピーはいらない
        オンライン申請より簡単
        先日受け取り済み

    • by Anonymous Coward

      高松市の対応早かったね

    • by Anonymous Coward

      東京都の調布市と福生市、静岡県の袋井市など他の自治体もオンライン申請の受付中止を発表していますね。
      理由は同様。

  • マイナンバーカードの機能のうちのいくつかで有効期限切れ [nishinippon.co.jp]が多発していると言う。ろくに使わないので暗証番号忘れと期限切れのコンボが多そうな、素晴らしいシステム。

  • by miishika (12648) on 2020年05月22日 20時15分 (#3820334) 日記
    ゲーム規制条例を作った香川県の県庁所在地だから
    「ITに疎いくせにあんな条例を作ったのかよ」と揶揄されないよう、意地でもオンライン受付を中止しないかと思ったけど、
    プライドより実を取ったのね。
  • by Anonymous Coward on 2020年05月21日 12時52分 (#3819254)

    ・申請者の名前、マイナンバー
    ・住所、電話番号
    ・家族の名前
    ・口座番号と写真

    このくらいだったはず。
    せめて家族のマイナンバーを入力させて申請時にチェックするくらいやっていれば、
    役所の中の人も屍を晒すことは無かったろうに……

    • by Anonymous Coward on 2020年05月21日 13時31分 (#3819278)

      個人を管理しているマイナンバーと,世帯を単位に支給する特別給付金の相性が悪いのではないかな.

      住所も役所で管理している住所と,本人が申し出る住所はマンション名,丁目地番の表記,住宅と土地の関係でズレていることも多いから照合が大変.

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2020年05月21日 13時41分 (#3819284)

        選挙の通知書は世帯単位で届くので相性いいのにねえ。
        どう見てもマイナンバーカードを使ってみたかったとしか思えない。早く使えるものにしないと
        十分な役員席数のあるものにならないし大変だな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          マイナンバーを利用するなら,原則個人支給で,世帯単位での申し込みも可にしておかないと...
          でも,明治的家族制度を守りたい保守層には我慢できないだろうけどね.

        • by Anonymous Coward

          >マイナンバーカードを使ってみたかった
          ほんとにそれ、何処にマイナンバー(カード)の必要性があるの?
          「世帯(住んでるところ)」と「個人(お金)」でコンセプトが全く違うよね。

          まあ、一万歩譲って、確定申告とこかの時意味あるの?絶対にないよね。

          • by Anonymous Coward

            むしろマイナンバーなのに世帯給付にしたのが問題では。
            マイナンバー(個人)と給付(個人)にしておけば良かったんじゃない?
            世帯給付済みなら無効、個人給付済みなら除外で。

            • by Anonymous Coward

              そうすると口座がない赤ん坊(生後0日)とか困る。

            • by Anonymous Coward

              いや、世帯給付なのにマイナンバーを使わせようとしたのが問題。

              まぁ、マイナンバーカードの発行実績を稼ぎたい安倍晋三に釣られて「マイナンバーカードがないと給付金が貰えない」と妄想した情弱阿呆が、大挙して役所に押しかけ積極的に三密形成に加担するという、頭の弱い国民を炙り出す効果はあったと思われる。
              その結果、カード発行まで長大な時間がかかり、後日役所が送付する申請書で郵送申請する方が断然早く貰える人が大半という、笑い話まで生まれた。
              イットを活用すると業務が激遅になるという全例ができたね。

              • by Anonymous Coward

                ちょっとダウト入ってると思う

                ✕「マイナンバーカードがないと給付金が貰えない」と妄想した情弱阿呆

                〇当初のアナウンス&報道では「オンライン申請の方が早く給付金を得られる」とあり、切迫した人 & 手間減らしたいと思った人がオンラインに流れた

                と自分は理解してる

                それなりに報道を追いかけてるので間違ってないと思う

              • by Anonymous Coward

                既にカードを持ってる人は、それで合ってる。

                だが、多くは新規作成希望で、そいつらは証明写真やカードリーダー (本当はスマホでもOK) を用意する費用と手間が生じた上、カードの発行に1-2か月かかる。
                そういう奴等は、安倍晋三にまんまと釣られた情弱阿呆と言っても過言ではない。

        • by Anonymous Coward

          外国人とか選挙権なくても支給される人は居るので選挙の通知手段で全部賄うのは無理じゃないかな。

          # うちの市は余裕がある人は7月まで申請まってくれ、ということになってるらしい。

          • by Anonymous Coward

            選挙人名簿も,今は自動化が進んでいて,基本台帳から自動的に条件を抽出して作成しているよ.
            選挙以外でも全戸郵送はやっているから,通常のフローに載せられると思う(現に今回,郵送申請はこのフローにのっているはず).

            ※ 選挙は定期的に行われる実施されるから自動化と相性が良い(首相の一言で衆議院は解散するし,不祥事や逝去に伴う辞任もあるから,自動化しておかないと対応できない).

      • by Anonymous Coward

        マイナンバーカード使えば、間違うことなく、住所が自動的に入力されるわけだが。

        • by Anonymous Coward

          けど、申請者資格である世帯主かどうかすらチェックしてないんでしょ。

    • by Anonymous Coward

      愚民「おい、家族のマインナンバー教えろ」
      役所「通知カード見てくださいよ。」
      愚民「なにそれ?」
      役所「」

    • by Anonymous Coward

      別の市ですが、市役所から連絡があり
      書類送るので郵送で再申請してくれとのこと・・・
      どうやら世帯主以外の口座パターンのマイナポータルの不備部分にひっかかったようで
      全く注意書き無かった気がするんだけどな

      • by Anonymous Coward

        うちの方は「どうしても必要で無ければ郵送を待って下さい。オンラインで手続きしても早く支給できるとは限りません」ですと。
        でもって早ければ5月中に郵送され、運が良ければ6月中に支給だとか。

    • by Anonymous Coward

      高松市在住です。大混雑の5月1日の20時ごろに申請しましたが、14日の朝には入金されてました。
      GWを除くと1週間ぐらいなので、それなりに早いのでは。

      • by Anonymous Coward

        自治体の担当職員がGW休めていると思う?

  • by Anonymous Coward on 2020年05月21日 14時44分 (#3819378)

    足立区はもう「何日か前に振り込んでやったぞ」みたいなメール来たぞ。
    間違いの多い少ないに違いはないだろうから、照合の効率にだいぶ差があるのか?
    無能な高松市は、ちゃんとできてる自治体に聞いたほうがいい。

    • by Anonymous Coward

      神奈川県は茅ヶ崎市の郵送申請は「5月下旬頃発送に向けて準備を進めています。」
      現時点の情報
      https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/fukushi_seikatu/1038851.html [kanagawa.jp]

      オンライン申請は
      「5月19日(火曜日)までに約12,000件の申請をいただいておりますが、添付書類の不足や記入漏れなど確認作業等に時間がかかっております。
      順次給付のための作業を進めておりますが、5月15日(金曜日)までに申請された方でも、5月下旬から6月上旬になってしまう場合があります。」
      とのこと。

      私は別に食うに困ってないから、一か月や二か月遅れてもいいけど、困る人いそうだなと思うと、公務員の方々の苦労がしのばれます。

    • by Anonymous Coward

      足立区も担当者によると当区で既に電子申請された方のうち、2割から3割に申請の不備がみられる [tokyo.jp]らしい.申請が溜まる前に受理された人は早いけど,確認に時間がかかるようになると遅くなっていくのではないかな?

      • by Anonymous Coward

        人口多いところは、間違えた申請した人はそのまま期日まで放置されるとかなりそう。

    • by Anonymous Coward

      自治体の規模によりけりなんだろうが、俺の場合は5月5日にオンライン申請、5月15日に振込完了だった。
      なお申請書は5月15日に届いたとの友人の話。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...