パスワードを忘れた? アカウント作成
14243722 story
通信

Nokia曰く、同社の4G基地局はソフトウェア更新で5Gにアップグレード可能 29

ストーリー by headless
更新 部門より
Nokiaは14日、同社の4G/LTE基地局はソフトウェアベースのアップグレードにより、5G/NRへ移行可能なことを発表した(ニュースリリースVentureBeatの記事Neowinの記事The Registerの記事)。

現在の5G/NR展開はTDD無線基地局の設置が主となっているが、NokiaのFDD無線を使用する4G/LTE基地局はファームウェア更新で5G/NRに転換可能だという。このような基地局を使用するNokiaの359顧客は現場に行くことなく円滑に低い周波数帯域での5G/NRカバレッジを拡大できる。これにより、Nokiaの顧客はすぐにおよそ100万基地局で5G/NRをサポート可能になり、2021年末までには500万基地局を超えるとのこと。さらにNokiaのDynamic Spectrum Sharing(DSS)ソリューションを用いることで、2G/GSMから5G/NRまでをカバーすることも可能とのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 18時13分 (#3854680)

    3月の時点で、既に、「エリクソンの発表によると、同社製の既存基地局であれば、Ericsson Radio Systemのベースバンドと無線ユニットは、ハードウェアを追加することなく、ソフトウェアアップグレードでDSS(※)に対応できる」 [impress.co.jp]とのことなので、Nokiaもできるよ、という話なのでしょう。
    ※DSS(Dynamic Spectrum Sharing):4Gの基地局から発せられる電波の中に5Gの信号も混ぜて4Gと5Gのどちらでも使えるようにしようというもの

  • by hakikuma (47737) on 2020年07月18日 17時39分 (#3854665)

    5Gになるのか
    ギガが増えるってことだね

  • “5GNR”では? (スコア:0, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2020年07月18日 19時32分 (#3854716)

    5GNRって”5G New Radio(新無線機)”でしょ
    NRとだけ言って5GNRを指すもんなのかな

    • by Anonymous Coward

      あえて「5G/NR」と表記しているのだと思います。
      一般には「5G NR」または「NR」ですが、「世代/通信方式」で表記を揃えたかったのでしょう。

      • by Anonymous Coward

        5G NRは新無線規格5Gと言っているだけなので、べつにNRなんてつけなくてもいいですよね。
        それよりも5G NSA(Non Stand Alone)と5G SA(Stand Alone) [impress.co.jp]の対応度を明示しないと。

        # そのうち5G SAをNSA(New Stand Alone)とか言い出して意味不明に。

        • by Anonymous Coward

          New Radio(NR)は無線区間の通信方式を表す固有名詞なので、「新無線規格」と訳してはいけないやつです。

          3GPPのウェブサイト [3gpp.org]では

          After initial delivery in late 2017 of ‘Non-Stand-Alone’ (NSA) NR new radio specifications for 5G,

          なんて表現もあります。New Radioとnew radioは別物ということですね。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月18日 21時59分 (#3854769)

    5Gにアップグレードできても、処理能力が低くて5Gのウリの速度がだせないんでしょう?
    Windows○へアップグレード可能なスペックは〇〇ですので、お客様のPCでも大丈夫ですよ(動くけど...)みたいな。

    • by Anonymous Coward

      5Gにアップグレードできても、処理能力が低くて5Gのウリの速度がだせないんでしょう?

      そのような負荷で遅くなることはございませんのでご安心ください。
      バックボーンは今まで通りでございますので
      今まで通りにご利用いただけます。

      # Best effort to reduce costs.

    • by Anonymous Coward

      端末が4Gフォールバックせずにすんで使い勝手が向上するってことはないの?

    • by Anonymous Coward

      そら君の勘違いだ。いまどきのアプリケーションは10Mbps前後もあれば満足できる。
      Windows Updateや超重いスマホゲー以外。

      じゃあなぜキャリアが広帯域がすばらしいか説くかというと、より多くの端末を
      同じ基地局、周波数で収容できるからだ。つまり儲けるためなんだよ。

      • by Anonymous Coward on 2020年07月19日 9時34分 (#3854918)

        元コメは端末の処理能力じゃなくて基地局の処理能力のことを言ってるんだと思いますよ(PCは例えに出しただけ)

        NokiaのFlexiだったかで、3Gから4Gにアップグレードできるのがあるんですが、元が5MHz幅を前提とした構成のせいか、15MHz幅のLTEではなく5MHz x 3のLTEを吹いてる摩訶不思議な基地局があったります。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      基地局のデータトラフィックの処理能力を言っているなら、全体的なトラフィックは変わらないので、あまり問題ではないかもですね。

      Nokiaが言っているDSS(Dynamc Spectrum Shareing)は、5Gとしての帯域を確保するのが目的じゃなくて、4Gの帯域を動的に2G/3G/4G/5G NRで切り替えて、カバーエリアを確保しやすくするのが目的の技術だからね。

      ユーザ的にも、ハンドオーバーの回数が減る事で待ち受け時間とかのメリットはあると思うよ。

  • by Anonymous Coward on 2020年07月19日 1時50分 (#3854856)

    MVNOだとピーク時間帯は3Gレベルの速度も出ないような状態なので、あまり幸せにはなれない。

    まぁ、MNOなら5Gで「完全データ定額」が実現してるので、速度ではなく固定回線の代替と考えれば利用価値はあるのだけど。

    • by Anonymous Coward

      MVNOだとピーク時間帯は3Gレベルの速度も出ないような状態なので、あまり幸せにはなれない。

      早くなると思い込んで重いコンテンツを使う人が増えるため
      Gが上がるほど重くなるという
      ある意味正しい状況となるわけです。

typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...