パスワードを忘れた? アカウント作成
14257468 story
Chrome

GIGAスクール構想における教育向けPC市場、Chromebook採用が増える見込み 83

ストーリー by nagazou
本体がお安いのもあるだろうなあ 部門より
小中学校のすべての生徒にPCを与えるという政府の「GIGAスクール構想」が、新型コロナウイルスの影響により、予定より前倒しになったそうだ。日経によれば、これによりPCのOSシェアが大きく変動する可能性が出てきているという。GIGAスクールではWindows以外にもChromebookとiPadも選択可能とのこと(日経クロスネット)。

日経の取材やMM総研の調査などでは、ChromebookがWindowsに迫る支持があるという。MM総研によれば、Chromebookはおよそ3分の1、iPadも2割前後のシェアを取る可能性があるとしている。横浜市は小学校向けの約19万台はiPadを、中学校向けの約8万台はChromebookを採用する採用する方針だという。

横浜市のリリースによれば、iPadは直感的に使いやすい、カメラ機能が充実していること、市内での実績が豊富などが採用理由に挙げられている。Chromebookに関しては、起動が速いことやクラウドサービスとの親和性が高い点、複数のWeb情報を表示させることができる、教育現場では「Google Classroom」が採用しているところが多い点が理由であるようだ(横浜市[PDf])。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nekopon (1483) on 2020年08月04日 16時37分 (#3864281) 日記
    GIGOスクール構想とな (今更
    • by Anonymous Coward

      セガ秋葉原2号館閉店だってね。

    • by Anonymous Coward

      GAGAスクール構想なら面白い映画をたくさん発掘してくれそうなのに。

  •  直感的で分かりやすい……と思われているようだけど、そもそもiOSにしろAndroidにしろ、スマホ向けのUIをタブレットに拡大してるからなじみがあるだけで、別に直感的ではないと思うのだよな。

     じっくり腰を据えてやる作業と、手軽な携帯端末でささっとすませる作業の切り分けは、ある程度授業が進めば必須になるだろ。そこで使える端末がスマホ向けUIのタブレット一択というのは個人的にはどうかと思う。

     社会に出たらPCが必要になるとかそういう次元の話ではなくて、タッチパネルUIで全部片付けないといけないスマホは、高度な操作をしようとするとUIにの限界に足を引っ張られることになる。
     その辺まで検討した上でiPadで十分と判断してるなら良いんだけど……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    •  今年から始まったいわゆる「プログラミング教育」って、プログラミングとか情報リテラシーの向上を直接の目的にせず、各教科の中でIT機器を取り入れた授業を行うのものみたいですね。
       おそらく、小学校での使用方法は動画再生とか出来合いの教材を利用するのが大半になると想定してiPadにしたのではないかな。
       簡単な入力で済むならiPadで十分というか、キーボードやマウスの使い方って意外と教えるのに手間がかかることを考えると、入力させる内容に合わせてスクリーン・キーボードやフォームで専用の入力機能を提供できるiPadのほうが、教材として使いやすいと思いますね。

       あと、ファイルシステムを意識しなくても良いのがiPadのメリットかも。 
       いずれにしても、いわゆるコンピュータの使い方を教えなくても、そこそこ使えるのは教材としては大変なメリットです。教科の内容を理解させるのも大変なのに、そこにコンピュータの使い方も絡んでくると、教員にとっても、児童・生徒にとっても授業の難度が上がります(大学時代、教育工学のサークルにいたので、このあたりは声を大にして言いたい)。
       でも、iPadはコンテンツを利用するための端末という性格が強いので、学年が上がってきたときに、スムーズに従来型のコンピュータに接続させる方法を考えておく必要はありますね(特にキーボード)。
       最近のiPadはどのモデルでも純正の有線式キーボードを使えるけど、純正キーボードは高いのが難点ですね。
      (あと、学年が進むと児童生徒の発達段階は一定のところに揃ってくるんだけど、どうしても抽象的な概念の操作の得手不得手は揃わないから、従来型のコンピュータの利用を理解できない児童生徒が一定の率出てくるのは如何ともし難いと思う。)

      うちの例。
       うちの子供達にKoovとscratchを使わせようと思ってノートパソコンとiPadを預けてるんだけど、確かにiPadのほうが使いやすいみたい。
       Koovでは組み立て説明が動画で見られるんだけど、画面を指で操作して向きを変えたり拡大縮小をしたりできるので、小学校低学年の長男と二女は、KoovではもっぱらiPadを使ってます。
       長女はローマ字を教わったし、自力でキーボードも使えるようになったのでThinkpad X250(Windows10 Pro)を使ってwikipediaとyoutubeとか利用しているみたい。キーボードを使えてもscratchには関心を示さないのが難点。
       一方、次女はscratchでネコの動きをプログラムして時々遊んでる。
       使いたいという動機があれば、小学校低学年でもパスワードを入力してのログインとかキーボードとかの操作方法ぐらいは勝手に覚えますね。
       Raspberry pi3をモニター一体型コンピュータに仕立てて使わせたら、難なく使ってたことがありました。「パソコンを使うときはユーザーとパスワードで認証する」ぐらいの認識ができてしまえば、グラフィカルログイン環境さえ整っていれば、意外と使いこなせる感じです。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      別に問題ないでしょ、今の若い人だとタブレットの方が遥かに使いやすいから
      キーボードがぁとか言ってるとおじさんとか言われそうw

      まぁ実際には高学年になったらキーボード付けて使うようになるだろうし
      そこはiPadでも問題なく使えるだろうから
      大画面欲しいとかいう子供は流石に少ないだろうしww

      • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 22時41分 (#3864520)

        文部科学省ではキーボード入力についても言及されており、習熟させるように通達されています。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        実際のところ、キーボードは重要でしょう。
        教育用途ですからね。
        低学年だろうがソフトウェアキーボードで作文を求められたら、やってられないでしょう。

        • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 18時33分 (#3864396)

          でも単なる入力ならフリック使える今の若い人の方が速かったりするかもよw

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            うちの高2の長男がiPadでオンライン授業受けてたんで、
            「キボード無くて不便じゃないか」って聞いたら
            「どうして?」って返されちゃったよ。

        • by Anonymous Coward

          最近のiPadOS / iOSは外付けのJISキーボードさえ使えます
          実際に使ってますがめちゃくちゃ捗ります

          Lightningキーボードは存在しますが充電できません

          Apple純正のLightning - USB 3カメラアダプタで汎用のJISキーボードをUSB接続する形態だと
          Lightningの電力供給の問題でほぼ充電と同時使用が必要となります

          あと、こいつ [elecom.co.jp]だとUSBマウスも同時に使えます(動作検証済み)

          # とにかくiPadで物理キーボードを使うと 世界が変わりますよ

          • by Anonymous Coward

            > とにかくiPadで物理キーボードを使うと 世界が変わりますよ

            重くて持ち運ばなくなる
            馬鹿なIMEを強要されると生産性が落ちる
            ペアリングと切れで集中力が失われる

            世界が灰色に変わったので、キーボードは捨てました

            • by Anonymous Coward

              GIGAスクール構想の議論だという前提で
              何で個人状況のコメントをしてくるのか理解できませんが
              一点有用な情報を頂きました 元コメントにも不足がありましたのでコメントします

              > ペアリングと切れで集中力が失われる

              集合運用ではBTはトラブルの元なので使用せず有線接続が良いです
              具体的には安定した接続が望めません
              可能ならMDMでBT OFFにしたいです

              • by Anonymous Coward

                だったら、最初からノートパソコンを選んだほうが良いじゃない。

        • by Anonymous Coward

          キーボードが重要かどうかは別として、あるのとないのとでは大違いなのは間違いないと思います

          ところで、小中学校といった初等教育での作文などの文書作成で計算機に入力させるなんてこと、あるのかな

          文字を書く訓練もかねて原稿用紙なりに鉛筆で書かせるんじゃないかと思うけど、実際の運用はどうなっているんだろう?

    • by Anonymous Coward

      完全な意味での「直感的」とは違うと思うけど、単純であることが分かりやすさには繋がっている。
      複雑な外部入力機器を必要とせず基本的な全操作を行えることで、最初期の学習コストが減らせるのだと思う。

      キーボードやPCの画面には、何かの操作を受け付けそうなギミックが沢山あるが、
      iPadには中央下段のボタンと、今表示している画面上のオブジェクト(PCほど多くない)から操作を行うしかない(ように見える)から、
      何かを行う時の選択肢がかなり狭められている。それを「直感的」と説明することは可能と思う。

      • by Anonymous Coward

        画面上辺から下にスワイプすると通知センターが出てきて
        その状態で右辺からスワイプするとカメラとか
        同じ上辺からのスワイプでも右側でやるとステータスバーとか
        見えてるギミックのがいいんじゃないかって思う時がある

        • by Anonymous Coward

          iPhoneのMUSICアプリだかで好きな曲を再生する方法が全然わからなくて
          結局、一見してスワイプできるとは思えない領域をスワイプすることでメニューがでることに気づいた。

          選択肢を絞るのは良いんだけど、数少ない選択肢を選ぶ方法すらわかりにくいのはどうかと思うわ。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 16時32分 (#3864276)

    Chromebookならイオシスで中古ランクC4980円くらいかな?
    使いみちあればいいけど悩んで結局買わない気がする。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 19時22分 (#3864433)

      ChromeBook自体のコンセプトや問題については置いといて

      無能な事務方が想定運用年数を無視して
      安物のChromeBookを大量導入し 数年後利用者がひどい目にあったりすることがあります

      佐賀の件のChromeBook版です

      各社とも高耐久モデルは相応の値段がしますが
      狡(こす)DQNが機器選定する立場で 「安いから」だけでやたら壊れる機種を選択すると悲劇です

      # 耐久性だけについていえばiPad本体はタフですね

      親コメント
      • by hgsdrk (13085) on 2020年08月04日 22時44分 (#3864523)

        > 安物のChromeBookを大量導入し 数年後利用者がひどい目にあったりすることがあります

        結局、数百万台を基本今年度1年で配布することになったので、幸か不幸か、零細メーカーのChromebookとか、とても生産が追いつかなくて、すでに案件から振り落とされている状態。大した規模でもない市でも10000台とか平気で買うからね。
        税込45000円の補助金額(chromebookも値上がりしちゃって、今となっては潤沢じゃない水準)と、機種毎の生産量、MILスペック対応を考慮すると、事実上、acer、asus、dell、hp、lenovo、necの6メーカー各1〜2機種くらいしか選択肢がなくなってる。
        カタログ上はいっぱい種類あるように見えるんだけどね。

        補助金額考えると、windowsはatomのクソ端末しか買えないしパッチ大変だし、ipadは良いものだけどキーボード外付けだし、まあ平凡にやるにはchromebook(の実質数機種)しか選択肢がない。
        それも、スペックや価格云々よりも、在庫取れるかどうかという基準で選ばなきゃいけないような状態。(一時のマスク争奪戦のタブレット版。)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ChromeOSもパッチはあると思うが・・・
          WSUSに相当するような機能ってあるんでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          ツッコミどころ満載だけど、Windowsでatomのクソ機種しか買えない予算だと、キーボード付きIPadとか無理なのでは?
          そして、ChromeBookで事足りる程度なら、atomのクソ端末でもいけるのでは…

    • by Anonymous Coward

      まあChrome OS自体の更新サポートも数年間しかないからねぇ。
      Linux入れて遊ぶにも微妙だし。

      • Re:数年後 (スコア:3, 参考になる)

        by lm (47129) on 2020年08月04日 18時50分 (#3864407) 日記

        今は状況が変わっていて、新しい機種ほど自動更新ポリシーも長くなる。
        去年までは 6 年間だったけど今年の最新機種なら 2028 年までサポートが続く。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 16時44分 (#3864287)

    Debian、Ubuntuにしろ
    使いやすいし、WindowsやChromebookと比べてOSに個人情報抜かれないから国防的にもよい。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 16時48分 (#3864292)

    > 教育現場では「Google Classroom」が採用しているところが多い点が理由であるようだ
    そんなこと横浜市は言ってないぞ。「G Suite for Education [google.com]」について言及しているだけ。

    Googleが提供する教育機関向けのクラウド型グループウェア「G Suite for Education」や、株式会社LoiLo(横浜市中区)が提供する授業向け支援アプリ「ロイロノート・スクール」など、既に全国他都市で実績のあるクラウドサービスを活用し、試行。

    まあ、G SuiteにはClassroomも含まれているから、百歩ゆずって横浜市が言ったということにしてもいいけど、

    Q - 学生が個人の端末でアクセスをしているのですが、 G Suite for Education はWindowsでもMacでも同じように使用できますか?また、iPadやAndroid端末でも同様に使用可能でしょうか?

    A - はい、可能です。G Suite for Education はanyOS、anyブラウザ、anyデバイスの対応が可能です。

    業者が言ってる [g-apps.jp]ので、Chromebook推しの理由にはならない。

    おそらく日経の記事でログインしないと読めない部分の

    教育現場ではグーグルの教育向けクラウド「Google Classroom(グーグルクラスルーム)」の採用が増えている。OSを問わず使えるサービスだが、「全ての機能を快適に使うとなるとChromebookが第1の選択肢になる」(大阪府)との意見もある。

    に引っ張られたんだろうけど、ホントかね、この意見。Googleによる情報(パソコン [google.com]とモバイル [google.com])だと、ブラウザによる差はあるが、プラットフォームによる差はないように見受けられるが。

    • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 18時23分 (#3864384)

      奈良県のように、全県でG Suite for Educationを導入して、その結果ほぼChromebookが選ばれるようになったところもあったりはします。

      2020年5月1日
      奈良県教委、県内すべての国公立学校で同一ドメインによるG Suite for Educationを導入
      https://ict-enews.net/2020/05/01nara-2/ [ict-enews.net]

      2020年7月20日
      奈良県教委、GIGAスクール構想の県域共同調達でChromebook 約9万台の採用決定
      https://ict-enews.net/2020/07/20naraken/ [ict-enews.net]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ちょうど今の権限持ってる層が年齢的にGoogleに対して妄信的な人が多いからじゃない?

      • by Anonymous Coward

        ちょうど今のスラドで権限持ってる層が年齢的にGoogleに対して妄信的な人が多いからじゃない?
        ということ?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 17時36分 (#3864333)

    iPadはよく液晶が割れるイメージだけど小学生にiPadって大丈夫なのかな。

    • by Anonymous Coward

      逆にどこの液晶なら有意な差で割れにくいのか知りたい。
      探せば特殊用途向けに強化したやつとかあるんだろうけど、お値段高くなった分でスペアが買えちゃったりしない?

      • by Anonymous Coward

        GIGAスクール構想用のMILスペックWindowsノートPC、Chromebookはどうですか?

      • by Anonymous Coward

        小学生に持たせるなら、端末側の強化は諦めて、このぐらいのごついカバー [amazon.co.jp]をセットにすればいいんじゃね?
        低学年とか、あいつら平気でポイっと放るぞ。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 19時12分 (#3864424)

    Chromebook欲しいけど、何かおすすめはない?

    • by Anonymous Coward on 2020年08月05日 0時10分 (#3864566)

      普通にAndroidタブレットのほうがいいぞ。
      どんなものかと買ってみたが、Chromebook はフル機能のPCブラウザが使えるという点以外は、機能削減したAndroid。
      Chromebookの機能やアプリは、99% Android依存で、Chromebook独自というものが皆無に等しい。Googleのプリインストールアプリからして、Chromeとカメラ以外、全部Androidアプリ
      Chromebook専用のアプリもあるにはあるが、ほぼ全部がPWAでWEB画面のタイトルバーが無くなってるだけ。
      マルチウインドウでアプリが動くってのも、Android9からは標準機能になってるから、新しめAndroidタブレットか、2、3年落ちぐらいでもSamusungの買っとけば同じことは出来る。

      結果的には、ホームも変えられず、ウィジェットにも対応しないとかの互換性が低く、機能削減されたAndroidタブレットでしかない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        GIGAスクール構想での導入を前提とすると
        ChromeBookの大きな利点にMDMが用意されていることがあります。

        汎用のAndroidタブレットを前提とした類似機能を探しましたが見つからなかったので、
        もしご存知の方がいらっしゃればご教示頂きたいです。

        • by Anonymous Coward

          Androidタブレットを出してるメーカーがほぼいない。
          NEC/Lenovo連合かファーウェイかなのでMDMベンダーも利益にならないからリリース辞めてるかと。
          なので選択肢としてchromebookなんだろうけど、未来の生産者である子供にしわ寄せが行くのは可哀想だなぁ。

    • by Anonymous Coward

      GNU信者ですが、ありません。

  • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 22時48分 (#3864526)

    Chromebookはサポート期限があり、それ以降は更新されません。
    Windows機なら後で色々と使いまわせるので、壊れても気にならない用途に回せるので便利なんですけどね。

    学校向けに説明会がオンラインで実施されましたけど、
    Chromebookの説明担当者が学歴や職歴をひけらかす嫌な奴だったので使いたくない。使うことのメリットも分からなかった。
    Microsoftの担当者は自社製品についての認識が不足しましたが、まぁ仕方が無いんだろうなと同情もできます。
    Appleは・・・優秀だと言いたいことしか覚えていない。

    • by Anonymous Coward

      発言者の人となり以外に、見事なまでに情報が無いのですね。
      であるからこそ、それで十分だというのがまたすごい。

      • by Anonymous Coward

        > それで十分
        強烈すぎて息が止まりました

        > Chromebookの説明担当者が(中略)嫌な奴
        > Microsoftの担当者は自社製品についての認識が不足

         これベンダーの担当者も含めどこへ行っても大体当たっている感じです
        「性格のいい」ChromeBook推進者に一度会ってみたいです

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...