パスワードを忘れた? アカウント作成
14257576 story
Chrome

“Chrome ウェブストア”の不明瞭な審査に不満の声 27

ストーリー by nagazou
人件費もただではなく 部門より
Chromeウェブストアといったアプリストアの審査ポリシー体制に違反したと通告された場合、再承認を受けるには非常に多くの時間と手探りでの修正が必要だ。Notaは7月29日、スクリーンショット共有ツール「Gyazo」を再公開したが、再公開が可能になるまでには約2か月を要したという(窓の杜)。

同ツールは5月7日にポリシー違反があると通知を受けた。14日間以内に問題を解決しない場合、ストアから拡張機能が削除される。同様のトラブルとしてPushBulletの事例があったことから、同社はそれを参考にコード変更や権限を削除する修正を行ったものの、Googleからは再承認を受けられず、時間切れになって拡張ツールは削除された。

Chromeウェブストアチームにも問い合わせたが、具体的な違反箇所や内容は教えてもらえなかったという。手探りで修正を行った結果、結局問題となっていた部分は「Gyazo」のURLをMarkdown形式に変換する処理が、Single Purposeポリシーに違反していたと判断されていたようだ。同社は当初、この機能をデフォルトで無効化したが承認は得られなかった。しかし、削除した場合は審査を通過したとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • > 具体的な違反箇所や内容は教えてもらえなかった
    それはそうで、具体的に基準を提示してしまうと
    基準をハックして穴をつく連中が出てくるからですね。
    AppStoreの審査とかもだけど、ユーザーコンテンツの審査をしてるところはどこも同じじゃあないかな。

    • by Anonymous Coward

      存在するのかどうかわからん暗黙のルールを探りながら開発するよりも、場当たり的に乱発されるルールを相手にする方がマシな気がする。

      • by Anonymous Coward

        基準を教えないのは、人間を支配するときによく使われる手ですよ。
        支配される側の「マシ」とかはどうでもいいのです。

        • by Anonymous Coward

          お前を逮捕する!理由は秘密だ!

          • by Anonymous Coward

            自社の裁量の範囲内だからまあ、私企業の自由ってのも有る程度はあるだろう。
            逮捕とかの公共性が問題視されるものとはちょっと違う。

      • by Anonymous Coward

        アドセンスの話とかもあったけど
        ノーヒントの違反通告で身に覚えがなく再承認を得られない奴より
        ピンときて的確に直して通せるほうが自覚あるぶんアレな気はするなあ

        • by Anonymous Coward

          DRMで正規ユーザーがコストアップや利便性低下のわりを食って
          割れ厨は全然ダメージ受けず正規ユーザーよりも快適なアレだな。

          例え相対的であっても、悪人のほうが得する仕組みはだめだと思う。

    • by Anonymous Coward

      そしてサーチエンジンのように最適化されて空虚なアプリでストアが溢れる羽目になる。
      審査する人間もアンチョコ使ってるんだろうし、喜ぶのは最適化コンサルだけだろう。

    • by Anonymous Coward

      具体的に基準を提示してしまうと

      そんなんだからいつまで経っても
      碌でもないものが次々と湧いてくるんですよ

      ちゃんと基準を公開してチェックツールも公開して
      基準とチェックツールをアップデートしていけばいい

      脆弱性対策と一緒

      非公開だから安全?
      オープンだから危険?

      ここでネタ以外でそんな価値観
      議論の余地もないでしょう

    • by Anonymous Coward

      市場が寡占だからできることですね

      • by Anonymous Coward

        AppStoreとかなら兎も角、ChromeのWebストア程度で?

    • by Anonymous Coward

      なるほど、OSSは危険だからプロプライエタリソフトウェアを使うべきってことですね

    • by Anonymous Coward

      >「PushBullet」の事例に倣ってコードやAPIの変更に伴い不要になった権限を削除したにもかかわらず

      ってあるので、何処か違反箇所見つけたらそこを当てるまで自分でデバッグさせるためにわざと教えないんだと思う。
      今回の事例だって、先に答え教えられたら未だに不要にできる権限を要求したままのコードだったものが、今回の件で不要になった権限を削除したって話なので。

    • by Anonymous Coward

      法律は事細かに作ってしまうと抜け道だらけのザル法になってしまうから、ざっくり作って個々のケースを裁判で判断する方が良い派。

    • by Anonymous Coward

      何も変えずに再提出すると通ったりするからなあ

    • by Anonymous Coward

      うん?
      AppStore、審査ガイドラインのどこどこに反してるからリジェクトとちゃんと送ってくるぞ。
      問題がある場所の画面キャプチャも送ってくるし。

      • by Anonymous Coward

        10年位前のapp storeのこと?

        • by Anonymous Coward

          今年5月くらいにリジェクト食らった時も、違反したガイドラインの項目と画面キャプチャ送ってきたぞ。

          10年前だと、何度かリジェクトされるとAppleから電話かかってきたりしたなあ。
          レビュアーの人、日本語話せるのに、最初英語で話しかけて来るのか謎だった。
          つーか、iPhone 4が2010年で10年前なのか・・・

  • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 18時09分 (#3864371)

    審査を明瞭にするなら、第三者機関が審査する仕組みが良いのかな?
    現実的な審査コストを考えれば、苦情があった場合の仲裁機関を外部に置くとか?
    そもそもサードパーティーのストアを認めるのが当然だが。

    • by Anonymous Coward

      aptでいくつかのアドオンがインストールできないか?

  • by Anonymous Coward on 2020年08月04日 19時34分 (#3864443)

    まさにこれですね。
    運営さんは絶対権限持った幕府なのです

    # 対抗?するには別な幕府を作るか倒幕運動

    • by Anonymous Coward

      アンドロイドではさぼってるということなようで。

      • by Anonymous Coward

        google playはマルウェアだらけという意味か?
        そんなことはなく、chrome ウェブストアもマルウェアだらけだよ。

      • by Anonymous Coward

        数が多くていちいち審査してられないから、毎年SDKをアップデートする度にトラップを仕掛けることにしたんだよ。
        デベロッパーなんてバッドノウハウの積み重ねでしかない。

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...