
Wi-Fiを付けてくれないので殺そうと思った。北海道で殺害未遂事件 79
ストーリー by nagazou
WiFiは人間の基本欲求 部門より
WiFiは人間の基本欲求 部門より
北海道札幌市で、娘が母親を絞め殺そうとする事件が発生した。娘は新型コロナ感染拡大からの避難で東京から実家に帰っていたが、実家にはWi-Fiの環境がなかったことが事件の理由の1つだったという。
容疑者はその後自ら110番通報した上で自首している。動機として、「(Wi-Fiを)つけるように頼んでもつけてくれない。お金が大事で私のことを何も考えていない。母親はうそをつく」として突発的にやったと述べている。母親の首は赤くなった程度で、けがはなかったとのこと(FNN)。
「おじいちゃん家はWifiないから行きたくない」 (スコア:4, 参考になる)
「最近のお子さんはWifiがないところには旅行に行きたくないって言うそうですよ?
お孫さんに帰省してもらうためにご自宅にWifi入れませんか?」
というフレッ〇光のセールストークがあるそうだ。田舎のジジババにはけっこう効くそうです。
Re:「おじいちゃん家はWifiないから行きたくない」 (スコア:2)
常識的に考えて、何年も昔にWi-Fiなルータ付き1Gbpsプランの契約をしているハズ。
Re:「おじいちゃん家はWifiないから行きたくない」 (スコア:1)
初耳だわ。ええこと聞いた
Re: (スコア:0)
使わないときでも固定費掛かるじゃんか
これでギガでも買いなさい、って小遣いやるほうがコスト効率いいな
プリペイドsimカードとかでもいいかもしれない
Re: (スコア:0)
使わないときでも固定費掛かるじゃんか
これでギガでも買いなさい、って小遣いやるほうがコスト効率いいな
プリペイドsimカードとかでもいいかもしれない
「ギガでも買いなさい」の意味が分からんジジババに契約させるのよ
「それを作れば 彼らがやってくる」ってなんかフィールドオブドリームスみたいだが
まぁセンセーショナルな動機だけど (スコア:2, すばらしい洞察)
wifiはあくまできっかけの話であって、そこに至るまでの積もり積もった不満やすれ違いがあるわけでしょ。
「お金が大事で私のことを何も考えていない。母親はうそをつく」ここに核心があるのであって
わざわざwifi云々を書く必要があるんだろうか。
Re:まぁセンセーショナルな動機だけど (スコア:1)
WiFiが動機なのは本当だし。
そもそも
> 女は4月上旬、北海道の方が新型コロナウイルスに感染しにくい可能性があるとして東京から実家に戻り
そーゆーことはするなって言わなかった?
そういう事なんだな。
Re:まぁセンセーショナルな動機だけど (スコア:1)
31歳(無職)の(無職)が、元からずっと無職だったのか、それともこのCOVID-19による解雇・雇い止めなのか、
いずれであるのかによって同情にたるかどうかが決まるように思います
Re:まぁセンセーショナルな動機だけど (スコア:1)
それで、北海道に第二波来てたのか。
Re:まぁセンセーショナルな動機だけど (スコア:1)
同感。
これちょっと出来事の順序が違ったら、違う供述になっていた(違う「理由」で首を絞めていた)ケースだよね。
Re: (スコア:0)
わざわざwifi云々を書く必要があるんだろうか。
想定している視聴者や読者がゲーム脳脳なのでは?(てきとーな決めつけ)
Re: (スコア:0)
最近の子なら本当に通信環境が原因でキレてもおかしくない
Re: (スコア:0)
>>北海道札幌市で31歳無職の女が母親の首を絞め殺害しようとしたとして逮捕されました。
Re: (スコア:0)
じじい、ばばあにしてみれば30なんて最近の子だ
Re: (スコア:0)
前にネタになってたこれですね。
https://www.flickr.com/photos/dullhunk/9730894552 [flickr.com]
# もう7年前なのか、、
Re: (スコア:0)
きっとその前に伝書鳩を買ってもらえなかった恨みがあったんですよ
Re: (スコア:0)
訓練された鳩の値段は青天井だからね、仕方ないね……
Re: (スコア:0)
じゃあせめて卵を。
Re: (スコア:0)
>警察は女の責任能力を含め調べを進めています
ってくらいだから、精神的に問題を抱えてる可能性も。
# WiFi置いたらネットできると思ってる人、結構いそう。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
本人がそう供述してるんだからそりゃ書くでしょ
問題は30の無職独身女がコロナで東京から実家へ帰って
wifiを付けてくれないという不満をいう時点ですでに
アレな人なのは確定なのでその意味でも必要な情報
Re: (スコア:0)
最終的に犯意に至った理由として本人が挙げたんでしょ?
なんでそれ以前の話、それも下手すりゃ思い込みでしかない物を優先して無視しなきゃいけないと思うのよ?
回線種別 (スコア:2)
突っ込みどころ満載の記事だけど、WiFi に限った話として…。
そもそも、WiFi を手軽に設置できる環境だったのかな?
光回線とかじゃなくて、アナログ回線の電話だと、WiFi を設置するにはかなりハードルが高い。
スラドの住人なら、そんなことはないだろうが。
今 60 代の母親で、頼る人がいない (31 歳の娘も頼りにならない) 上に、電話に関わる詐欺事件も多いとなると、
昔ながらの電話で満足している人にとっては、WiFi どころかインターネットなんてもう無理なんじゃないかと。
・光回線に変更するには、2 万円の工事費が必要です。(でもいまならキャンペーンで…)
・デジタル回線にした場合、今の電話番号は引き継げるかどうかわかりません。
・デジタル回線にした場合、停電時は電話が使えません。(110 や 119 はつながりません)
・プロバイダーはどれにしますか?
・無線ルーターは必要ですか?(信じられないことに、ドコモ光の受付は有線ルーターの存在を知らなかった)
ってゆーか、WiFi って何?
不安要素ばかりで 1 コもクリアできないんじゃないかな。
母親・・・ではないけど義母が (スコア:1)
家のWiFiで一日中、Netflixを見てて、帯域が圧迫されます。リモートワークでのビデオ会議が不安定に。
しかも回線の調子が悪くなると私をサポセン扱いします。
たまーにちょっとだけ首を絞めたくn……いえ、なんでもありません。オホホ。
お母さんの気持ちもわかる (スコア:0)
なにかとトラブルの多い無線より、安心確実しかも高速な有線だよね。
Re:お母さんの気持ちもわかる (スコア:1)
お母さんは既に LTE に移行してて、5G に食指を伸ばしてて
喧嘩になったのかと素で思った。
Re:お母さんの気持ちもわかる (スコア:1)
触手を伸ばしているのをみて「やられるまえに…」って可能性は。
Re:お母さんの気持ちもわかる (スコア:1)
Re:お母さんの気持ちもわかる (スコア:1)
いいんです。私は食指をうねうねと伸ばすので
Re: (スコア:0)
これが、
固定回線ネットがもう家に有るのにWiFiルータを設置してくれない酷い、
って話だったら確かに酷いなw
Re: (スコア:0)
「端末側は有線接続できて当然」という時代遅れの思い込みがひどい
Re: (スコア:0)
大した値段でも無いんだから、無線ルーター位は自分で買えよ。
なんなら給付金でおつり来るだろ?
もしかして給付金が遅れたことによって起きた事件なのか?
(そういやうちも来る気配が無いな)
Re: (スコア:0)
WiFiなくて殺したくなるぐらいならモバイルルーター持ち歩けば良いのにね。
Re:お母さんの気持ちもわかる (スコア:3, 参考になる)
なるほど固定回線があるなら凶器にビニール紐なんて切れそうなものではなくLANケーブルを選択するもんな
Re:お母さんの気持ちもわかる (スコア:2, すばらしい洞察)
イエローケーブルを曲げられなくてビニール紐を選んだのかもしれない。
Re: (スコア:0)
LANケーブルと思われていたものがビニール紐だった
Re: (スコア:0)
この記事を読んで、有線LANの利用者に対する差別だと思ってしまった。
まあ、一般人はWi-Fiのパスワードの事前共有鍵が危険なことなんて知らないだろうけど。
Re: (スコア:0)
そして母親が足を引っかけて大惨事になると…
#各部屋に壁通してLANを引くことができればいいんだが
Re: (スコア:0)
配管径に余裕があれば結構簡単だから一度配電盤周りと電源コンセントの化粧板を外して
じっくり眺めてみるとよいよ
Re: (スコア:0)
でも、ネットワーク関連って割とすぐに進化していくし、
壁通すのって近い将来的に負債になりそうな気しかしない。
一般消費者にとっては、もう有線より無線の方が速くなりつつあるし。
遅延が気になる人(一部の神経質なゲーマー)以外は無線で良いと思う。
Re:お母さんの気持ちもわかる (スコア:1)
15年以上前にCat.6ケーブル通したけど全然陳腐化した感じがしてないなぁ。
コネクタにはCat.5eって書いてあるから5GBASE-Tいける自信はないけど
2.5GBまではいけるし
無線はかなり不安定で据え置き用途には使えん。
家族がやたらDLNA/DTCP-IP使いまくる人なんで
Re:お母さんの気持ちもわかる (スコア:1)
16年前に自宅新築時にCAT.5で有線LANを這わしました。CAT.6の規格はあったとけど、壁用コネクタとかまだ商品がなくてあきらめました。
CAT.5のままですが、日常不自由していません。
Re: (スコア:0)
共同住宅だと無線の方が速いことも安定している事もある。
お金が大事 (スコア:0)
WiFiは節約が主な動機じゃないのか
Re:お金が大事 (スコア:2, 興味深い)
だよなぁ。
ただ
「お母さんは私よりお金の方が大事なの?」
って問いかけに
「お前だって母さんより自分の通信代の方が大事なんだろ?」
って返せる位のコミュニケーションがあればこうはならなかったかも。
Re:お金が大事 (スコア:1)
そんなスラドみたいなコミュニケーションの家庭はいやだ...
Re:お金が大事 (スコア:1)
娘はWiFiの通信費を自分が払いたくないので母親に契約させたかったけど、
母親はしなかったので殺そうと思った。
で、母親殺したらWiFiの通信費は誰が払うと考えていたんだろうか?
Wi-Fiが無いというのなら (スコア:0)
Wi-Fiが無いというのなら、近所のISDN公衆電話ボックスにこもれば良いのに
Re: (スコア:0)
めっきり見なくなったなあ
よくある話だな (スコア:0)
息子の引きこもりのネット依存を直そうとしてネット回線を切ったら、息子に襲われたとか。