パスワードを忘れた? アカウント作成
14254990 story
Facebook

米議会で大手IT4社のCEOを招いた公聴会が開かれる。市場の独占について5時間以上の議論に 77

ストーリー by nagazou
本番はこれから 部門より
7月29日、米議会下院司法委員会の公聴会でGoogle、Apple、Facebook、AmazonのいわゆるGAFAの4社のCEOをオンライン公聴会に召喚した。オンラインとはいえ4社のCEOが揃うのは今回が初めて。召喚された理由は「反トラスト法」、つまり4社の過剰な市場支配力による独占禁止法違反をただすためのものだという。今回の公聴会は5時間に及んだとされる(朝日新聞テレ東NEWSCNET)。

新型コロナウイルスの影響で、多くの企業が収益を悪化させている中、GAFAは巨額の収益を上げている(過去記事)。議員側は、独占的な地位を利用して競争をゆがめていると指摘した。またAmazonの影響で困窮する店舗などの具体例を出して批判することで、これまでにない厳しい公聴会になったようだ。

NHKに各社のCEOの発言がまとめられているが、Amazonとアップルに関しては、市場を独占しておらず強力なライバルがいるという釈明だった。Googleに関しては中国に協力しているのではないかという質問が出され、それに対してピチャイCEOは、協力を否定した上で、中国では人工知能に関するプロジェクトに参加しているだけだという回答を行っている(NHK)。

公聴会の後、司法委員会の議長を務めている米民主党のDavid Cicilline下院議員は、大手IT企業の一部は分解する必要があると主張した。同議員はとくにFacebookについて言及しており、Facebookには大きな競争相手がおらず、またInstagramとWhatsAppの買収を認めるべきではないと語った。委員会は8月下旬に最終報告書をまとめる予定だとしている(Axios)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by goldenslamber (49013) on 2020年08月01日 9時08分 (#3862812)

    IT業界の巨人ってことでGAFAと一括にされるけど、それぞれの業態や稼ぎ方は別物だよね。まとめて議会に呼びつける意味あるのかな?

    • by hjmhjm (39921) on 2020年08月01日 13時20分 (#3862918)

      ただ「巨人」なくくりではないのでは。
      具体的な業態は違っても、ビジネスのやりかたに共通項があるような。

      • 排他的
      • 仲介的
      • 自ら創出した価値が少ない

      他コメででてるMicrosoftやNetflixは、競合が少なくないし、それほど仲介的ではないし、自社制作も少なくない。

      要は、他人から上前をはねるようなデジタルビジネスで独善的になってることが問題視されてるとか?

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      IT業界の巨人ってことが呼びつける理由だったんじゃないかな。それぞれの世界での立ち位置自体によりできることってあるだろうし。

      • by Anonymous Coward

        他にMicrosoftやNetflixなんかもIT業界の巨人に数えられるのに、どうしてこの4社だったのか?
        そもそもGAFAと一括りにするのは日本くらいのもので、本国ではGAFAなんて呼ばない。
        headless氏はそのことを踏まえて滅多にGAFAとは言わなかったけどnagazou氏は違うみたいだね。

        • by Anonymous Coward

          MSは以前散々やったからでは?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 8時04分 (#3862793)

    今回は呼ばれなかったのか。
    反省が生きてるのか、上手いことやってるよね。
    今でもジャンジャン稼いでるのにGAFAが酷すぎて目立たない。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 8時52分 (#3862806)

      ネット上だと、Microsoftは昔から叩かれがちなのに、GAFAは割と好意的に受け入れられてますよね。
      今のGAFAに比べればMicrosoftなんて昔から誠実な方に思えてきますけど。イメージ戦略の違い?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        コンピューターが一般向けに普及し、現代人は不自由を受け入れるようになったからでは。

        • by Anonymous Coward

          unixが不自由化し、利用者は直ぐ非公式unixに乗り換えたときに比べれば、microsoftの叩かれ方は足元にも及ばない

      • by Anonymous Coward
        Appleが全体の印象を上げてるのでは? 質問時間も他3社の半分以下 [gigazine.net]だったし巻き込まれた感がなくもない。 // 時価総額$1.85Tとぶっちぎってるのにそんな叩かれないのもすげえ
      • by Anonymous Coward

        GoogleとFacebookは消費者向けには無料サービスを提供してる。
        Amazonは安くて便利。
        これら三社は消費者視点では便利でお得なサービスを提供してくれる会社。
        だから消費者的には叩く動機がほとんど無い。

        Appleは宗教。

        • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 13時04分 (#3862907)

          今回の公聴会は、反トラスト法に基づく司法委員会の公聴会だよ。
          消費者云々と言うより、取引企業との関係とか市場での立ち位置とかが問題で
          会社が大きくなったせいで、公正な競争が出来なくなってるんじゃないかって話だよ。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            元コメはネット上での叩かれ方についての話なので、公聴会についての話はしていません。

        • by Anonymous Coward

          問題に対してズレた認識と反論するので会話が成立しない。
          みなさん、これが宗教に洗脳された人の典型的な思考です。

      • by Anonymous Coward

        単なる惰性でしょう。群衆化による低下した知能で流されてるだけだと思います。

      • by Anonymous Coward

        MSは仕事で使うOSやアプリケーションを作っているから不満が集中しやすいのでは。

        遊びや趣味で使っているソフトがバージョンアップしたら喜んで新機能を使ってみるが、
        仕事で使っているソフトがバージョンアップすると、改善されていても「前のままでいいのに余計なことしやがって」
        と悪態をついている人はよくみます。

        まあ仕方ないとは思いますけどね。明日までに仕上げないといけない仕事があるのに
        ソフトのバージョンアップで**の機能が変わってしまった、とかやっぱり困りますし。

    • by Anonymous Coward

      むしろMSアンチがMSアンチに執着し続けたおかげで独占が捗った印象
      上手いことやってるのはMSではなくてAppleやGoogleの方だよ(AmazonとFacebookはMSとビジネスが被らない)
      Googleなんて邪悪にはならないとアンチ煽って支持を集めていたはずなのに気づけばこの状況だし

      • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 17時42分 (#3863011)

        上手いことやってるのはMSではなくてAppleやGoogleの方だよ(AmazonとFacebookはMSとビジネスが被らない)

        Facebookはともかく、AWS(Amazon)とAzure(Microsoft)が被っていない、はないわ。むしろガチ競合じゃん。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        社員乙

    • by Anonymous Coward

      今のこいつらの邪悪に比べたら、
      あの頃のMicrosoftなんて猫だろ。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 8時23分 (#3862797)

    「オンライン公聴会」のプラットフォームがどこのサービスだったのか気になります。
    今回呼ばれなかったMicrosoftのSkypeだったのでしょうか?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 8時40分 (#3862802)

    電通による独占禁止法違反疑惑がかかっております

    • by Anonymous Coward

      橋渡しの仕事を恨んでると仕事なくなるよw

      • by Anonymous Coward

        電通を分割すれば無くならないよ。

        • by Anonymous Coward

          電通自体が沢山の会社の集合体なんでAT&Tみたいに分割しても意味ないんだよ

      • by Anonymous Coward

        他の企業が倫理的に正しい橋渡しをしてくれるので問題ありません

        • by Anonymous Coward

          ちがうでしょ。
          政治的に正しいってのを求めてるんでしょ。
          ※与党が絡むものはすべて悪とし野党が絡むものは何だろうと潔白とみなす
          仲介に対して中抜き中抜きって〇〇の一つ覚えかと

      • by Anonymous Coward

        仕事を恨んでるんじゃない。
        仕事のやり方を問題視してるんだ。

    • by Anonymous Coward

      竹中「へへ、オヤビン、あっしにその件ちょっとかませて下さい!」

  • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 10時31分 (#3862839)

    酷い言い訳見てると、新たな財閥だな、こりゃ
    ザッカーバーグくんは特別叩かれてるけど、米国や世界の小売を疲弊させたベゾスのほうが個人的には酷いと思うわ
    アップルのアマゾンだけ15%の手数料もおかしいけど

  • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 11時50分 (#3862869)

    読売新聞の記事を読んだ限りでは、各社とも結構強い調子で追及されているようで
    何かしらの影響は出るんじゃないかな。
    アマゾン上で書店を開いていたら、売上が伸びるに従って販売を制限された人が証言したりとか、アップル製のアプリが出たあと競合するアプリを削除しただろとか
    FBがインスタを買収したのは競争上の脅威になると思ったからで、独占禁止法に違反してるんじゃないかとか
    グーグルの検索結果はユーザーが必要とする情報じゃなくて、広告収入が得られるような検索結果になってるんじゃないかとか。

    各社の分割とか、普通にやられそうな気がします。

    • by Anonymous Coward

      各社の分割とか、普通にやられそうな気がします。

      米国に措いて独占行為で企業分割なんてケースは(日本では好き放題やったが)、スタンダード石油とAT&T程度(デビアスは米国からの排除)しか知らないが、やるか?

      まあやらかしたことが周知され、社会からの視線が厳しくなれば、民事の懲罰的賠償の対象にはなり得る。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 12時51分 (#3862898)

    新型コロナウイルスの影響で、
    多くの企業が収益を悪化させている中、
    GAFAは巨額の収益を上げている

    昨今の庶民感情としてはわかるけど、それ今回の公聴会で言ってるの?
    これで追及するものって、相当無理筋な言い掛かりになりそうだけど。

    • by Anonymous Coward

      公聴会の冒頭で委員長から、コロナの影響でGAFAが支配力をより強固にする可能性がある、って言われてる。
      他の企業がつぶされないよう独占企業に立ち向かう、なんて事も言われてるみたい。

      GAFAは利益優先で、社会的な責任を果たしておらず、テクノロジーを利益のために囲い込んで
      社会に還元していない、みたいな感じに思われてるんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月01日 13時24分 (#3862920)

    こういうのって、単に税金を上げるだけではだめなんでしょうか。
    従業員一人当たりの利益が高い場合に比率が大きくなる税金を課せばいいような。

    • by Anonymous Coward

      結果として儲けたカネじゃなくて、その過程について追及してるんだろ
      収益だけでひとくくりにしたら反省も是正も無い全肯定になるわ

      • by Anonymous Coward

        市場占有率も忘れるな

      • by Anonymous Coward

        独占によって健全な競争が行われないことが問題なら、税制面で中小企業が有利になれば
        (独占によるメリットと税金のデメリットがバランスするところまで税金を傾斜させれば)
        よさそうな気がするんですが、そんなに簡単でもないんでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          売り上げに税金課せばいいね

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...