
トイレで動画広告を配信する実験。混雑状況や滞在時間も表示 27
ストーリー by nagazou
OFF機能は欲しい 部門より
OFF機能は欲しい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ついにトイレの中にまで広告が。
バカンと東京建物がトイレの個室内に広告を配信するサービスの実証実験を開始するという。広告配信はバカンが展開している「AirKnock Ads」というシステムが使われる。トイレ個室の壁面に10インチタブレットが設置され、個室の利用が始まると約30秒の動画広告がいくつか再生されるそうだ。
トイレが混んでいるときは、動画の再生本数を制限し、外の混雑状況や個室滞在時間を表示するようになっているという。これにより、長時間滞在している人にプレッシャーを与えて自主的な退出を促すという感じらしい。
この実証実験は東京建物が運営する「中野セントラルパークサウス」で行われるとしている(プレスリリース[PDF]、Impress Watch)。
個室の中にタブレットかぁ (スコア:2, すばらしい洞察)
広告が嫌いなやつが壊したり上からペンキ塗ったり、あまつさえ盗むやつもいそう。
(盗撮が捗る) (スコア:1)
広告再生しながらインカメラで撮影っと
#導入費安く済むからこういうの使いたくなるけど、マイクなんかもあるし気分は嫌だね
Re:(盗撮が捗る) (スコア:1)
トイレの管理者が盗撮を望むならそもそもこんな機器に頼る必要は無い。
# 当然の前提だが
Re: (スコア:0)
タブレットだったら正面から堂々と撮れる。いくら管理者でも正面から撮るのは不自然だし発覚の可能性が高いよ。
Re: (スコア:0)
正面から撮ってもいい映像が撮れないんじゃあないかな。下の方から見上げる感じの方が良いんではないかと。
# いえ、私はよく知りませんよ。
Re: (スコア:0)
in-toilet camera盗撮系のAVは過去にあったような。
ヤラセなしのトーシロ撮影だとほとんどグロビデオだろうけど。
外から丸見えのニーハオトイレを1つは用意すべき (スコア:1)
日本はトイレのブースが外から見えないことを良いことに、のんびりスマホやら化粧やらをしている人が多すぎる。
そのせいでウンコを漏らした経験は誰もが1度や2度はしているであろう。
緊急時のために、外から丸見えの中国タイプのニーハオトイレを1つは用意すべきだ。
外から見えるので、緊急時以外には誰も使いたがらないだろうから混むことはないので、漏らしそうな人が確実に利用できるというメリットがある。
丸見えと言ってもトイレ内にあるので異性からは見えないから更衣室と同じで法律上の問題もないはず。
なお、ニーハオトイレは中国特有だと勘違いしがちだが、欧米(特にアメリカ)の公衆トイレも下や上に広い空間があって外から何をしているか丸見えの個室は非常に多い。
性犯罪やらドラッグやらをやっている人を通報できるなどして安全を確保することが主目的だが、スマホを操作したり長時間化粧をしたりしていることなども丸見えなので、混んでいるときに個室を占有する迷惑行為の対策になっている。
Re:外から丸見えのニーハオトイレを1つは用意すべき (スコア:2, おもしろおかしい)
> そのせいでウンコを漏らした経験は誰もが1度や2度はしているであろう
ねーよ!
しかし、君の実体験からひりだされた意見は尊重したいと思う。
Re: (スコア:0)
ここ数年増えてきた、TOTO XPU11みたいな、ちんこニーハオトイレ(今俺が命名した)をもっと増やせば良い
用を足した人に広告閲覧料払えよ (スコア:0)
ポケットティッシュ1個が横から出てくるのでもいいので、報酬くれ
Re: (スコア:0)
環境への配慮のため、トイレットペーパーを有料化します。
しかしながら、広告を見た方には、30秒視聴あたり80cm無料で提供します
なんて未来を考えてみたけどどうだろう?
Re: (スコア:0)
そうしたら1日中座って出てきたトイレットペーパーを転売するやつが出てきそう
Re: (スコア:0)
お腹の調子にもよるけど80cmだと一回の視聴で足りるのでもっと短くすべき。
Re: (スコア:0)
トイレの利用料と相殺しましょう
トイレなんて1秒も長くいるべきではない (スコア:0)
お前が入る前に咳き込んでマイコプラズマとかインフルエンザをばらまいてるぞ
Re: (スコア:0)
今はコロナだよ
昔から言いだろう (スコア:0)
「落ち着かないと出るものも出ない」と。
広告ならまだしも「外で何人待ってますよ!」「あなたもう〇分も居座ってますよ!」みたいなのが表示されたら、却って「出る」までの時間が伸びちゃいそう。
Re: (スコア:0)
滞在時間がインターネットから見えるようになればある意味IoTだな。
Re:昔から言いだろう (スコア:2, おもしろおかしい)
Re:昔から言いだろう (スコア:1)
滞在時間じゃないけど、近くのコンビニのトイレの使用(混雑)状況がわかると嬉しいかも。
Re: (スコア:0)
1番目に使った人が画面を🧻で隠せば、掃除の人が片付けるまで後の人は見なくて済むという欠点はどうすんだろ
宗教勧誘が捗るな (スコア:0)
みんなトイレでは神に祈ってるだろ知ってるぞ、これほど効果的な宣伝もないでしょ
Re: (スコア:0)
緊急時に無事トイレにたどり着けますようにと祈ることはある。
1970年代のSFのショートショートに (スコア:0)
トイレはもちろん、クローゼットの扉にもテレビが設置されCMが流れ続ける
それが嫌なら莫大な税金を払わないといけない
というものがあったけど、この未来をみごとに予見してたんだな。
あと交通違反の検挙と罰則金集金を民間業者に委託とかもあったなあ。
トイレの広告は真新しいものではない (スコア:0)
このバカンというスタートアップはそもそもレストラン街での満空情報を提供したり、オフィスビルでのトイレ個室満空情報を提供している会社です。なので、これらの情報提供サービスに広告を組み合わせてマネタイズを加速させていますね。
トイレでの広告といえば小便器に組み合わせてゲームやお店の宣伝を行うトイレッツがありましたね。もうすでに販売終了をしているようですが。一度は試してみたかった。
https://toylets.sega.jp/ [toylets.sega.jp]
Re: (スコア:0)
プロジェクションマッピングで、インベーダー(なり敵機なり)が来るので狙い撃ち、
とか?
ハイスコア出すと景品もらえる。優待券とか出して客寄せ。
Re: (スコア:0)